pimu

2024.05.06

1回目の訪問

山梨遠征2件目はホテルマウント富士。
CYCLはお風呂がないので身体が冷えてしまったので暖めたいのと、皆さんのイキタイ投稿を見て気になっていたのではしごサ活。

お風呂が2種類あり日帰り温泉は13時から、日帰りサウナは14時から。
13時過ぎに着いたのでサウナのある浴場が開くまでもう1つの大浴場で先に身体を清めて下茹で。
13時から入れる大浴場は洗い場と風呂場のみだが目の前に富士山がどーんと見える。絶景だ。身体も暖まったのでいざ本命のサウナのある大浴場へ!

サ室は2種類。ロウリュサウナL字型で結構広い。入ったタイミングでちょうどオートロウリュ開始。貸切のサ室は最高!
CYCLのように水着でパートナーと一緒に入れるサウナもいいけど、やっぱり裸でガッツリ汗かく方が開放感があっていい。
水風呂も2種類。富士天然水の水風呂とジェットバイブラの水風呂。
まずはバイブラ水風呂初体験。17℃だけどバイブラジェットのおかげで羽衣強制解除されて水温以上に冷たく感じる。
外気浴は富士山を独り占め出来る裸王スペースがあり最高の景色を見ながら整う事ができる。

2セット目は富士天然水ミストサウナ。ミストというかもはや小雨に打たれているかのような水量ww
富士天然水の水風呂は飲める水風呂。山梨の水風呂は飲めるのか…レベル高ぇ。
3セット目はロウリュサウナ→バイブラジェット水風呂→裸王スペースで整い。

売店でサ道作者タナカカツキ先生のコラボタオルを購入。ホスピタリティの高い施設で次は是非宿泊して堪能したい。

pimuさんのホテルマウント富士のサ活写真
pimuさんのホテルマウント富士のサ活写真

  • サウナ温度 50℃,94℃
  • 水風呂温度 16℃,17℃
0
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!