対象:男女

行田天然温泉 古代蓮物語

温浴施設 - 埼玉県 行田市

イキタイ
156
サウナ室 1

温度 90

収容人数: 20 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

【遠赤洞】

水風呂

温度 18

収容人数: 5 人

  • 地下水
  • 水深60~80cm

【井泉風呂】

水深の目安

サウナ室 2

温度 66

収容人数: 6 人

  • 塩サウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無

【塩釜洞】

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 6席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室 1

温度 86

収容人数: 30 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有
  • Jazz

階段付きタワー型

水風呂

温度 20

収容人数: 4 人

  • 地下水
  • 水深40~60cm

浴槽上に飲水用水栓あり

水深の目安

サウナ室 2

温度 70

収容人数: 7 人

  • 塩サウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無

オートロウリュウ設備あり。 稼働は不明

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 4席

●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 1席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

男女でサウナ入浴

  • 裸で入れる

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画
  • Wi-Fi
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着
    有料
  • サウナマット -

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊プランをもっとみる

施設補足情報

屋外に喫煙所あり

金曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
1
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

マッキー

2025.05.10

1回目の訪問

新規開拓✨

今日はどこ行こうかと何気にサウイキで調べてたら…アレ?行田に聞きなれない温泉施設😳茂美の湯はよく行くけど…およ?もみちゃんから車で3分ほど⁉️こんな近くにあったっけ??

どうやら今年の2月にできたばっかのようで✨40〜50分で行けるし…よし今日はここ!😁

外観はなんだか深谷の花湯の森を彷彿とさせる印象ですでに癒されちゃう〜✨写真のこの反対側にまさか大通りが通ってるなんて思えない程の〝森〟感を漂わせています😁

15:15イン❣️
館内はとても広々✨写真撮っとけば良かった💦💦受付には着物を着た女性スタッフ、旅館風で和の趣。落ち着く空間💕券売機で休日料金¥1050。こちらの施設は内湯3、露天5の計8種類のお風呂と2種類のサウナがあるそうで…
あーーーーーー‼️しまった😨
お風呂は全部堪能してきたのにそういえば塩サウナ…入ってないじゃん😭‼️ 前情報で2つある事は認識してたのに、サ活してる時はすっかり抜け落ちてた💦え?気づかなかったなぁ💦どの辺にあったんだろ🤔💦

さて、脱衣所も広くて明るくて綺麗✨内浴場の入り口まで少し歩き、扉を開けて渡り廊下みたいなのも少し歩く、左側にはもう露天が見える、緑に囲まれたお風呂たち、露天を横目に歩み進めて開けた所に内湯たちが目の前に広がる❣️そこを抜けて奥の隅の方にカランがある…ってちょっと遠いな😅結構歩くじゃん💦ww

パッと見、メインサウナと水風呂は隣り合わせで動線バッチリ❣️ただ内気浴できる所はなく外気浴への動線はこれまた歩く。さらにはその露天、ととのい椅子としてプラ椅子が離れて2脚。後は木のベンチ(ぐらつくので利用してません💦)と丸太(歪な形で座りづらそうで利用してません💦)のみで寝転べる所はなくちょいと残念😞

さてサ室。4段の緩やかなタワー式。最上段の背中側壁に横長の窓があって、木々で見えづらいけど露天が見える✨日の光が入って明るい🔆テレビではゴルフ中継。遠赤外線ストーブでカラッカラ。最上段は102℃、いやぁ最近は外気も程良いからサ室入ってすぐ滝汗w 1セット目は8分が自分のお決まりになってきました😅前半は人少なかったけど後半人多し😁
水風呂は井泉かけ流し✨体感17℃?まろやかでちょうど良くいつまでも浸かっていたい感じ。外気浴の為露天へ。案の定、1セット目を除いて難民となり😅熱湯へ続く緩やかな石段で休む。狭いけど人の行き来がなければここも結構あり😁 

さてお風呂タイム。露天は岩風呂2つ壺風呂檜風呂、眺めも良かった。内湯1露天3は源泉かけ流し✨この響きいいですよね〜✨ぜんっぶが気持ち良かったぁ✨入り過ぎてちょっとのぼせました💦

少し高いけど💦(もみちゃんの方が安い)また来ようと思え

続きを読む
48

しろくま

2025.08.17

1回目の訪問

舞台は埼玉県行田市、足袋や十万石まんじゅうは有名らしいですが、お好み焼きと名付けると秀吉からブチ切れられる事を危惧して「フライ」と名称を定めたらしい一品もあり、更には何故かフジテレビと仲が良い事で今夏はウルトラ超絶資本とも言える鬼滅パワーを発揮した田んぼアートで10年分の外貨獲得に勤しむ愉快な街であります🤗
もし来夏にちいかわと組んで田んぼアートを制作した場合はいよいよ怪しすぎる利権を探らなければならないと思われます🤔
今日は先祖から「送り盆終わったわ!はよ来いや!」と言われたので颯爽とお墓参りして、塩で清めなければならない事情もあり、塩サウナがあって綺麗な水風呂で清められる場所ってどこかなーって思考に耽った瞬間に僕は思い出したのです🤗
「個人的な諸事情があって『この施設には決して足を運んではならない』とある組織から言われてる場所に行けるチャンスだ、今しかねぇ!こっそり行こう!」と、この数日間、何故かこの施設の近くで幽閉されていた僕に危ない考えがよぎったのです🤗
噂はしこたま聞いてるこの施設に足を運んでは肌を曝け出さない事には噂の全容は分からないので、そそくさと足を運びました🤗
歴史を感じる門戸や謎の木の立て看板があったりしてこりゃ何十年もある雰囲気だなーって感じながら館内に飛び込みました🤗
平日900円休日1050円の設定で無我夢中で忍び込みました、とある組織にバレたら即座に近くにある闇に強制送還されるので急がなければならないのです🤗
お盆休み最終日を感じさせない落ち着いた雰囲気、館内2Fに漫画もたくさんあって居心地の良さを感じたのです🤗
浴室に忍び込み、久々のサウナ環境チェックに入るのです🤗
サ室は2つ、1つ目は普通のドライサウナで4段構成で各段4人程の幅、座面の奥行きが80cmくらいあり、堂々とあぐらをかける仕様、ただーし!お尻マットはないので、サ室に敷いてある黄色いサウナマットに直接座らなければならないのですが、とんでもねぇ熱さであります、ひーはー🔥
水風呂は地下水汲み上げシステム、何故か僕はこの一帯の水質に精通しまくってるので、この施設に初めてくるのに昨日も体感したような水を体で受け止めました、4人くらい入れる感じです🤗
外気浴は椅子が6脚、ベンチが1つで時間帯によっては外気浴難民が発生するかもしれないと感じました、なんなら難民になりました🤗
水はほんといいですね、塩素消毒もしてなさそうなので、尚更肌身に染み入りました🤗
温泉の効能を見た時に「純重曹泉にわずかながら足りなかったから単純泉なのが悔しい!」みたいな表現があって思わず(あっ🫢)となりました、これから近くにある純重曹泉で拷問折檻市中引き回しの上獄門タイムになります🤔

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,66℃
  • 水風呂温度 20℃
959

ちょく

2025.04.20

1回目の訪問

朝から鴻巣へ。
免許の住所変更せなアカンからね。
今年は更新なんで、更新ハガキが千葉に届いたらメンドクサイことになるから。
地元警察で済ましたいが、先日の平日休みはスッカリ忘れてたし、
来月平日休み取れるかどうかも微妙だし、
仕事中抜け出して行くのも、警察仕事遅ぇからな。
どうせ遅ぇなら鴻巣行くかと。
混んでる。
初めて教習コースとか停めたわ。IWGPのオーバルリング感ある。
小一時間掛けて無事終了、腹も減ったし11時回ったしでメシですが、
鴻巣なんて一択なんでね、久々次念序。
つけ麺しか食ったこと無かったけど初ラー。
ジャリジャリな豚魚、麺長ぇ。
腹パンになったんでサウナかなと。
近くでどこか無いかなと調べ、ちょっと奥だけどまた茂美行こうかなと見たら、
記憶にないサウナがあるじゃない。
リニューアルして間もなくまだサ活も少ないし、
こりゃ確認しに行かなきゃ示しが付かんだろと。
行田まで行くなら未訪のラーメンも食わなきゃと、ついでに済ませてからのコチラ。
12:35着。
券売機チケット購入からの入店手続き、折角なんでポイントカードいただいて脱衣所へ。
先発洗体済ませ、内湯の七草で下茹。
ラーメン2杯キメてるんでね、とりあえず寝湯的なもの探したけど無いね。
露天の檜脇で仰向けで休憩したけど、腰痛い。
ゆるっと塩から始めようかと、サウナin
サ8分・水4分
サ10分・水4分
サ10分・水4分・気1分
サ12分・水2分・気5分
稀に見るカラカラソルト。午前中誰も使わなかったんじゃないかってくらい。
対流式、一応オートの設置はあるようだが稼働確認できず。
表示は80℃弱ですが、早々に床リュ壁リュで湿度マシ。
中々エエんじゃないでしょうか、このサウナ。
腹パンなんで短めで退室しちゃったけど。
2,3セット目ドライで。4段タワー、遠赤SSSS。
結局みんなコレなんだよな、昭和のオジサンの我慢サウナは。
上段でチリチリと焼き上げ。あまみも出始める。
真新しい木の香りで気持ちいい。
水風呂も入りやすい温度、長めに締められるね。
最後は再度塩へ。もしかしたら00分の発動があるんじゃないかと期待したが無かったね。
再度湿度増しで、薄めに盛った塩の溶け切りまで。
露天のととのい椅子で身体拭き上げ上がり。
館内散策、2階に岩盤もあるのか。
顔はめパネルマニアも安心してお越し下さい。
一廻りしたけど喫煙所見つからず、フロントスタッフに尋ねると外との事なので、
退店して一服、給水。
再入店の際はどうチェックしてるのか気になるが…
空いてるんで快適。再訪も茂美と迷うなぁ。

支那そば くろ田

支那そば(白)

八雲出身とのことでワンタン入り。せたが屋にも居たのか、暖簾は前島さんからの寄贈。

続きを読む
102

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 行田天然温泉 古代蓮物語
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 埼玉県 行田市 向町19−26
アクセス -
駐車場 3ヶ所。表がP1、裏がP2、西側細い道路を挟んでP3。大きさはP1<P2<P3
TEL 048-501-2612
HP https://kodaihasu-wakwak.com/
定休日 第3水曜日
営業時間 月曜日 10:00〜22:00
火曜日 10:00〜22:00
水曜日 10:00〜22:00
木曜日 10:00〜22:00
金曜日 10:00〜22:00
土曜日 10:00〜22:00
日曜日 10:00〜22:00

休館日 第三水曜
料金 平日 900円
土日祝日 1050円

回数券 5,000円/6枚

バスタオル 200円
フェイスタオル 150円
タオル岩盤浴セット平日 +500円
タオル岩盤浴セット土日祝日 +600円

館内着 350円

歯ブラシ 100円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: ガンディー
更新履歴

行田天然温泉 古代蓮物語から近いサウナ

スポーツフィールド行田

行田天然温泉 古代蓮物語 から0.21km

スポーツフィールド行田

埼玉県 行田市緑町8-8-8

  • サウナ温度 70 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 1
行田・湯本天然温泉 茂美の湯 写真

行田天然温泉 古代蓮物語 から1.10km

行田・湯本天然温泉 茂美の湯

埼玉県 行田市佐間1456-1

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 662
  • サ活 1854
コナミスポーツクラブ行田

行田天然温泉 古代蓮物語 から2.32km

コナミスポーツクラブ行田

埼玉県 行田市持田1-4-56

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 2
HOTEL パピヨン 写真

行田天然温泉 古代蓮物語 から2.94km

HOTEL パピヨン

埼玉県 行田市持田2771-3

共用

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 15
  • サ活 7
ホテル イスパニア行田 写真

行田天然温泉 古代蓮物語 から3.03km

ホテル イスパニア行田

埼玉県 行田市持田2655

共用

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 66
  • サ活 20
HOTEL OttO 写真

行田天然温泉 古代蓮物語 から3.07km

HOTEL OttO

埼玉県 行田市持田2235−1

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 7
  • サ活 0
ホテル 行田アイネ 写真

行田天然温泉 古代蓮物語 から3.08km

ホテル 行田アイネ

埼玉県 行田市持田2612

共用

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 35
  • サ活 5
フィットネスクラブBEST行田

行田天然温泉 古代蓮物語 から3.48km

フィットネスクラブBEST行田

埼玉県 行田市押上町11−1

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 0

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!