コンサウナー

2024.07.05

42回目の訪問

7月最初のホームへ。
今日は、サウナはもちろんですが、
ザクおじさんさんの、投稿にありました鳳乃舞サウナの入り方を凝視しに(笑)
確かに記載ありました!
こだわりポイントの水風呂の項目に!
おすすめは高音風呂の後にサウナ、水風呂と。
サウナ内で一通り見た時は気づきませんでしたが、水風呂でシャッキリ冷えた後に、再度ゆっくり読んで気付けました(笑)。
これだけ来てて、高音風呂表示に気付けない情けなさ(笑)
とはいえ、44℃の高温はあるが、お湯のゆったり流れる音だけで、高音はありませんでした。
人間何気ない気付きって大事ですね~。
身体清めて、電気風呂3分と水通しまではいつも通りでしたが、チプカシ忘れてしまい、サ活は途中で時間わからなくなってしまいました。
多分10分前後サウナ4セット。
多分1分前後水風呂4セット。
多分2から5分休憩4セット。
とはいえ、最終サ活でロウリュ2回浴びだけは何とか確保して、最終休憩で雨の外気浴で完璧整いでした。
何はなくとも高音風呂は意味不明でした(笑)
ザクおじさんさん。良き気付きをありがとうございます。

コンサウナーさんの鳳乃舞温泉 音更のサ活写真

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!