pimu

2024.06.21

1回目の訪問

サウナ飯

遠征2日目。
行ってきましたよ。
今回の遠征大本命「亜熱帯サウナ」

13:30~回を予約。
山の中にありたどり着くまでに心配になるような道中を抜けると亜熱帯サウナの看板が。
駐車場からもう雰囲気が良い。
受付をして着替えていざサウナへ。
薪ストーブのサウナ小屋。セルフロウリュも可能だ。
サウナマットも敷いてありホスピタリティはかなり高い。人数も各回12名が上限なので人も少なく快適。
ロウリュ用の水の交換のタイミングでスタッフの方のアウフグースサービスもありとても良かった。

サ室を出て直ぐに水風呂。
外気浴スペースが色んなところにありどこで休むか悩む悩む。
サウナの後の森の中の外気浴。目を閉じれば鳥のさえずり、沖縄の日差し、虫の声。忙しない日常を一瞬で忘れさせてくれる楽園。凄すぎる。
少しサ室からは離れるが川も近くに流れており、水風呂代わりに川に浸かるのもまたよい。

自然と一帯になれる楽園サウナ。亜熱帯サウナ。
サウナーならば1度は訪れるべきだろう。

pimuさんの亜熱帯サウナのサ活写真
pimuさんの亜熱帯サウナのサ活写真
pimuさんの亜熱帯サウナのサ活写真
pimuさんの亜熱帯サウナのサ活写真
pimuさんの亜熱帯サウナのサ活写真

Cafe・ichara

沖縄ピザ

沖縄味噌が美味い。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃,17℃
0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!