サウナガール

2024.06.16

1回目の訪問

サウナ飯

2泊3日名古屋サ活旅最終日。
スケジュール的に、湯〜とぴあで朝ウナは厳しかったので、7時頃退館し、大好きなアサイーボウルを食べてから向かった。
地元から愛される温泉って感じで、雰囲気よかった。名前も可愛い。
サウナイキタイアプリ提示でバスタオル貸し出し無料を予習。受付でアプリ入れてるか聞かれて、画面見せようとしたら、見せないまま貸してくれた笑。入れてなくてもワンチャンいけるやんとか思っちゃった。

金曜日は女性はうめ乃湯。浴室の壁一面に野球選手の紹介写真が飾ってあり、野球興味ない私にとってはよくわからなかった。お店の人が野球好きなのかな?至る所に野球愛を感じた。

露天に炭酸泉があるの知らなくて、普通に下茹で10分。サ室に入ろうとしたら、取っ手がなくて開けれなくて苦戦してたら優しい常連様が教えてくれた。まさか受付で貰った歪な形の鍵みたいなやつで開けるとは知らず、ロッカーに置いてきちゃった。
サ室は2段でコンパクト。ベンチの幅が狭くて体育座り必須。2段目テレビ前を毎回確保できたが、私以外全員常連様で、場所取りは当たり前。そんな中でも絶対に場所取りしない私偉い。

定期的にサウナイベやってるみたいで、サ室の香りを変えている。今回は伊良コーラの香りとのこと。たしかにほんのりスパイシーで甘いコーラの香りが広がっていた。コーラ好きじゃないからイマイチだったけど。

水風呂は温度計なかったけど、ホームページには平均16度と記載あり。冷たくて気持ちよかった。
コンパクトな露天エリアにビーチチェアが5つあり、そちらで外気浴。天気良すぎて日サロしてる気分だった。焼けたくなくて日差しが気になってしまった。

定期的にスタッフによるロウリュウのようなものをやってるとのこと。たまたま参加できる時間帯にインできてラッキーだった。なんか特殊な温度計?を使って、温度を5度くらい上昇させてるらしい。スタッフがコーラエキスの入った水をサ室の壁に向かって霧吹き。その後、希望者にはチェーンソーの本体部分のようなものを持って、熱風を送ってくれる。原始的なやり方で面白そうなのでやってもらった。アペゼのトラウマが蘇ってきたが、耐えれるくらいの熱風だったので大丈夫だった。

次の予定も考えて、3セットで終了。
帰り支度をしてる時に、脱衣所の洗面エリアにととのい用のデッキチェアが置いてあるのを発見。ここでととのう人いるんかな笑。これを浴室の方に置いて欲しかったな。

🧖‍♀️10分
水風呂2分
外気浴10分
×3セット

サウナガールさんのぽかぽか温泉 新守山乃湯のサ活写真
サウナガールさんのぽかぽか温泉 新守山乃湯のサ活写真

すし市場 正 大曽根店

焼き穴子

でかでか穴子!海ぶどう初めて食べたけどハマりそう!全部美味しかった!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 112℃
0
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!