ドシー恵比寿
カプセルホテル - 東京都 渋谷区
カプセルホテル - 東京都 渋谷区
2回目。17時半前にin。女性はTwitterフォローで60分1000円が90分に!ということで、元気よく「フォローしてます!!」とアピールし入場。
(しかもちょっとざっくり計算でオマケしてくれての90分だった😭やさしさ!)
フロントでタオルの入ったバッグと鍵を渡されて9階へ。女性専用フロアなので鍵でドアをあけて入るとそこは鏡と洗面スペース。奥にロッカー。シャワー+サウナが一体になったエリアと、扉も閉まる個室シャワーブースもあり。
お、先客なし。貸切ー!!
ロッカー狭いという話ですが、奥行きが30cmくらいしかないので、バッグは横向きというか、お店でディスプレイするような向き入れる必要がある。
空いてるときならロッカー2つ使わせてもらえば解決かも。
真っ白タオルはふかふかで無臭。
銭湯でも基本的にシャンプーは自分のを使いたい派だけれど、ここは不要。
玉の肌シャンプーのミント。すごくよい。
枝毛だらけの髪もつるりんさらさら。ほんのり甘めのミントの香り。
逆に家もこれにしようかな。
シャワーブースはレインシャワーと手持ちシャワー?のダブルスタンバイで、使いやすい。
家もこれがいいな。
サウナ室は広々。
セルフロウリュ。足元のほうをメインにいい感じの明かり、寝転べる幅の1段目。たっぷり暑い2段目。
サウナを楽しむ以外の一切余分なものがないサウナ室。
無粋な会話自粛のポスターもサウナマットもない(あれはあれでとても愛おしいが)、ここはフィンランド…?外に出たら雪景色の湖…?と思ってたら遠くに山手線の音が聞こえる。そうか、ここは恵比寿。
ウォーターピラーは水風呂より勇気がいる。脳天から冷水浴びるのはなかなかイイ。直撃の水圧。恵比寿で滝行。メンタル鍛えられる。
水風呂欲しいなぁという気もおきるけれど、これはこれで楽しむのがイイ。
シャワーブースのレインシャワーのほうが広く水が出るから、そっちも活用あり◎
前回発見したとおり、手首、足首を意識して冷やす。冷えた血液が全身に回る。
外気浴スペースまで行かずとも、開け放ったドアから外気がくる。木のベンチが2台あって、横に座るといい感じ。
ちょっと寒かったので体ふいてバスタオル巻いて休憩。
しっかりサウナでアツアツになってたら冬の水風呂、外気浴も寒くないものかな??
ここのところは初心者なのでよく分からない。寒いのは嫌い笑
よかったら教えてくださーい!
のんびり3セット。最後まで貸し切りだった。ありがとうございましたー!
女
外気浴が寒く感じるのでしたら水風呂を短めにするか、いっそ水風呂をせずに外気浴。が良いと思います^^ 秋冬の℃では常温ピラーが個人的には好きです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら