2023.04.19 登録

  • サウナ歴 2年 7ヶ月
  • ホーム 山梨泊まれる温泉 より道の湯
  • 好きなサウナ 🟥静かでくつろげるところ  お勉強できるデスクスペースと電源 ➕USBがあれば更に良し 🟥水風呂がよいところ
  • プロフィール 🟥コロナ禍で関東各地の道の駅を巡る中        、運命の出会い 山梨〜より道の湯♨️  甲州街道🚗走れば、気分爽快リフレッ          シュ😊  山梨大好き❤より道大好き❤ 🟥サウナ・スパ健康アドバイザー取得 身を滅ぼす生活とはサヨナラ〜  心機一転 学生生活送りながら、  リフレッシュしてます🎶  休憩スペースでレポート書きながら  過ごすのが私スタイル😊        ボケ防止も含まれます😛
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

つるみん

2025.09.21

10回目の訪問

3S HOTEL ATSUGI

[ 神奈川県 ]

しごおわから〜の
3Sです😊

山梨行きたかったよ…ホントは😭

徒歩で🚶‍♀️行ける一番近いサウナ
厚木市民🈹を利用して入館です😊
1800円➡️1300円
フロントで受付してカードキーと
バスタオルとフェイスタオルを受け取ります
利用時間は受付から3時間⏰
ゆったり過ごせます😊

18:00in
日曜日で明日は連休の中休み❓
4連休…って方もいるらしいけど
私には関係無い
お泊まりの方がお風呂へ入る時間には早いようで
貸し切りサウナでスタート🧖‍♀️
セルフロウリュ💧
じゅわ〜〜っ じゅわ〜じゅわ〜じゅわ〜〜

ラドルが木製に変わって
小さくなっていたので
水の量が少ない😣
制限は無いので4杯かける

薄暗く静かなサ室が落ち着く
自分と向き合う時間です⏳

しっかり蒸されて
水風呂へ
15.3℃スッキリキリッといい感じ
サ室からシャワー🚿水風呂への
動線がとても良い

内気浴のクーラルーム🐧へ
🪑🪑🪑🪑🪑🪑
🪣に水💧が入っているので
🪑洗い流すのが便利
ボーっとしながら壁の模様を見るのが好き🥰
タイルの模様がピカチュウや🐎馬に見えたり
雪女❄️や髪を靡かせた女性が3人
狭い空間に楽しめる絵探し😁
これが私の愛でポイント☝️

冷え冷えに休憩の後は
不感湯でとろける🫠
34.5℃

壁は間接照明💡で お風呂の中にも照明💡があるため、まるで洞窟にいるような感覚
壁や天井にお湯のキラキラ✨が
ゆらゆら揺れて見える👀
なんとも落ち着く空間が良い。

もう一つのお風呂が
いつもよりぬるめで39.8℃
ゆっくり入っていられる温度で私好み😊
欲を言えば、これが温泉♨️だったら
もっと良い🙆

休憩スペースで湯上がりアイスを楽しみ
たっぷり3時間ゆっくりして
退館しました

癒し時間をありがとうございました😊

湯上がりアイス

ソーダー味 バニラとかチョコ味が あるといいなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.3℃
73

つるみん

2025.09.19

2回目の訪問

スッキリしたくて
『天然温泉 湯花楽厚木』

定時に仕事終わらず
残業…😭
モヤモヤ😶‍🌫️した気分を
癒してくれるサウナを求めて
やってきました。

ひとっ風呂じゃ足りない
2時間コース欲しい😒

タオルも館内着もいらないから
もう少しお安くしてほしい

平日🈹 1150円
でも税金115円だから1265円
タオル館内着無し900円…希望✋

湯花楽は夜がいい😊
露天風呂からは夜空🌌が見える👀

サウナは、
20分ごとのオートロウリュ
00、20、40分に発動💧
21時のロウリュに間に合わず
時間調整…
深湯が不感湯になっていて
とろけた…
下が砂利玉なので足裏🦶を心地よく
刺激してくれる。

湯花楽さんのお風呂は足裏🦶を刺激するタイプのお風呂が多いので
入る時は、そろりと入るべし
水風呂も竹炭がゴロゴロしているので
痛い😖 足ツボ刺激だよ
私の体重が一気に🦶へ
イタっ😖💦

オートロウリュ発動の少し前に
サ室へ
ドーム型のサ室は座る所が1人ずつ仕切られていて定員11名
78℃表示でぬるい
ピカッ💡ライトが光り
ハルビアのストーブを照らす
くるよーくるよーくるよー
プシャ〜〜〜💧
勢いよく水💧が発射されるので
だいたいみんなビクッと😳する

じゅわ〜っと熱くなり蒸される
オートロウリュ発動から10分程度が
ちょうどいい
その後は温度が下がる⤵️
入り口を開閉で温度が⤵️⤵️

サウナ8分➡️水風呂1分➡️外気浴8分
このサイクル🔄で20分ごとの
オートロウリュ毎に入れる✋

サウナハット掛け
水分補給用のペットボトル、タンブラーを置くための棚が増設されていて
便利になった😊

最後は1階の炭酸泉でゆっくり温まり
退館しました。
心地よく眠れそう…💤

🟥施設担当者にお願い🟥
ととのいスペースの床
床板、みんな歩いてしなってしまうせいか、釘があちこち飛び出していて危険⚠️ マットを敷いてほしい。怪我人が出る前に対処してほしい。

続きを読む

  • サウナ温度 41℃,80℃
  • 水風呂温度 19℃
59

つるみん

2025.09.18

3回目の訪問

おはよう☀
『THERMAL SPA S.WAVE』

朝日🌅見えた〜😊
6:00オープンのスパエリアからは
絶景の相模湾🌊
潮風が心地よくて
インフィニティプールでぷかぷか…
贅沢なひとときです😊
風があるので水着を着ていると
冷えて寒くなるので
サウナを出たり入ったり4セット

アロマシャワー🚿がお気に入り
出方が3種類あり
▪️雨のようなシャワー🚿
▪️滝のようなシャワー🚿
▪️ぷしゃ〜っと勢いある噴射シャワー🚿

お気に入りは噴射シャワー🚿

初秋のサ活ウィーク終了✋
いっぱい楽しんだから
そろそろテスト勉強📖始めなきゃ📚

朝食ビュッフェ

湘南しらすたっぷりのオムレツを 目の前で焼いてくれました。 ご飯のお供がいっぱ〜い 腹パン😁

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
96

つるみん

2025.09.17

2回目の訪問

数ヶ月ぶりの
『THERMAL SPA S.WAVE』
ロングビーチの営業は15日で終了で
オフシーズンに入り静かで
大人の佇まい…

露天風呂で暖まってから
インフィニティエリアへ
昼間とは違って
ムーディーな雰囲気😁

ドライサウナでじっくり汗をかき💦
アロマシャワー🚿ですっきり😊
水風呂でさらにスッキリ

クールルームはちゃんと雪❄️が降って
積もってましたよ😊

前回とは変わったところ☝️
浴室のシャワー🚿は全てリファ
パウダールームのドライヤーは全てリファ
やっぱね高級なものじゃないど
リゾートホテル来た意味無いもんね

明日は日の出🌅を見たい

コースメニュー

味も見た目も美しい😍

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
74

つるみん

2025.09.16

2回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

おはよう☀️
『駿河健康ランド』

日の出🌅は5:29
しかし☁️曇っているのでなかなか
太陽☀️出て来ず…
待つこと数分…
おっ、キタ〜〜〜
伊豆半島方面から太陽☀️
感動の一瞬🥹

6:00朝食スタートです😊
12階の展望レストラン🍽️
窓から見える駿河湾の絶景とともに
朝食ビュッフェをいただきます😊

ご飯はあさりごはん🍚
朝霧高原の新鮮卵🥚
海の幸🐟
静岡おでんなどなど…
朝からモリモリ食べます😊
野菜🥬
タンパク質🥚🥩
🍊フルーツとヨーグルトあるのも嬉しい😊
口から食べることは
元気の源だもん😁
エネルギーチャージ✌️
ホットコーヒーは、
お部屋にお持ち帰りできる
紙コップあります🥤

朝風呂はチェックアウトの
11:00まで入れるので
朝食後、ゆっく〜り
空いていて、景色を眺めてリラックス
薬草サウナ、全身浴できる大きな水風呂の打たせ湯(腰や背中、お尻までマッサージできて気持ちいぃ)
あつ湯(43℃)のラジウム鉱泉風呂と
水風呂の温冷交代浴が好き
スッキリ爽快です😊
上がった後も身体の中からホカホカ
温泉効果で肌はつるっツルッ✨
ピカってる✨
クーラー浴の
🐧と🦭も愛でてきました😊
可愛い😍

オーシャンビューの大浴場なので
昼間は海🌊を眺めながら
夜🌃はサウナ、岩盤浴、景色を見なくて楽しめる場所など、時間帯によって場所変えて楽しむのも良いです。

パウダーコーナーは
リファのドライヤー
化粧水、乳液は雪肌精😊
ヘアトリートメントもあるし
女子にはたまらないアメニティたち

健康ランドって
気持ちも身体も元気になれる
そんな場所

楽しい時間をありがとう😊
また来るよスルケン👋

駿河湾の海鮮🦞を食べて帰ろう🚗💨

▪️追記▪️
沼津のいけすやの鯵、30分待ちで食べたが
美味しかった🐟

朝食ビュッフェ

朝霧高原の🥚卵美味しい〜 サラダ🥗に温玉、締めの卵かけご飯、卵焼き最高‼️

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,68℃,40℃,90℃
  • 水風呂温度 7℃,18℃
100

つるみん

2025.09.15

1回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

鷹の湯を後にして向かった先は

はじめましての
『駿河健康ランド』
通称スルケン

メーテルさんと同じアングルで
写真撮影しようと🤳
屋上までグルグルして到着🚗
パシッと1枚📷
自己満足に浸る つるみん😁

すぐにチェックイン
館内の説明を受けてお部屋へ

ど〜んとオーシャンビュー🌊
わぁ〜お😳
駿河湾の絶景ですっ😊

初めてなので、あちこち
見学してウロウロ、やっと浴室へ
お風呂もサウナもいっぱいあって
どこにしようか…
ウロウロ…出たり入ったり

美肌炭酸泉、寝湯、壺風呂、
ハルビア3基の高温サウナが快適🧖‍♀️

食堂もいっぱ〜い
何処で食べよう…迷う
巨大健康ランド、
食事、遊び、お風呂、サウナ、宿泊
1日楽しめる〜そんな場所

マスコットキャラクターの
ゆっぴ〜にも会えた😊

ゆっくり楽しみます😊
日の出🌅が楽しみ〜

まぐろ三昧御膳

まぐろづくし〜締めはネギトロ🍚

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,40℃,68℃,46℃
  • 水風呂温度 18℃,7℃
84

つるみん

2025.09.15

1回目の訪問

初の静岡遠征へ🚗💨
生憎の天気で富士山🗻見えない😣
とても残念😢
久しぶりに足柄SAに寄って
🦕ゴジラにご挨拶してみた

新東名は120キロまで出せる🚗💨
爽快だぁ〜
新富士インターを降りて
グルグルっと
ナビ通りで思っていたよりスムーズに到着✌️

はじめましての
『富士山天然水SPAサウナ鷹の湯』
10:30in
靴ロッカのーに靴を入れて
発券機で🎫入館券購入
一緒にデトックスウォーターの
ボトルを購入😊

チケット🎫をフロントに出して
さぁ、浴室へ
🚿カランはいっぱ〜い
シャンコンボディソ、メイク落とし
洗顔フォームもあります✋
お風呂グッズ置く場所や
ポンチョかけるハンガー
物入れカゴ🧺
アカスリタオル
洗髪用ブラシなど充実してます。

内湯にサウナ3種類
お風呂は水風呂以外に4種類

露天風呂はトゴールの湯
水風呂が3つ、バレルサウナ
たくさんあって
どれから入ろうかなと迷う🌀

まず露天風呂で下茹でして
バレルサウナへ
サウナマットを忘れてきたのですが
貸し出し用があってよかった…

中は意外と広い
段差があるので出入りの時は
要注意⚠️
オートロウリュありで
発動するとかなりの高温🥵
避難経路の確保必要✋
じゅわわわわわわわ〜
あちちちちぃぢぢぃ
脱出し巨大桶の水風呂へドボン
12℃表示だけど
富士山天然水はマイルド
体感は15℃くらいの感覚
外気浴椅子🪑🪑🪑
日よけがあるので直射日光はさけられて良い。
サウナを4つはしごするが
お腹空いてパワーダウン⤵️⤵️⤵️
おやつ食べてから入ればよかった…

一度出て売店でお菓子食べて休憩…

再び浴室に戻り
バイブラに入りながらのんびり

富士山天然水に入ってる常連さんたち
みんな肌が綺麗だ😍(個人的感想)

カピバラさんに会えて嬉しい😊
またゆっくり訪問したい施設です😊

海老そば屋 道の駅 富士 (下り)

駿河湾産桜海老蕎麦

とにかく空腹でがっついて食べた

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,52℃,45℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃,15℃,14℃
84

つるみん

2025.09.14

2回目の訪問

より道の湯♨️をチェックアウトして
向かった先は…

🚗で6㎞、約10分程
都留市の山合いに位置する
『芭蕉 月待ちの湯♨️』

2回目の訪問です😊

都留市民、西桂町民は特別🈹あり
私はJAF🈹
720円➡️650円で入館

靴ロッカーに靴を入れて
自動精算機で🎫券を購入し
フロントへ靴ロッカーの🔑を預け
脱衣所ロッカー🔑を受け取ります😊

地元の常連の方達は
お風呂に入る前に
休憩スペース(畳)の場所取りから
スタートのようです。
こちらの場所は、貸し出しの座布団有
1日滞在しても無料
持ち込みのお弁当なども自由
食堂で食べても滞在🆗
自由なスタイルなので、1日ゆっくり
過ごすには絶好の場所です😊
近かったら、毎日通いたい
お値段もリーズナブル
次回は回数券(期間縛りなし)購入したいです😊

お風呂は1週間単位で男女入れ替え制
前回と同じく手前の月でした😊

自分の番号のロッカーを番号で探して
荷物を入れ浴室へ

🚿は出しっ放し🆗のタイプ
リンスインシャンプー、
ボディーソープあります✋
メイク落とし、洗顔フォームは
持って行ったほうが良いです😊

お風呂は内湯が3つ
40℃、38℃、32℃
38℃の浴槽に寝湯もあります。
体にフィットするウェイブに
なっていて快適な寝心地
露天風呂は42℃
川のせせらぎが聞こえて
自然いっぱい
虫刺され、🐜などには注意⚠️が必要
まれに🦎や🦀もいるので
苦手な方は下をよ〜く見て
歩きましょう🚶‍♀️

サウナはテレビ無し無音…
自分と向き合う最適の場所
温度湿度共に快適です✋
6名様分しかサウナマットが無いため
人数制限はわかりやすいです😊

🚰水風呂はおひとり様タイプ
22℃くらい
都留の水は柔らかく気持ち良いです。

外気浴は川のせせらぎを聞きながら
鳥と虫の鳴き声が心地よい
飛行機✈️が意外と低空飛行で驚く😳
羽田空港へ向けての着陸体制だろう。

早目に食事をして帰ろうとしていたが
休憩しながらサウイキチェックしていると
ん…❓メーテルさん都留市へ向かっている情報👀

すぐにLINEしてみると
より道♨️へ行く予定が
急遽、月待ち♨️へ来ると〜😳

予定変更を強要する悪徳つるみん👿
これで2回目だね🤣

あれこれ歓談、お風呂では腹がよじれるほど
笑った🤣笑った🤣

予定外、予想外の楽しいサ活となりました😊

山梨の実家に寄っていただいた野菜🥬を
料理するために急いで山道を🚗💨
景色は良いが、険しい道…
夜は絶対無理、🏍️や山梨県ナンバーを先に走らせ、ゆっくり帰るも、意外と近い山梨であった🤣
LOVE山梨❤️

冷やし中華

ツル都留っと😁夏季限定 つるビーもビックリ🫢

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
76

つるみん

2025.09.14

76回目の訪問

☀️おはよう、『より道の湯♨️』

昨夜はお部屋に10:00前に入り
そのまま朝まで爆睡😴
すっきり目覚めました😊

貸し枕があるおかげで
枕の高さを調整できるので寝心地は抜群☝️
お部屋は広くないけど
たっぷりサウナと温泉を楽しんだ後は
寝るだけなので全く問題無し〜
広いお部屋でくつろぎたい方は
周辺のリゾートホテルを選んだほうが良いと思います。
(朝食会場にいた若いカップル👭さん、
ゆっくりできなかった模様…残念🫤)

6:30〜9:00
朝風呂利用できます✋

朝の都留市の気温22℃
すっかり秋🍂の気配
空気は澄んでるし、露天風呂最高😆

サウナは貸し切り3セット
水風呂気持ちいい〜ぃ
外気浴は電車🚃の音聞きながら
ゴロンと畳に横になって
空を眺める
今日は青空が見えそうだ
雲の合間に見える澄んだ山梨の青空

お風呂の後は
朝食です😊
今日は明太子と鮭の日
日替わりで塩辛🦑と塩サバ🐟の日があります
とにかく白いご飯🍚が絶品😋
おかわりして、卵🥚かけご飯
コーヒーはお部屋にお持ち帰りできるので
ドリップコーヒーとカフェラテの2杯
お部屋でゆっくりいただきます。

お部屋からは中央道を走る🚗
ゴロンとしながら見える青空

あ〜山梨最高😆

今日も山梨を堪能して帰ります😊

朝食ビュッフェ

鮭と明太子の日、モリモリ食べました😊ご飯🍚はおかわり、締めの卵かけご飯は必須‼️

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,86℃
  • 水風呂温度 18℃
80

つるみん

2025.09.13

75回目の訪問

秦野湯花楽いっち〜さん
小学生サウナーえいきちくんの
イベントDAY🔥🌪️

『より道の湯♨️』

夜の☔️豪雨🌩️の音のせいか、
ワクワクのせいか眠れなかった💦
恐らく、ワクワクのせいだろう😆

5時すぎに起床し洗濯🧺を済ませて
都留へGO🚗💨
これが何よりの楽しみ〜😁

今日から3連休シルバウィーク
中央道は朝から渋滞が発生していたが私は甲州街道すいすい〜🚗💨

13:00,15:00,18:00
全ての回を完走🏃‍♀️‍➡️💨

えいきちくん
いっち〜さん
2人でコラボの3回戦

注目的🎯はやはり、えいきちくん
礼儀正しくて、可愛い小学生
しかし、タオルを持てば
大人もビックリ‼️の
タオルパフォーマンス💃
もはやタオルが体の一部と化した
動きはお見事👏

体も柔らかい、将来が楽しみ〜
きっと世界🌍へ羽ばたく、
未来のパフォーマー
是非、応援📣し続けたい
私の推し活がまた増えた😁

ご一緒したみなさま
ありがとうございました😊


🌃夜のより道♨️
ディープブルーの空に🌌
星🌟が見える
お泊まりの醍醐味
自然のBGMはコオロギ🦗やスズムシ
秋🍂を感じます

お腹もココロも満たされて安眠します😴

月替わり御膳(鶏カツのキノコあん定食)

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,50℃
  • 水風呂温度 18℃
73

つるみん

2025.09.10

17回目の訪問

続・都留を満喫する1日😊
こんにちは、『🌟スターらんど』

はなちゃんカフェから🚗で約7分

あれれ❓
ホームは寄らずに…何処へ

まぁ、たまにはそんな日があっても
良いよね😁

こちらの薬草🌿風呂に入りたい気分
昨日から仕事しながら決めていた
私がリラックスできるのは
やっぱり都留だよね
日帰りでの利用は初めてです。

日帰り利用の場合は
入り口入って右手にある靴👞専用ロッカーに👞靴を入れて🔑鍵をフロントに預けて受付です💁‍♀️
💴700円現金で支払い。
都留市の地域商店ポイント
わくわくポイントを
(100円で1ポイント)
付けてもらいました。

入り口から香る 薬草🌿の香り
ん〜ん いい感じで落ち着く

フロントでロッカーの🔑鍵を受け取り脱衣所へ向かいます。

双子のつるビーと菱丸くんにも
ご挨拶、こんにちは😃

脱衣所に入ると
浴室の水の音…流れる音です😊

洗体を済ませて
まずは薬草🌿風呂…
コレよコレ 
とろける不感湯…
ふぁ〜っと香る薬草🌿の香り
入ったら出たくない永遠♾️

サウナはいい感じの湿度があり
じわっといい温度

水風呂はオーバーフローしてる
都留の地下水🚰
キラキラ光るシェルタイル
きもちいい〜
水風呂で更にとろける…

そして、外気浴も最高なんです😊
インフィニティチェアにゴロンとして
まるで🌳森の中にいるような感じ
鳥や虫の鳴き声…
🍃心地よい風がそよそよ…
時間を忘れるほどウトウトしちゃう😴

最高だよ山梨県都留市

オギラ〜つるみんは
オギノでお買い物して
帰路につきました🚗💨

またポイント券🎫出たっ‼️
4枚でより道の湯、秋山温泉が入館無料よ🎶

オギノ 都留田野倉店

仙台納豆 大粒

3パックで💴税込150円、ちょっと高めだけど、美味しい😋 石和の納豆 大粒だよっ‼️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
72

つるみん

2025.09.10

2回目の訪問

泰安温泉(銭湯)

[ 山梨県 ]

都留を満喫する1日😊
爽快に🌿道志みちを走り🚗💨
『泰安温泉』へやってきました😊

こちらは🪵薪で沸かした
お湯の銭湯♨️です

富士急行の谷村町駅🚉から
徒歩🚶‍♀️6分の線路🛤️沿いにあります。

入り口の受付で💴470円払います。
この料金でサウナもお風呂も両方入れる、とても良心的な価格。

浴室に入ってまずやる事☝️
自分で水風呂に🚰水を入れます✋
(前回は自分で入れることを知らずに水風呂入れなかった😣)

水を入れながら洗体して
お風呂に入ります。
お風呂は薬湯と白湯の2種類
どちらもあつ湯ですが肌触りマイルド

半分くらい溜まった水風呂で
水通しをして
サウナへ

貸し切りサウナ、
ナナメになった温度計は78℃
ツマミを回して温度を上げるらしい…
と聞いていたが、触らずに過ごす。
じわじわと温まったところで
出しっぱなしにしていた水風呂へ
私だけの水風呂〜
なんとも言えぬ充足感😊
外気浴はできないので
風呂のふちに座って過ごす。

窓🪟からほのかに香る🪵薪の香り
いいなぁ…

お風呂🔄水風呂の温冷交代浴でも
あまみが出るくらい温まる
🪵薪のお風呂は最強だぁ

1時間ほど過ごして
泰安温泉を後にし

はなちゃんのカフェ&ショップへ 
10:30に着いたら、まだランチはやってなかった😣
🟦青空クリームソーダ🍹
飲んでのんびり〜と思ったら

🍇ぶどうをサービスしてくれた😊
早目に🍝ランチ作ってくれて
お腹いっぱい食べて食後の☕️ドリンクが
出てきたと思ったら、
🍰デザートも出てきた〜
もう腹パンだよ😣
ホッコリなサービスに
お腹も心も満たされました😊
また来ます😊

はなちゃんのカフェ&ショップ

🍅トマトクリームパスタ

サラダ、ドリンク、デザート🍰もついてる。💴1100円凄い👍

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
77

つるみん

2025.09.06

11回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

オユギワ

久しぶりの『OYUGIWA海老名』

キャスバルさん、熱次郎さんの
イベントDAY

岩盤浴熱波🔥🌪️😊

こちらの岩盤浴イベントに初参戦
ワクワクです😊

お風呂で、先に到着していた
サ友のよしちゃんに
おはよう😃

サ室が賑やからしい…
脱出してきたところだった💨

洗体を済ませて
サ室に入ると常連マダムたちが
ワイワイ談笑中
隣同士でヒソヒソ話なら
まだ許せる
オユギワのサ室は広い
離れて座っているのに
話で盛り上がってる💢ウルサイ

黙浴警察👮‍♀️🚨来てくれ〜っ

耳栓持ってくれば良かった…

午後からのイベントなので
ゆっくりのんびり…
室内はエアコンキンキンなので
外のハンモックでくつろいでいたら
寝てしまった💤
日差しが無いところは
秋風が気持ちいいのだ😊

イベントを前に中庭で準備中の
キャスバルさん
熱次郎さん、こんにちは
一緒に熱波をやってくれる
はじめましての
はぎくん、ジュニアくん
イケメン揃いです😊

16:30🔥🌪️スタート
岩盤浴室🈵員✋
トップバッターはハギくん
お気に入りのお香を焚いてぐるり
タオル捌きも素晴らしい👏

2番目に熱次郎さん
ゆったりとじわじわと温まる風を送ってくれる。
かき氷🍧ブルーハワイの香り
すぐに食べたくなる香り

3番目にキャスバルさん登場
リラックスアウフグースなので
横になり足の裏を出してくださいとの
ことで、
うつ伏せになり熱波を受ける。
すぐにリラックスモードになり
ウトウト💤 
足の裏、ふくらはぎ🦵を温めることで自律神経を整える効果があるそうだ

最後はジュニアくん、
父が熱波師ってことでジュニアくん
将来が楽しみ〜

ロウリュができない岩盤浴施設だけど
しっかり湿度と温度があり
たっぷり💦かけました😊

初めてイベントに参加した人にも
大好評‼️

今後も海老名イベントをたくさん開催してくれると良いなぁ〜

9月から深夜1時までの営業
レストランの営業時間も延長
デトックスウォーター(有料)の設置
男子のみだけど
爆風ロウリュもスタート

AKC🦦難民となった人たちを獲得を
意識してるなぁ…と感じた。

一緒に1日楽しんでくれた
よしちゃん、ありがとう😊
また、より道で会いましょう‼️

ご一緒してくれたみなさん
ありがとうございました😊

鶏と5種野菜の黒酢あん定食

黒酢シリーズのクオリティは オユギワが一番☝️ 15穀ご飯🍚、副菜も充実

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
84

つるみん

2025.09.04

74回目の訪問

ゆっくりしたくて
今日はホーム『より道の湯♨️』
㊗️200回目のサ活

自分へのご褒美
木曜日は、レディースDAY👩‍🦰200円OFF
岩盤浴は、夏休み学割200円OFF
全部で400円お🉐に入館✌️

平日は静かです😊
のんびりゆったり〜

露天風呂の源泉掛け流しはぬる湯から
通常温度へ…約40℃弱
熱すぎず、ぬる過ぎず快適😊

今日は水風呂Gメンつるみん👮
マナー違反に抵抗するも
阻止できず…😭
みんなで快適に使えるサウナ、水風呂になってほしい。切に願います。

初めてサウメドリンク飲んでみました。
スッキリさっぱり甘すぎず好き🥰
お値段が250円なので、ちょっとお高めかな

ニフティ温泉ランキング投票🗳️がスタートしました〜
みなさんの1票で決まります‼️
昨年に引き続き2025年もランキング1位🥇
保持できるよう頑張ってほしいです😊

今日は偶然した サ友のふ〜ちゃんから
『野菜🍆🫑あげるから帰りに寄ってけし〜』
またまた、お言葉に甘えて
たくさんの野菜いただきました😊
まるで都留の実家のようです😁

さっそく帰宅して🥒2品料理👩‍🍳🔪

楽しい1日でしたぁ😊

より道名物(油淋鶏定食)

より道と言えばコレ☝️ ご飯🍚モリモリ食べれます。 パワーチャージ💪

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,50℃
  • 水風呂温度 18℃
82

つるみん

2025.09.01

10回目の訪問

都留市から🚗で約1時間10分

『さがみ湖温泉 うるり』に到着です😊

今日も日差しが熱いっ🥵
日焼け止めを2倍塗り込み
手をUVカットの素材で隠して運転
🕶️サングラスも必要ねぇ

さがみ湖MORI MORIという敷地内にある温浴施設です。
入り口ゲートで駐車券🎫を発行し
入館です。
入り口ゲートを数100メートル進むと
『うるり』があります。

靴をロッカーに入れて
受付で会員証と割引クーポンを提出し
ゆめうるり(岩盤浴着)を受け取り入館します。

平日なのでかなり空いてます😊
脱衣所ロッカーは鍵が🔑ついており
好きな場所が選べます。
ゆめうるりのリストバンドと
脱衣ロッカーの鍵🔑
身につけておく物が多いのが難点

ここは冬は寒く、夏はエアコンがキンキンなので寒がりな方は上着、靴下🧦があると良いです。

🚿身を清めて露天風呂の炭酸泉で少し温まりサウナで軽くウォーミングアップ⤴️

オートロウリュが 00分と30分に発動なので、それに合わせての調整です✋

水風呂は12℃冷えてます🥶キンキン
2分前に入ります✋
必ず出口の確認必要✋
扉が右左どちら開きか
入ったら、避難経路の確認✋
人の有無を見ます🏃‍➡️
スムーズに⛰️下山できるか

ジャンヌダルクつるみん
4段目でスタンバイ
サウナハットよ〜し✋
避難経路よ〜し✋
腰タオルじゃなくて
胸タオル(タオルブラ)よ〜し✋

💡ピカっとライト点灯で
オートロウリュスタート💧
1発目 うんうんいい感じ
2発目 じわ〜っキタ〜
3発目 ジリジリキタ〜
もう少し💡消えるまで…

あまみだらけ…
はいっ脱出💨
ここまで4分

すぐに立ち上がってはいけません✋
頭を下げて、体を低く…
中腰で…落ち着いて
ドア右押し🫸

ハダマンで学んだ脱出方法
しかし終始サウナ貸し切りだった🤣


体を流してキンキンの水風呂へ〜
ぷはぁ〜最高‼️

そして外気浴
🎐がチンチロリ〜ン
最高のととのい😆

癒しの時間を
ありがとうございました😊

黒酢あんかけ定食

今日の白米🍚凄く美味でした

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
87

つるみん

2025.09.01

16回目の訪問

おはよう『🌟スターらんど』

5時半起床☀️

最近ポケモンスリープを始めたので
ピカチュウとの約束は23時には
就寝🛌すること💤
スマホ📱見ながら寝落ち…が無くなり
ぐっすり睡眠💤です😊
面倒くさいけど強制的に健康へと導いてくれる便利なアイテムです😁
比較的、今は規則正しい勤務スケジュールなので、続けてみる価値はあるかもしれません。

起床後、プロテインを補給して
浴室へ向かいます。
朝風呂は5:00〜8:00
先客が2名ほど…
近所の人にご挨拶する感覚で
『おはようございま〜す』

🚿身を清めて 🌿薬草風呂へ…
ふわ〜っと香りに包まれた中に
身を沈める…
ぁあ…今朝も この中でとろけてしまいました🫠

貸し切りのサウナを2セット
水風呂、外気浴(気温22℃)
外のインフィニティチェアに横になりながら深呼吸😮‍💨
🌳森の緑、虫や鳥の声
至福の時間⏳

またまた 🌿薬草風呂へ
もう無限♾️ループのように
出たり入ったり🫠🫠🫠

名残り惜しいですが
水風呂で締めて
🍽️朝食会場へ向かいます。

平日の朝は空いていて
4人掛けの席に堂々とおひとり様😁
メインはカレー🍛で
野菜などなどたくさんいただき
腹パン😁
いつも美味しい お料理ありがとうございます😊

いつもならチェックアウトして
より道♨️に戻るのですが
今日は、待ち合わせがあるので
次の施設へ向かいます。

ゆったりと癒しの時間を
ありがとうございました😊
また来ます😊

朝食バイキング

モリモリで腹パンです

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
76

つるみん

2025.08.31

15回目の訪問

こんばんは〜
🌟スターらんど

かなり日が短くなり
19時前だけど、外は真っ暗です。
駐車場🅿️の街灯が暗いので
ちょっと怖いし
駐車場の停めるラインが見えないので
隣の車に合わせて停める。

初めての方は明るいうちの到着をおすすめします✋

入り口に入るとふわっと薬草🌿の香り
落ち着くんですこの香り
すぅ〜っと吸い寄せられるように
入ります😊

チェックインを済ませて
お部屋へ…
エレベーター🛗前に貸し出し枕
(低反発と高反発選べます)
タオルケットを借りました。
だいぶ涼しくなったので
エアコン無し、窓開けっ放しのほうが気持ちいいかもです。

夏休みの終わった日曜日の夜なので
とても食堂空いてました。
私を含めて2組 静か…ウレシイ😊

夕食後、少し休憩して
お風呂へ
脱衣ロッカーまで聞こえる水の音…
は 早くヤクソウハイリタイ
そんな衝動を抑えながら
🚿身を清めて
いざ🌿薬草風呂へ

今日は温度完璧👌
とろける温度や〜ウレシイ🫠
入ったら最後
出られません🫠
以前より明るくなりましたが
この薄暗い中で入る🌿薬草風呂
サウナに入ることも忘れるくらい🫠
だって…とろけてますから🫠🫠
水の流れる音を聞きながら
癒されます😊

重い腰を上げて
水通しをして
サウナへ

貸し切りサウナ🧖‍♀️最高です😆
壁のシミのハナワくんにご挨拶して
しばし蒸されます。
適度な湿度で心地よい…
あぁシアワセ🍀

いつもと変わらずナナメになってる温度計🌡️
Jポップ🎶BGM聞きながらゆっくりじっくり

水風呂はキラキラ光るシェルタイル
都留の地下水
柔らかくシャキッとしまる感覚が好き🥰

外気浴の星の園🌟
星は見えないけど森🌳の中から聞こえてくる
虫の声や動物の鳴き声
涼しくなって快適〜

ハマったら忘れられなくなる
スタらんの魅力にどハマりしてる 
つるみんです😊

焼肉定食

ご飯が進みます🍚

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
66

つるみん

2025.08.31

73回目の訪問

ブラインドゲット田中
ゆっくりしたくて
(現実逃避したくて)
山梨へ〜🚗
ホーム『より道の湯♨️』

今日は、はじめましての
レインボー新小岩店
フライングGET田中さんの
イベントDAY🔥🌪️
サウナとAKB48が大好きな
熱波師さん😊

13:00🔥🌪️
◉アロマ
  ユーカリ
  松の木
  白樺

🎶フライングゲットに合わせて
マック🍟のポテト出来上がり音
ピロリピロリ
ノリノリで楽しい😆


15:00🔥🌪️
◉アロマ
  シトラス
  ベリー
  ジンジャークッキー

🎶音楽に合わせて
みんなで手拍子👏👏👏👏🙌
🎶フライングゲット
マック🍟ピロリピロリ

18:00🔥🌪️
◉アロマ
  ベリー&白樺
  ユーカリ
  シトラス

フライングゲット田中さんの
軽快なトークしながらの
純アウフグース
(クルクルしたりのパフォーマンス無 しのことらしい)

AKC最終日のことも話ながら…うっ…泣ける😭

3回戦完走して終了しました。

岩盤浴熱波は足🦶の裏が火傷しそうでヤバいので靴下🧦ありが良いと思います。使用後は汗でびっしょり💦

熱波後のお風呂が🚿シャワーもお風呂も
激混みだぁ💦
軽く流して🚿

次へ向かいます🚗

来月の予定がやっと出たので載せておきます

蕎麦サラダ🥗、おにぎり🍙🍙

サラダも食べたいがご飯🍚も食べたい時のチョイス✋鮭と梅の🍙🍙白飯が絶品😊

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,86℃
  • 水風呂温度 18℃
65

つるみん

2025.08.30

1回目の訪問

はじめましての
『はだの・湯河原温泉 万葉の湯』
通称 ハダマン

今日は🍎AriちゃんのイベントDAY

アソビューで入館チケット🎫を購入
イベントの予約はハダマンの
ホームページから3週間くらい前に
申し込み済み✋
無料🆓です😊

フロントで受付💁‍♀️
従業員はいる割に結構待たされる
お会計は自動精算なのに
なんでだ…

靴は入り口にある靴袋に入れることを
受付を終えてから知り
慌てる💦

アソビューアプリで入館チケット🎫を見せ、イベント予約したことを伝えるとロッカーキ🔑とイベント用のタグを渡される。
初回の入館だった為、
館内の配置をタブレットを使って説明ありました。

館内に入り、大浴場への入り口前に
浴衣と作衣着(上下に分かれた館内着)
を自由に選ぶことができます。

ロッカーの場所は番号別に表示があるので600番台と表示があるので
比較的わかりやすい。
上下と分かれているタイプのロッカー
上の段は、身長165㌢の私でも少し位置が高いように感じた。

浴室の入り口にフェイスタオルと
バスタオルが置いてあり使い放題
そして、ウォーターサーバーが設置されている。
中は明るく開放感ある浴室
シャンプーの種類がいっぱいあり
驚く、ラックスやダブ…ハダマンオリジナルの物、植物系ノンシリコン
シャンコンボディソ完備✋

シャワー🚿ヘッドもいっぱい
リファ、ミラブル等、使い勝手が良い。
内風呂が1つ
露天風呂は3つ
ぬる湯を探すが、全て熱い🥵
ひとつは、ぬる湯がいいなぁ…(希望)

さぁ、イズネス👿に会いに行こう‼️
サ室のドアを開けると いきなりメガネ👓が曇る…見えない…
刺すような刺激   
オートロウリュは1時間に1回
毎時00分に発動

20分くらい経過してるのにこの熱気🥵ヤバいな

1セット目は4分程で脱出💨
2セット目、いよいよイズネス👿発動に合わせて1段目中央に座ってみる。
うわ〜きた〜
いたたた〜脱出💨
立ち上がるともっとヤバヤバ💦💦
入り口に向かうとドアが……
開かないパニック🫨

水風呂気持ちぃぃ〜〜
内気浴、外気浴共に椅子とベンチはいっぱい🪑🪑🪑🪑
難民になることはほぼ無し

16:00,18:00
🍎Ariちゃんアウフグース
毎度Ariんご〜モグモグ

長野産白樺の
ウィスクシャンシャン🌿

ミント
ラベンダー
無花果の葉
コーヒーのインフュージョン
全部覚えられなかった💦

温度を調節しながらだったが
最後を待たずに脱出💨

水風呂が沁みる〜
スタッフさんが水風呂に氷🧊を
大量投入〜
🐧気持ちえぇぇ〜

字数が足りなくなったので
ちゃんとまとめないと

ソフトクリーム🍦

ワッフルコーンタイプが好き

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,100℃
68

つるみん

2025.08.29

6回目の訪問

仕事終わって帰宅
一度帰ってしまうと出るのが億劫な私
でも
サウナイキタイ…

相模大橋渡ってしまえば
すぐだよ〜
ウェインズパーク🚗

夕焼け🌆が綺麗だぁ

18:30in
お得な回数券入館✋

子連れ親子がウルサイ💢 シカタナイケド
男子風呂と女子風呂越しに会話していて
叫ぶわ泣くわの大騒ぎ😱き〜〜〜〜っ

響くんだよね〜ここは💢

子連れはすぐいなくなる
がまん がまん😣
お風呂でじっと耐える😣

今日は水素風呂がメンテナンス中で
女子だけ白湯
39.8℃ 、ぬるめのお湯で快適なので問題無し

やっと静かになりサウナへ

サウナは先客がいたが
なるべく被らないように
サウナ➡️水風呂➡️外気浴したので

自分と向き合う

モヤモヤしてたことも
サウナ入ればスッキリよ〜

キャンプ🏕️施設が設置された場所なので
騒がしい時間を避ければ
とても静かな施設
シャワー🚿ヘッド(リファ)
タオル使い放題、アメニティ、
ドライヤー(リファ)
手ぶらで🆗🙆‍♀️

5セット楽しみました〜

帰りはぶらりと周辺を散歩して
帰路🚗につきました😊

快適な時間を、ありがとうございました😊

種なし干し梅

塩分補給

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
73