B.HRS

2025.03.05

1回目の訪問

サウナ飯

仕事前に軽く。
何年か前に2、3回多分父親と来たことがあるかも。
その時はサウナに入るお父さんを待ちながらお湯が流れる腰掛け椅子に座ってたのを覚えている。

何度も営業と閉店を繰り返しているようなイメージで安定してないけど、今回の営業は長く続いて欲しい。
そういうわけで大人になってからここに来たので、多分サウナ入るのは初めてになる。

#サウナ
●ドライサウナ
改修?したのかドライサウナの中はかなり新しめ。古いのを知らないけど多分そうなんだと思う。
若干ぬるめは否めないけど、多段のサウナは開放感はあって、いいと思う。

●塩サウナ
こちらは湿度はあるからかドライと同じような温度が低いんだろうけど暖まれる感じでいい。

ドライも塩も外が見えるので開放感。


#水風呂
ドライサウナを出て水シャワーがある。
それを被って、広い水風呂へ。
こちらも開放感。心地いい。

#休憩スペース
室内の水流れる腰掛け椅子や、外の椅子など多岐に渡る。雪降る気温でそれだけでクールダウンできるので外は良かった。

#温泉
内と外含めかなりのお湯の数があってこれはいいと思う。外湯のいちばん高いところにある熱湯と、そこから下に流れる温湯のコンビは最強だとさえ思う。

なんにせよ、今回の古代蓮物語は長く続け!変なことして閉店するなよ!

ジャバラジュース

アトピー性皮膚炎になんたらかんたらと書いてあって気になったので

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!