2024.03.01 登録
[ 石川県 ]
朝サウナ行ってきましたよ
サウナ:8分 × 3
水風呂:15秒 × 3
休憩:5 × 3
合計:3セット
➕〆に
サウナ4分
水風呂10秒
結構空いててサ室広々でした😊
男
男
[ 富山県 ]
有休とってホタルイカ掬い終わりからの9時過ぎ到着!男性客1番目いただきました👍
いつものように体を清めてからお浸かり。2つある浴槽を入り比べしてみる。成分、温度共違いがあってぬるめの炭酸泉の方はずっと入っていられるやつやな、これ…🤤
温まったところでサ室in。
温度95℃位、湿度50%
好きな感じ。
水風呂は1人用バスタブタイプ。ずっと注水されてるみたい。温度は17~18℃らいかな〜?
そして外気浴
チェアーをリクライニングさせ、ゆっくりと目を開けると抜けるような青空。良い風が吹き抜けていく。多幸感半端なかったです🤤
そしてここのチェアー欲しい…本気で思いましたよ
サウナ 8.12.15.6分
水風呂 10.30.10.10秒
外気浴 毎回気持ち良すぎて何分か分かりませんw
4セット
〆に2つの浴槽にじっくりお浸かり
気付けば2時間30分程経ってました。外気浴の後にも毎回お湯に浸かるんで長くはなるんですが、なかなかの時間になってました😅
上がった後は絶対にここでカレーライス食べるって決めてたんで迷わず注文
優しい感じのカレーライス。また次もカレーライス頼もうかな☺️
男
[ 石川県 ]
気になってた依緑園の「TOTONOI」行ってきましたよ😊
仕事終わりの18時過ぎin。受付でメール会員でサウナ入りたいんですけど〜ってメール見せて800円支払い。初めてなんですけどって事で場所を教えて貰って「TOTONOI」へ。
浴場がなく、シャワーのみとは知ってたけど水着を着るタイミング、体を清めるタイミングがよく分からなかったけど百聞は一見にしかずってやつでした。脱衣場の横にシャワー室が3つ。そこにシャンプー、トリートメント、ボディソープがあります。ここで体を清めて水着を着ます。そこから先は水着着用ゾーンになってます。
そこから先はもう自分の知ってるサウナではなかったです。かなり広いサ室にオートロウリュにセルフロウリュ。そして景色が最高!温度は90℃。水風呂は2つあって14℃くらい。そして外気浴スペースが広くとってあって景色も素晴らしい!
少し物足りなかったのはミストサウナかな。40℃。浸かる浴場がないからヌル目のミストサウナで〜って意図かは分からないけどもうすこし温度欲しかったかな😅
サウナ12分×5
水風呂1分×5
外気浴3分×5
間にミストサウナ5分
最後にサウナ5分
打たせ水
で〆ました😊
男
[ 石川県 ]
湯めパスで地元の温泉旅館、法師に行ってきました😊
日帰り入浴開始の13時30分に訪問(事前予約の電話済)
当然だけど誰もいない。広々とした大浴場に1人だけ。最高です。
いつものように体を清めてお浸かりからのサウナin。温度は70度。事前調べで低いとは知ってたけどそれよりまだ低い。
70度と低いけどじっくり入ってるとしっかり玉汗。1セット目12分。2セット目15分。3セット目30分。➕温冷交代浴2セット。
水風呂は何度か分からないけどものすごく冷えてる!サウナの温度が低いからか体感昨日のゆ〜楽より冷えてる!毎回20秒もたずに外気浴へ。露天スペースにはイスはないので露天風呂の縁で外気浴。からの露天風呂in。の繰り返し。
やはり温泉旅館だけあって内湯、露天風呂と素晴らしくずっと入っていられる…サ活に来たけどこれはこれで良き☺️
またお世話になります😊
男
[ 富山県 ]
湯めパスで発見したゆ〜楽。雪景色を堪能したく行ってきました。
道中の温度計-1℃!天候は吹雪で道路も滑りまくり!これは外気浴に期待が膨らみます
入ってまず景色が最高!期待通りの雪景色!(たまにホワイトアウトしてましたがw)
いつものように体を清めてからまずお浸かり。内湯、露天と回ってからサウナin。
1セット目
100度 8分 水風呂20秒 外気浴5分
2セット目
85〜100度 12分 水風呂20秒 外気浴5分
3セット目
100度 12分 水風呂20秒 外気浴5分
4セット目
95〜88度 15分 水風呂20秒 内気浴3分
とにかく水風呂がギンギンに冷えててもしやこれがシングルってやつですかね〜最高でした🤤
外気浴、サウナ共に素晴らしい景色を眺めることが出来てかなり良きでした☺️
サウナは2セット目以降温度がぬるいと思ったらけっこう下がってて、しばらくすると上がり始めてって感じでした。4セット目は下がってる最中だったのでまだ入れてそうでしたがやめて内気浴からの入湯。内風呂、露天を漫喫して上がりました。
サウナ飯にとんかつ定食。帰り際にあんドーナツ見つけて購入。ドーナツは今夜いただきます🤤
男
男
[ 石川県 ]
4日連続のサ活😙
平日じゃないと湯めパス使えない所でどこ行こうか?散々悩んでこちらにお世話になりました☺️
19時半inで先客1名。すでにサウナに入ってるみたい。体洗ってまずはお浸かり。内湯より露天の方が熱めかな?気持ち良きです。
満を持してサウナin。
先客の方は本読んでる…常連の方かな?
温度は体感低め。それでもじっくりと入って玉汗からの滝汗。少し物足りない感じはあったけど、これはこれで好きかも。2セットで切り上げ露天漫喫して上がりました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。