毎日サウナ 前橋本店
温浴施設 - 群馬県 前橋市荒牧町2丁目33-5 Maebashi, Gumma
温浴施設 - 群馬県 前橋市荒牧町2丁目33-5 Maebashi, Gumma
冬の厳しい冷たさの風速10m。
前橋の赤城おろしで冷え切って
凍てついた手と耳を今すぐに温めたい🥶
ここのサウナであればじっくり、
確実にあったまる。薪サウナだもんね
移動までがとっても寒くても、
問題なし。あったまる。大丈夫。
#毎日サウナ
#前橋
#ねっぱやし
#のすけ。
#毎サ部
#温かい
#極熱
#薪サウナ
都会の檻に閉じ込められて数日。
とても久しぶりのサウナはここ。
毎日サウナ。もう何度も来てなれているはずの。
あれ?なんか違う。こんなだったけ。
久しぶりすぎて忘れてる?
と違和感を感じたものの
雰囲気はそのままで、
ところどころのアップデートで驚き。
休憩スペースのアレ。とってもよくて体感が森の中。
木の香りがしっかり🌲
これ読んでくれた方にはオススメしたい。
ぜひどこなのか探してみてみて。良い香りだよ🆗
サ室の一体感を感じる前に、温度計チェック96℃
良い感じ。
一体感の後から、
じわじわじっくり100℃を超えてくるのが
毎日サウナストーブの力強さ。
どちゃくそなパワー。ありがたい。
ぐわんぐわんを抑えて、
汗を流して小さいグルシン6℃水風呂から
大きくて深い水風呂へ移るのは、
あるあるな楽しいムーブ。
休憩スペースまで一歩ずつ進んで、開放。
なんか視界に映る緑のオブジェは印象的で、
明らかに屋内であるはずなのに、
目を閉じるというか開いているというか、
あのタイミングでは、ここは深い森の中。
あれ?宇宙?
いや森の中からの毎日サウナだ。ここ。
全身から立ち上がる湯気が朝霧のように漂い、
木々に囲まれた湖のほとりで風にあたっているかのように錯覚。ととのいなのか。これは。
時が見える
毎日サウナは温度と湿度、
そして空間のデザインが絶妙に調和しており
このバランスがとても好きだ。そして喜びだ。
2025年の今年は全国から
前橋が注目されるのは約束されているわけで、
この毎日サウナの文化も広く楽しまれて欲しいなという日曜日でした。
マイサボトルほすぃ🚰
#サウナ
薪サウナ。ゆらめく炎🔥
#水風呂
グルシン一つ、もう一つは16℃くらい
#休憩スペース
フラットのやつと、アディロンダックもある
男
休憩スペースは無垢な木の香りを感じるスポットがあるのです🌳
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら