天然温泉 湯花楽厚木
温浴施設 - 神奈川県 厚木市
温浴施設 - 神奈川県 厚木市
ぬままんを退館して副部長とやってきたのはこちら✨
湯花楽 厚木✨
なぜこちらにきたのかというと、露天風呂にフィンランドドームサウナが男女共に新設されたから✨👍
タオル、サウナ着(岩盤浴)が付いて土日1600円。JAF割で-150円で入館。
大浴場1階(炭酸泉、麦飯石サウナ)と2階(露天階:露天風呂、フィンランドサウナ)に分かれている。各階に水風呂あり。
給水機は脱衣所。ちょっと動線悪い。
お目当ては露天階のフィンランドサウナだったが、麦飯石サウナ(ステームサウナ)も入ってみた。漢方のような、ハーブのような良い香り。思っていたよりも良かった。
露天階に移動。フィンランドドームサウナ、ビジュアルも写真通り、良い感じ。中は、72度。真ん中に大きいストーブ。オートロウリュは00分、20分、40分。しかし-1分ズレていたので、59分、19分、39分にオートロウリュ発動。
10時開店なので、そこから徐々に温度が上がっていく感じ。11時には80度に到達。オートロウリュの前3分〜後5分入るのがBestかなぁ。
1枚扉なので、扉が開くと、熱気が逃げていく感じで、持続性はあまりない印象。オートロウリュは、15秒間位の間に一気に水が注水。勢いがあって、最初はびっくりした🫢その後は熱々。これが持続すると良いんだけどなぁ。でも悪くない。
出てすぐの水風呂。手桶で掛け水して(事前にXで施設側にお願いしたら手桶をいくつか配置してくれていた)、地下水の水風呂。19度位だったが、気持ち良い。外気浴は日陰のプラスチック椅子で休憩。心地良い。
強いて言えば、給水機が2階にもあると良いなぁ。
最初の40分は子どもが水風呂や手桶でプールかのように遊んでおり、親も親で注意しないので、うるさく、しんどかった…いなくなった途端、静かになった。そこにいる人の質でだいぶ変わるんだな。最近、子どもを注意しない親が多いと思う。サザエさんを観ると、波平の「バカモン‼️」が本当に沁みる言葉だよね、と思ったり。もう人の子を叱る世代はないのかもしれないが、せめて自分の子は叱ってほしいよ…トホホ
露天風呂は源泉も含め、4種類あったが、大体40度位。1つでも30〜33度の不感浴があれば良いのに…と思った。夏場はただでさえ暑いのに、全部同じ位の温度は長く入れないよね、と思ったり。ちゃっかり帰り際に、お店の方に伝えてみた。
岩盤浴の熱波が売りっぽいが、今日は入らず。
今後に期待しよう。でも悪くなかった✨
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら