藤の湯
銭湯 - 東京都 荒川区
銭湯 - 東京都 荒川区
【開拓186件目】
2月7日にフルリニューアルオープンしたばかりの銭湯サウナではあるけど
行ったタイミングがよかったかも
サ室は混み合うこともあったけど
待ちなしで過ごせた
店員さん(話したら代表の女性だった)に聞いたら、デザインは違うものの、常盤湯や健康浴泉と同じ設計士が担当してるらしい
梅の湯は系列店ではない
運営会社は1店舗のみで系列店はないとのこと
洗い場、お風呂とサウナゾーンが分かれているが
水風呂とととのいスペースはサウナ料金払っていない人も使える
サウナ利用者はリストバンドを受付でつけてもらうシステム
サ室は100℃表示の2段、6名収容で20分に一度のオートロウリュで、常盤湯やアクア東中野と同じストーブだが
そこまで広くないサ室だからか、結構体感
温度がめちゃめちゃ高く、大寒波で寒い毎日には良かった
サ室はテレビは無く、マッサージ屋店とかでよく流れてるJPOPのオルゴールがBGMとして流れてるが、そんな癒しと対照的にサ室は熱い
サウナゾーンを一瞬出た先に立ちシャワーがあり、サウナゾーンへ戻り数歩で水風呂という導線の良さ
水風呂は18.5℃表示のバイブラあり
4〜5ほど入れるそこそこの広さ
季節的にも良い温度感とサ室でだいぶ熱されるので、結構長めに使ってられる
ととのいスペースは内気浴で
水風呂の目の前に大きくないが椅子が7つ
狭いスペースなので仕方なく、水風呂のかけ水も飛んでくるがそれもまた良い
この寒い時期や真夏で暑すぎてととのえない時期は内気浴は安定して休憩してととのえてよかった
女湯はオートロウリュはなく、90℃の遠赤外線型のドライサウナで
同じようにサウナゾーンで内気浴でととのうことができるらしいと上記の代表が言ってました。
【料金】
入浴代:550円+サウナ代600円 計1,150円
タオルは別料金
シャンプー、ボディソープ、コンディショナーそれぞれ別々で備付有
男
スタッフさんに声かけて色々聞けちゃうコミュ力素晴らしいです👏✨ NEWまいばすとの出会いからの、早すぎる別れはどんまいです😂
サ道の見過ぎで、気になった施設で話やすそうな店員さんには話かけちゃってます。 サウナイキタイ兼まいばすイキタイになってますね笑
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら