ろうこ

2025.01.22

232回目の訪問

水曜始まりのゆぅふるtanakaです。
今週のサウナ室はちょっと苦手な側。お風呂で下茹でしてから入ります。
入った瞬間はアチアチでしたが徐々に室温が下がっていき、出るに出られなくなってしまいました。
こうなるともう、気合で出ていくしかありませんね。もしくは再上昇するまで待つか。

この、室温の上下が激しい問題、どうにかなりませんかね。
郷に入っては郷に従え、サウナの癖に自分を合わせるというのはサウナーの皆さんでしたら自然に行っているものと思います。
ただ、忙しい現代人としては短時間でサッと切り上げなければならない場面もあるわけでして、そんな時に「ハズレ」のタイミングだとちょっと残念なサ活となってしまうわけで。今日はまさにそれ。
貸し切り状態の露天風呂はラッキーだったけどいまいち熱くない。
結局内湯で追い焚きし、立ちシャワーで締めてようやく落ち着きました。

いつ入っても常に安定した室温を保っている○○の湯、ホントすごいと思います。
願わくばすべての施設がそうなってほしい!

  • サウナ温度 96℃
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!