用宗みなと温泉
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
4月初っ端から4日間で3サウナ。
いやぁ 良いペースですねぇ。
昨日はトントゥ抽選で当選していた用宗みなと温泉へ(パートをおサボリした妻をお誘いして)新規開拓で行って来ました。
高速道も一般道も桜がちょうど満開で🌸を愛でながらのドライブは超気持ち良いっすわ〜
2時間弱で到着し、まずは施設内にあるアオサギ食堂の富士見テラスでサ前飯を。(富士山拝めず…)
ようしゅうではなく『もちむね』って読むんですね、勉強になるな〜。
13:00 IN 〜 15:30 OUT
元マグロの加工場をリノベしたこちらの施設。海側の大きな庇部分がその当時の面影を残していて黒壁や木を基調とした造りが実にお洒落です。
もちろん中もシャレオツ感が満載で、ラウンジからは隣のクラフトビール醸造所が丸見えで、車で来てなければサウナ後に一杯やりたかったなぁ🍺
サウナは遠赤ガス式でカラカラ。アロマなのか変わった薫りがした。三段のひな壇になっていて正面にTV、最奥に遠赤ストーブがあり86-88℃を指している。
給水器、オーバーヘッドシャワー、水風呂への動線も素晴らしい!給水器の水すら冷たくて美味い💦
安倍川水系のキリリと冷たい体感15℃ の水風呂で引き締め、ぼけ〜〜っと潮風にあたり海を眺める。
天然水使用の内風呂も床面が青くまるで海に浸かっているかのよう。一見すると冷たそうなのに湯気が上ってる様は脳がバグります。
手前から水風呂、高濃度炭酸泉(ぬるめでgood)、内風呂とシンプルイズベストな配置。カランには吐水口がなく、シャワーが繋がっているのみ。
想像していたよりモロ漁港で目と鼻の先には駿河湾があって、海サウナもやっぱ良いですね!このロケーション最高かよっ🤣
駿河湾越しの富士山を拝みながらのえぇ塩梅な露天風呂🗻を 楽しみにしていたのに厚い雲に覆われ、滞在中に富士山が1ミリも見えず。
帰る頃には雨が降り出し、嗚呼〜残念無念…(西尾はあんなに晴れてたのに雨女がぁ※〝心の声〝)
次回はしきじ(+15分の距離なので)とセットで絶対リベンジしに来ます。
LA PALETTE 用宗本店のジェラートで〆。
男
あーさんコメントあざます。しきじへは何回も行かれてるようで裏山です!次回はしきじ単体で行って、帰りにジェラート食べようと画策してます🍧富士山も好きなんで天気予報とにらめっこしてバッチリな日を狙ってイキマス。良き情報等あれば又教えて下さいな〜
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら