やっさん

2025.01.22

1回目の訪問

午後から車で約1時間で到着。
入浴料830円は微妙なラインだが、昔ながらの温泉感があって、なかなか良い雰囲気。

温泉は、長方形の内湯が1つあるのみで露天風呂はないが、広くてゆったり入れて湯ざわりも良く、休憩用の木のベンチには枕木が置かれているので、寝転んで休めるのも楽しい。

ドライサウナは、定員5人ほどのコンパクトさで、80℃のじんわり系なので、皆さんどうしても長めの入室となるため、時おり扉を開けて入れずに諦めて戻る人もいたが、自分は難民になることもなく2セットを堪能。

それよりここはスチームサウナがなかなか良くて、夏季限定の豊前の畑冷泉館を思い出すような、前が見えないくらいのモクモクの中、定期的に床から噴出するアチアチの湯気が気持ち良い。

そして肝心の水風呂は、屋根付きの広めの露天水風呂で、これがめっちゃ気持ち良く、ほとんど誰も来ない貸切状態で、脇にある木のベンチで寝転んで昇天出来て、最高だった。

ドライサウナがもう少し高温だったら・・・という思いは残るが、それを差し引いても、満足度の高い遠征サ活デーとなった。

やっさんさんのこうの湯温泉のサ活写真
やっさんさんのこうの湯温泉のサ活写真
やっさんさんのこうの湯温泉のサ活写真

  • サウナ温度 80℃,50℃
  • 水風呂温度 17℃
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!