改良湯
銭湯 - 東京都 渋谷区
銭湯 - 東京都 渋谷区
【1セット目】
サウナ:5分
水風呂:20秒
休憩:1分
【2セット目】
サウナ:7分
水風呂:水を浴びるのみ
休憩:1分半
【3セット目】
サウナ:8分
水風呂:20秒
休憩:1分半
合計:3セット
【訪問曜日/時間】
土曜日/15:00~16:10
【一言】
ランチ後の散歩からのサウナ!
【メモ】
今日は春の陽気で恵比寿駅から歩くと背中の方から汗がたらり…
早く汗を流したい~!と思いはじめる距離に改良湯はあるのよね。
以前はタオル返却のタイミングで、サウナ利用者にはチルアウトのドリンクを渡されたのですが、今回はタオルを受け取るタイミングでいただきました。
こっちの方が休憩にも水分補給できるので、個人的に嬉しい“改良”!笑
最初のサウナは貸し切り!
多くても3人で、悠々と満喫できました。
男性の方はサ室待ちが続いていたようでした。
ここのサウナはいつもちょっとのぼせ気味になるので、最初はスロースタートの5分から。
水風呂がキンキンで水温計をみたら12℃でした…
え、こんなに冷たかったっけ?
バイブラが稼動していないのにこの冷たさはすごい…
サ室は空いててスムーズだったけど、今日はご老人が多くて洗い場を空けているにも関わらず、荷物で場所取りが多くてゲンナリ…
5つほどその状況で、3人…4人と立って待ってたのに知らんぷり。
仕方なくスタッフさんに伝えたら快く対応してくださったので、嫌な気持ちは水で洗い流しました!
注意してくださったあと「また同じことになったら言ってくださいね」と気さくに声を掛けてくれて、スタッフさんのお陰でまた来ようという気持ちになりました。
たぶんあの感じだといつものことなんだろうな…
(渋谷区のシニアデーとのことだったので、今度は別日に行くことにします…)
サウナイキタイの投稿では愚痴は書かないと決めていたけど、みんなで気持ちよく楽しみたいよね!
マナー違反は反面教師にしようと心に決め、帰りは渋谷駅まで歩きました。
陽は暖かいとはいえ風はまだ涼しいから、外気浴をしつつの気持ちいい帰路でした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら