にぇいじ

2024.06.06

31回目の訪問

サウナ飯

先日の登山レポ&温泉、その後のサ活。
サ活後、いろいろ忙しくって数日空いちゃいましたけど投稿しておきます。
今回は御嶽山のドラゴンアイ🐲を愛でる目的で、日帰り登山して来ました。

それって何ぞや?🤔と思われた方向けに補足させてもらうと【高山の山頂近くにある池で確認される自然現象。コバルトブルー色を放つ雪解け水の真ん中に、丸く残った雪が竜の目のように見えることからこう呼ばれています】

「開眼」してる時期は短いので、閉じてしまう前に、cobaさんとおたつさんの剱岳行き隊のいつメンでギリギリ行って来れました。
見る位置、陽の当たり方、雲一つでまったく表情が変わるし、6月に雪遊びが出来るなんてメチャクチャ楽しかったです⛄️

2回目の御嶽山は、休憩含めてトータル10時間コースで結構ヘビーな山行だったのですが、前回は12時間超えだったので、まだマシですかねぇ…
忘れ物やトラブルがあっても、それを補いあって乗り越えられるくらい沢山登ってきたし、良き山友でもあります。

下山活動は、近場の市営の濁河温泉へ♨️
こちらサウナはなく露天風呂と洗い場のみというシンプルな造り。硫黄臭漂い、黄褐色の野趣溢れる源泉掛け流しは疲れ切った身体に沁み入ります。
時折り鳥の囀りが聴こえ、スピーカーからではなく、本物がすぐ側で鳴いていたりと癒されるぅ〜


で、次の日。
疲労困憊かつ全身筋肉痛しかなかったので、少しでもHPを回復するために亀湯で湯治♨️
露天のデッキが新しくなり、ベンチが2脚増えてました。ととのいが捗ります。あざます〜また来ます。

ボナ:8分、10分
スチーム:寝サウナ12分
水風呂:2分 ×3
休憩:外気浴10分×3

体重 : 72.4kg → 71.1kg

にぇいじさんの亀崎の湯のサ活写真
にぇいじさんの亀崎の湯のサ活写真
にぇいじさんの亀崎の湯のサ活写真

麺屋伊吹

豚骨醤油つけ麺(大盛)

行く店行く店が定休日、臨時休業で悪夢をみているようだった…粗塩感出てましたけど、食べれて良かった(涙

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
1
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.06.16 08:19
0
にぇいじさん やっぱり御嶽は雪が残ってるんですね。先週御嶽と悩みましたが、雪がない八ヶ岳へ行ってきました。ドラゴンアイ🤩いいですねー。 次の日の筋肉痛のお風呂わかりますー😊
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!