2024.01.26 登録

  • サウナ歴 3年 11ヶ月
  • ホーム OYUGIWA浜松市野
  • 好きなサウナ サウナしきじ
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナガール

2024.06.21

9回目の訪問

OYUGIWA浜松市野

[ 静岡県 ]

アツキンデー

ロウリュウイベに合わせて今日は遅めの20時ちょい前にイン。時間調整のためちょい長めの下茹で20分弱。
今日は参加者多くてびっくり。サ室ほぼ埋まってた。最上段は空いてたのでよかった。そのため、イベント時のみ、ととのい難民に。内風呂にあるベンチを贅沢に使い、寝転びながらととのえたので結果オーライ。

今日のアロマはラベンダー→オレンジ→ローズの予定だったけど、AAAの恋音と雨空をフルで流してたら時間が足りなくてローズはお預けに。ことのはさんのタオル捌きがいつもよりキレキレだったように感じた。
身体濡れたままサウナ入る人とか、汗拭かない人とか、すごく気になってたというか、勿体無い入り方してるな〜って思ってたので、ことのはさんが色々教えながらロウリュウしてくれたのはありがたかった。水風呂前は掛け水より掛け湯のほうがいいとのこと。これは知らなかった、勉強になりました。次からさっそく取り入れよう。

いつも1回目のイベントで帰っちゃうけど、今日はアロマロウリュウも参加。ミント→ローズ氷をやってくれた。

今後は土曜の14:35と16:35?もロウリュウやるらしい。
サウナー女子が増えるといいな。

🧖‍♀️12分(うち2回ロウリュウイベ参加)
水風呂1分
内・外気浴10分
×4セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.1℃
30

サウナガール

2024.06.16

1回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

2泊3日名古屋サ活旅、ラストを飾ったのはこちら。
昔からある古き良き銭湯といった感じ。靴のロッカーの鍵が可愛くてつい写真を。

受付でサウナ利用者のみ濃いピンクのフェイスタオル(大きめ)を貸して貰える。サウナ利用の証なので、これを持ってサウナに入るのが必須。
更衣室は昭和の銭湯のような雰囲気、ロッカーも古め。

洗体後、薬湯で10分下茹で。薬湯は珍しくて嬉しかった。さて、いざサ室へ。常連様たくさん。上段がよかったので合間をぬって席確保。サ室はかなりコンパクトで2段使用、8人が限界。サ室には温度計なく、なぜか更衣室にある。サウナマットはないので、持参必須。マット敷かないと床が熱過ぎて焼ける。
常連様は全員場所取りしているので、席確保は至難の業。私は場所取りは絶対しない主義なので、律儀に毎回退席。途中満席になったタイミングあったけど、運良く毎回上段をゲットできた。これで入れなかったらブチギレ案件だけどね。

水風呂は温度違いで2種類。冷たい方は13度だったけど、調整中の張り紙があったので、本当かはわからず。もう一つの方は温度記載なし。水風呂めっちゃ気持ちよかった。普段2分も入らないけど、時間を忘れるくらいよかった。

サウナ→水風呂→外気浴の導線はこれまでで1番完璧だったかも。ただ、外気浴エリアは狭く、虫もいて、あまり整備されていない感じだったのがマイナスポイント。1つだけインフィニティチェアあり。目の前は滝のようになっていて、でかい鯉が優雅に泳いでいる姿を見ながらととのうことができる。ただ、池の匂いが臭くて、タオルで鼻を覆わないと耐えれなかった。塩サウナの方にもととのいスペースがあり、半個室状態の場所にインフィニティチェア発見。特別感があり、空いてたらラッキーといった感じ。

サウナ終わり、着替えをしているタイミングで大雨襲来。晴れてるときにサ活できてよかった〜ラッキーだった。
ドライヤーは有料。持ち込みでもコンセント料金発生。20円で3分くらい使えた。あまり見かけないから珍しい。10円玉足りなくて、わざわざ服を着て両替しにいったのは面倒くさかったなぁ。

長々と書いたけど、一言でまとめるならば、締めに相応しい場所だった!我ながら完璧なスケジュールだったと思う。

これにて2泊3日名古屋サ活旅終了。弾丸だった割にはかなり充実してた。3日間ほぼサウナ入って、身体酷使しすぎて健康なのかよくわからなくなった笑
前回と合わせて、名古屋で行きたいところ全制覇できて大満足!どのサウナもそれぞれ良さがあって、色んな楽しみ方ができた。ととのいまくって悔いなし!明日仕事なの嫌だけど、頑張れそう!

🧖‍♀️10→10→12→12→15
水風呂2分
外気浴5〜1

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 13℃
27

サウナガール

2024.06.16

1回目の訪問

サウナ飯

2泊3日名古屋サ活旅最終日。
スケジュール的に、湯〜とぴあで朝ウナは厳しかったので、7時頃退館し、大好きなアサイーボウルを食べてから向かった。
地元から愛される温泉って感じで、雰囲気よかった。名前も可愛い。
サウナイキタイアプリ提示でバスタオル貸し出し無料を予習。受付でアプリ入れてるか聞かれて、画面見せようとしたら、見せないまま貸してくれた笑。入れてなくてもワンチャンいけるやんとか思っちゃった。

金曜日は女性はうめ乃湯。浴室の壁一面に野球選手の紹介写真が飾ってあり、野球興味ない私にとってはよくわからなかった。お店の人が野球好きなのかな?至る所に野球愛を感じた。

露天に炭酸泉があるの知らなくて、普通に下茹で10分。サ室に入ろうとしたら、取っ手がなくて開けれなくて苦戦してたら優しい常連様が教えてくれた。まさか受付で貰った歪な形の鍵みたいなやつで開けるとは知らず、ロッカーに置いてきちゃった。
サ室は2段でコンパクト。ベンチの幅が狭くて体育座り必須。2段目テレビ前を毎回確保できたが、私以外全員常連様で、場所取りは当たり前。そんな中でも絶対に場所取りしない私偉い。

定期的にサウナイベやってるみたいで、サ室の香りを変えている。今回は伊良コーラの香りとのこと。たしかにほんのりスパイシーで甘いコーラの香りが広がっていた。コーラ好きじゃないからイマイチだったけど。

水風呂は温度計なかったけど、ホームページには平均16度と記載あり。冷たくて気持ちよかった。
コンパクトな露天エリアにビーチチェアが5つあり、そちらで外気浴。天気良すぎて日サロしてる気分だった。焼けたくなくて日差しが気になってしまった。

定期的にスタッフによるロウリュウのようなものをやってるとのこと。たまたま参加できる時間帯にインできてラッキーだった。なんか特殊な温度計?を使って、温度を5度くらい上昇させてるらしい。スタッフがコーラエキスの入った水をサ室の壁に向かって霧吹き。その後、希望者にはチェーンソーの本体部分のようなものを持って、熱風を送ってくれる。原始的なやり方で面白そうなのでやってもらった。アペゼのトラウマが蘇ってきたが、耐えれるくらいの熱風だったので大丈夫だった。

次の予定も考えて、3セットで終了。
帰り支度をしてる時に、脱衣所の洗面エリアにととのい用のデッキチェアが置いてあるのを発見。ここでととのう人いるんかな笑。これを浴室の方に置いて欲しかったな。

🧖‍♀️10分
水風呂2分
外気浴10分
×3セット

すし市場 正 大曽根店

焼き穴子

でかでか穴子!海ぶどう初めて食べたけどハマりそう!全部美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
30

サウナガール

2024.06.15

1回目の訪問

サウナ飯

湯〜とぴあ宝

[ 愛知県 ]

2泊3日サ活旅、2日目の宿はこちら。
まあ、宿泊というか、休憩室利用だけど。

19時頃到着。土曜日なのもあって家族利用多め。施設は二階建てで広々していた。
施設内の食堂で先にお腹を満たしてから、少し休憩してサウナへ。

温泉も広々。洗体後、炭酸泉を探したけど中々見つからず苦戦。露天エリアに発見。小雨が降ってたけど屋根ついてたからよかった。
30分毎のオートロウリュウ。誰かの投稿で、時計とロウリュウの時間が微妙にズレてて、間に合わなかったとあったので、ほぼ下茹ではできず、急いでオートロウリュウのあるサ室へ。間に合わないということは、時計の時刻より早めなのかなって勝手に思ってたら、まさかの逆だった。3分遅れくらいでオートロウリュウ発動。まあ、間に合ったからよかった。肝心のロウリュウは大して熱くならず、イマイチだった。間に合わせようと必死だったから余計残念だった。でも、ロウリュウの時間はかなり長い。5分くらいゴォーゴォー鳴ってた笑。
サ室は4段で広め。温度計は75度だったけど、最上段は80度くらいかな。遅めの時間帯だったのもあって、サウナ利用者はほぼいなかった。

水風呂は15度で冷たくて気持ちいい。内風呂にリクライニングチェア、露天エリアにはガーデンチェアあり。露天エリアの奥には寝床なんとか?みたいなやつがあって、昔岩盤浴で使用していたものだと。微量の遠赤外線とマイナスイオンが出ているらしい。石なので硬くて痛かったけど、気持ちよくととのえた。サ室からはかなり遠いので、面倒臭いが。

セルフロウリュウのサウナもあったので、入ってみた。中に初心者っぽいサウナー女子2人組がいたので、なかなかロウリュウできず。出て行った瞬間やったけど、全然熱くならないし、汗もほぼ出なかった。なのでそのままオートロウリュウのサウナへ。やっぱりこっちの方がいい。
最後は水風呂ではなく冷凍サウナ室へ。うーん、ひんやりした空間だけど、物足りない。ウェルビーと比べちゃだめだけど。最終セットはなんともいえない気持ちのまま終了。
0時過ぎてたし、明日も朝早いので撤退。

女性専用の休憩処で仮眠。節約のため宿泊はせず。タオルケットの無料貸し出しあり。1人2枚までだったので、1枚は枕に使用。結構人いたけど意外と寝れた。

翌日眠い目を擦りながら支度。朝ウナは時間なかったので入らず。次へ移動。

🧖‍♀️12分
水風呂1分
外気浴5分
×4セット

鉄板ナポリタン

名古屋名物!ハイボールで乾杯

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 15℃
9

サウナガール

2024.06.15

1回目の訪問

サウナ飯

名古屋サ活旅2日目。
アペゼをチェックアウト後、お昼にアサイーボウルとパンを食べて、お腹を満たしてから移動。

3つだけリファのシャワーがあり、そこで洗体。
薬草炭酸泉なるものが。珍しい。ロウリュウに合わせて少し長めの下茹で15分。
サ室は結構広くて、4段ぐらいだったかな。テレビもでかくて見やすかった。誰かの記録にも書いてあったけど、サウナの看板だけネオンになってて、確かにキャナルリゾート味を感じた。
温度は90度ぐらいだけど、天井からミストが吹き出していたおかげで湿度も高くて息苦しさはまったくなかった。
楽しみにしていた15分毎のロウリュウ。けっこう威力強くてびっくりした。熱風が直撃して、タオルかけてないと乳首や足先が痛くて死んだ笑。最上段なのもあったかも。でもアペゼに比べたら可愛いものなので、身体を縮めてれば耐えれた。

水風呂は2種類。先週から期間限定で、水風呂にハッカを加えて、いつもよりキンキンにしたらしい。心地よい温度でずっと入っていられるくらい気持ちよかった。美容にもいいらしいミストを顔に浴びながら水風呂堪能。

外気浴スペースにはフラットなチェア完備。2段式になっていて、階段を上った先にも外気浴スペースが。なかなか珍しくて面白い作り。2階にも行ったけど、そんなに景色は変わらず笑。上るのが面倒くさいので残りは1階で済ませた。
あまみはそこまででなかったけど、気持ちの良い風に吹かれながらととのった。

土曜日だったけど、サ室自体はそこまで混んでなくて、毎回同じところ座れたしラッキーだった。
もう2セットぐらいやりたかったけど、この後の移動と体力を考えて5セットで終了。

さてさて、お次は湯〜とぴあ宝へ。今日はここに泊まります。
ご飯食べたばっかで胃を休めたいので、サウナはもう少しあとで。楽しみ〜!

🧖‍♀️10→10→10→12→12
水風呂1分30秒
外気浴5〜10分
計5セット

Vegan & Organic Cafe Dream

アサイーボウル

めちゃ美味しかった。健康的なランチ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
28

サウナガール

2024.06.15

2回目の訪問

サウナ飯

カプセルホテル初体験だったけど、意外と寝れた。みなさんマナーもよくて、すごく静かだった。
朝食付きしか空いてなかったけど、朝食付きにしてよかった。健康的なご飯が沁みる。ここの食堂の人たち、みんな元気で優しくて、接客◎

さて、チェックアウト前にサクッと。朝サウナは久々かも。朝から汗を流すの気持ちいいね。
軽く5分下茹で。本日も常連様同士で挨拶を交わしていて楽しそう。
2セットやって、名残惜しいがチェックアウトの時間なので退館。
本日も2箇所巡るので楽しみ。

🧖‍♀️10分
水風呂1分
内気浴7分
×2セット

納豆定食

朝食付き。昨日飲んだので、和食が沁みます。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.4℃
37

サウナガール

2024.06.14

2回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

名古屋に来たら、行きざるを得ない。
前回の感動が忘れられず、もう一度味わいたくて再訪。

18時30分頃イン、19時、20時、21時のアウフグース参加。今回は今池店のスタッフさんもいて、見たことなかったので嬉しかった。今回も圧巻のタオル捌きで感動しまくり、拍手喝采。ペア出演の時の空中タオルキャッチは最高だった。

合間にウィスキングハウスにて蒸されながら待機。女性エリアは人が少なくて静かだし、サ室も貸し切り状態なので、セルフロウリュウし放題、寝転びながら満喫。

21時のアウフグース後、爆速で支度して3時間以内にチェックアウトできた。時間を無駄にせず、かつギリギリまで満喫したいので、追加料金発生するタイプのところはいつも時間と戦っている気がする。支度も大変だし、女の子あるあるだよね。

さて、近くで軽く飲んでからアペゼへ。
ととのいまくりのサ活1日目。明日もととのいまくろう。

🧖‍♀️アウフグース×3
ウィスキングハウスにて5→10→10
水風呂1分
内気浴5分

Ban座

生ビールなど

ウェルビーから徒歩1分の素敵なお店。お店の人とお客さんと大盛り上がり!最高!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 7℃,18℃
23

サウナガール

2024.06.14

1回目の訪問

サウナ飯

名古屋サウナ旅①
前日に突然の3連休をもらえたので、2泊3日のサ活旅へ。静岡と迷ったけど、名古屋に行きたいところが山ほどあったので今回はこちらへ。

宿泊なので最短の13時チェックイン。施設は綺麗で、受付スタッフの対応も親切。フェイスタオル3枚とバスタオル1枚、館内着1着付き。歯ブラシやカミソリなど、アメニティーも充実。お風呂は地下1階、カプセルホテルは5階に。男女別の専用エレベーターあり。初めてのところは使い勝手がわからずキョロキョロしながら浴場へ。浴場も綺麗で、かなり頻回にスタッフが清掃にきていた。

炭酸泉はないため、ノーマルに下茹で10分。いざサ室へ。温度計は88度だけど、体感は95度近い。湿度も高くて入ってすぐに全身に水滴が。タオルもすぐびっしょりに。
常連様がほとんどで、8割がサウナマット置きっぱ。ホームだと気になるしイライラしちゃうんだけどね。今回は気にならず。空いていて、座りたいところ座れたのもあったかも。

水風呂は2種類。ぬる風呂は23度。冷たいほう一択だけど、ほどよい冷たさでいくらでも入っていられそうだった。
露天風呂はなく内気浴のみ。浴場の隅にととのいエリアがあり、ガーデンチェアが7つほど。ほぼ人は通らないので静かにととのえて、なかなかいい空間だった。

2セット目は毎時間あるオートロウリュウに合わせてイン。オートロウリュウが作動した瞬間、熱風直撃。痛すぎて拷問を受けているかと勘違いするほどだった。続々と中にいた人が出て行き、私も1分も耐えれず逃げるように外へ避難。始まった瞬間に逃げるように出て行った常連様の意味がわかった。それ以降はロウリュウの時間を避けて利用。あんな拷問を耐えれる人はいるのだろうか、、、。

途中、スタッフがサ室にきて、霧吹きのようなもので水を撒いていた。すると、常連様がいつものように顔に霧吹きしてもらっていて、気持ちいよと言われたので私もやってもらうことに。水がぬるくて気持ちよさは全然感じなかったけど、せっかくやってくれたので、気持ちよさそうな顔をしておいたのはここだけの話。

サウナでととのった後、1階の食堂へ。宿泊者にはドリンク一杯無料のサービス付き。いつもなら生ビール一択だけど、レッドアイが気になって5年ぶりに注文。物足りなさを感じたけど、次のサウナも控えてるので、ちょうどよかったかも。
さて、お次はウェルビー栄へ。前回の感動をもう一度味わえるのでわくわく!

ウェルビー後は、アペゼに宿泊。初のカプセルホテルで怖さもあるけどちょっと楽しみ。明日の朝ウナももちろん楽しみ。

🧖‍♀️12→2分→12分→10分
水風呂1分30秒
内気浴10分
計4セット

レッドアイ

宿泊者限定、ドリンク一杯無料券もらったので。人生2度目のレッドアイ。おつまみなくてもいけるのがいいね

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.4℃
26

サウナガール

2024.06.12

4回目の訪問

水曜サ活

湯風景しおり

[ 静岡県 ]

3ヶ月ぶりの元ホーム。リニューアル後、サ室の扉が二重になって温度が高くなったと投稿で見て、これは行かねばと思い、休日水曜サ活へ。

炭酸泉で下茹で10分。
いざサ室へ向かう。ほんとに扉が二重になってて感動。
以前までは、しっかり下茹でしても、汗をかくのに時間もかかるし、あんまりととのえなかったけど、今回は違う!
温度計は80度なのに、体感は85〜90度近かった。5分ぐらいで滝汗に。水風呂は安定の17度で高め設定だけど、水が流れてる壁際にいけば、体感は15度近い。
しおりはインフィニティチェアなので嬉しい。久々に使ったかも。やっぱりこの椅子が好き。最高にととのえたし、膝小僧にあまみも出た。天気も良くてめちゃくちゃ気持ちよかった。そういえば、ととのいスペースの床がタイルにになってた。これはなぜ変えたのかよくわかんないけど、まあ以前のように小石が足裏にくっつくこともなく快適。

今日の汗は1ターン目から全然しょっぱくなかったし、サラサラしてた。これがしょっぱくてドロドロしてたら、あ、毒素溜まってるなってなる笑。毎回確認するのがお決まり。サウナーあるあるかな?これみんなやってるかな?

今日は全体的に空いていて、サウナーも少なかった。治安もよかったので快適に入れた。
今までは物足りなくて、イベントがある時だけ行こうと思ってたけど、今回を機に、やっぱり定期的にこようかな。

🧖‍♀️12分
水風呂1分
外気浴10分
×4セット

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.4℃
27

サウナガール

2024.06.07

8回目の訪問

OYUGIWA浜松市野

[ 静岡県 ]

アツキン+7の付く日なので、18時のアロマロウリュウと20時のロウリュウイベントの2回参加チャレンジ成功!
安定のことのはさん。

アロマロウリュウは4人しか参加してなくて、めっちゃ贅沢に仰いでもらえたし、ことのはさんのタオル捌きをたくさん観ることができた。常連さんとわちゃわちゃしながら楽しかった。
ロウリュウは3種類のアロマ氷を使用。ラベンダー→へべす→はちみつの順に。たった数分で3種類の香りを楽しみながらアツアツのサウナを堪能。焦げないように、全体にしっかり広がりつつ匂いがキツくなりすぎないように調整しながらやっている姿も勉強熱心で素敵だった。

夜勤明け、今日もととのった〜
よく寝れそう

🧖‍♀️12分
水風呂1分
外気浴5〜10分
×5セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.4℃
26

サウナガール

2024.06.04

7回目の訪問

OYUGIWA浜松市野

[ 静岡県 ]

約1ヶ月半ぶりのサウナ
体調不良や仕事でやらなきゃいけないことが重なって、サ活がまったくできてなかった。ようやく心身ともに復活してきたので、サ活再開!

特にイベントは何もないと思っていたのに、1セット目を迎えようとしたら、5分後にアロマロウリュウ!?
タイミング良すぎて嬉しかった。上段待機、現れたのは、ことのはさん!最高!
常連様とわちゃわちゃしながらいい雰囲気の中でのロウリュウイベント。頭から冷水ぶっかけてもらえたし、もちろんおかわりも。
外気浴中も贅沢に仰いでもらえたし、色んな豆知識も教えていただけた。しっかりタオルで体を拭いて横になったら、腕→足の順に毛穴がフツフツする感じ!例えると31アイスのポッピングシャワーみたいな笑
完璧なととのいができて、大満足だった。
その後も3セットこなし、終了。
帰り際、常連様が話しかけてくれた。まさか覚えてくれてるとは思ってなかったので。他人のふりしないでよって言われた笑。嬉しかったな。

久々のサ活、どこにいこうか迷ったけど、ホームにしてよかった。サ活ができることに改めて感謝。これからも継続できるように心も身体も大事にしてこう。

🧖‍♀️12分
水風呂1分
外気浴5〜10分
×4セット

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
31

サウナガール

2024.04.23

6回目の訪問

OYUGIWA浜松市野

[ 静岡県 ]

GW直前企画で会員カードの登録料が無料に!インスタでみて、これは期間中にいかねばと。つくろうか迷ってたから嬉しいお知らせ。しかも今日はポイント2倍デー!

火曜日もロウリュウイベントやってるの?19時に行ったらイベントの看板あり。15時と18時にことのはさんがやってたのか、間に合わず、、、。いつのタイミングでやってるかよくわからない、、、。せっかくならタイミング合わせて行きたいな。

今日はめちゃくちゃ空いてる気がした。サウナ利用者も3人ほど。特に気に触るようなサウナーもおらず快適だった。

夜勤明け、しっかり睡眠とってから行ったのもあるけど、しっかりととのえました。

🧖‍♀️12分
水風呂1分
外気浴5分
×4セット

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.5℃
30

サウナガール

2024.04.19

3回目の訪問

サウナ飯

2連休目。特にすることなくて、駅にふらふらしにいくついでに久々にこちらに。一杯だけビール飲んで向かう。

ロッカーは37必須。空いてないと同じような思考の仲間がいたと思って嬉しくなる。

今回も120分コース。いつも3セットしかできなかったけど、だんだんと効率よく回れるようになったのもあって今日は4セットいけた👏
ここは昭和ストロングスタイル寄りなので鼻呼吸が痛くて辛かったし、皮膚がつっぱる感覚があって乾燥してんなぁって思いながらコナンくん鑑賞。
サ室ほぼ貸切。お気に入りのととのい場所も確保。そもそもお風呂自体利用しているお客さんも少なかった。

ここのサ飯いつも気になるんだよなぁ。サ室に広告あるから
余計にだと思うけど。美味しいのかな。

🧖‍♀️12→15→12→12
水風呂1分
内気浴5分
計4セット

いりかま

ホタルイカとしらすのトマト煮込み

サウナ前に一杯だけね

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
22

サウナガール

2024.04.18

1回目の訪問

サウナ飯

岡崎に用事があったので近くのおかざき楽の湯にいくつもりだったけど、悩んで悩んで行ってみたかったコチラに。遠回りにはなったけど、結果来てよかった。近所から間違いなく通っていただろう。700円というコスパの良さも素敵。

17時30分in。まずは炭酸泉で下茹で。30分毎のロウリュウは確認済みのため18時に合わせてサ室へ向かう。5分前にロウリュウのアナウンスがあり親切だなって思った。サ室は4段で広すぎずちょうどいい大きさ。もちろん1番上に。ふと見ると、毎時0分はストロング、30分はマイルドと書いてある。後々見返したらアプリの施設情報にも書いてあった笑。どのぐらい違うんだろうと考えていたら、オートロウリュウ発動。待て待て、こんな熱いとは思ってなかった、、、3、4回ロウリュウあるし、その度に体感温度はぐんぐん上昇。膝小僧と乳首が痛くて心の中で悲鳴を上げた。サウナ初心者はみなさんどんどん退室。私も耐えきれなくて10分で退室。死ぬかと思った。しかし、その後の水風呂がめちゃくちゃ気持ちよかったし、もちのろん外気浴も最高でととのいまくった。膝小僧にかすかにあまちゃんが。サ室から水風呂の導線はよかったけど、水風呂に時計がなくて体感で入ったから、水風呂から見えるところにあればなお良き。

1セット終了後、外はまだ明るく、露天風呂からの景色は少し背伸びすればみえた。女性はプライバシーの配慮から景色が見えにくくなっているつくりらしい。2セット目終了後には一気に暗くなっていて、ライトアップがこれまた素敵だった。ここは露天風呂の数がとても多くて嬉しかった。30分毎のロウリュウに合わせると、毎回10分弱時間が余るので、露天風呂に色々つかりながら過ごせた。

2セット目はマイルド。これは風だけなのかな?ストロングの時と大違いで全然余裕だった。マイルドの時だけ12分入れた。途中サ室貸切の時間もあってラッキー。みんなストロングの時は狙ってきてるぽいから、人もまあまあいるけど、それ以外は結構空いてる。

余談で、ちょっとほっこりしたお話。給水機で水を飲もうとしたら、前に女の子が。「ままは?」と確認したけど中にいると。「お水飲みたいの?抱っこしてあげようか?」と聞くと、上目遣いで頷く姿が可愛くて惚れた笑。抱っこしてお水飲ませてあげたら嬉しそうに中に入っていった。久々にキュンキュンしたかも笑

5セット目のストロング受けるか迷ったけど、夜ご飯とか帰る時間とか逆算したら遅くなりそうだったため、4セットで終了。まあストロングを受ける覚悟と忍耐力がもうなかったのもある笑。ちょっと遠いけど、また行きたいと思える施設だった。

🧖‍♀️10→12→10→12
水風呂1〜2分
外気浴7分
計4

グルメ回転すし 一心 上社店

寿司色々

サウナ後の1人回転寿司にはまってる

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 15.7℃
32

サウナガール

2024.04.16

1回目の訪問

サウナ飯

ビラックス高薗

[ 静岡県 ]

気になってたとこ。浜松にしてはやや強気な値段設定だけど、旅館価格だと考えれば妥当なのかな。

駐車場裏にある蛇口から出る天然水が美味しいとの情報を得て、サウナ用に空の水筒持参。場所がわからず迷った。先客のおば様がタンクなみの容器に慣れた手つきで汲んでいた。その姿を見ながら待機。すると、「1本だけ?どうぞ。」と、譲ってくださった。2Lペットボトルも持ってきたので、サウナ帰りにまた寄った。

ホテルのフロントで受付し、タオルと歯ブラシと鍵をもらう。お風呂の場所がわからずキョロキョロすると、スタッフさんが初めてです?と聞いてくれて案内してくれた。
なぜか入口手前でスリッパに履き替える。男性は黒、女性は茶色のスリッパと記載してあるけど、別の色もあった。
女性は、フロントでもらった鍵で入室する仕組み。
1名先客がいたけど、常連なのか、誰もいなかったのか、ロッカーは使わず、下着が椅子の上に丸出しだった。ロッカーはプールにあるものを思い出すような、勝手に扉が閉まってしまうタイプで不便だった。生憎100円玉がなく、鍵をかけれなかったけど、まあ盗まれることないかと思い、そのままに。

お風呂自体はこじんまりとしたつくりで、清潔感はあるけど色々古かった。先客のおば様は私がサウナに入る前に退室。それ以降誰もこず、貸切状態。嬉しいけど少し寂しかった。

5分下茹でして、いざサ室へ。8人が限界くらいで2段式。室内に綺麗に折り畳まれたタオル地のサウナマットが積み上がっていた。2段目にタオルを敷いて、座った瞬間お尻が焼けるかと思うほど熱くて飛び上がってしまった。まじかこれはやばいと思いながら、タオルを二重にしても効果なし。タオルを畳んで厚くしたらなんとか耐えれた。乳首も焼けそうで常に守ってた笑。テレビもないし誰もいないから他に気を散らすことができず、熱すぎて耐えれなくて6分で出てしまった。それでも汗は滝のように出た。
サ室と水風呂の導線は完璧。天然水のまろやかな水風呂につかり、気持ちよくて気付けば2分経過。
露天風呂は利用できず、内気浴。椅子に座った瞬間、頭ガンガン、天に召された。たった6分でこのととのいよう、恐ろしさすら感じた。
2セット目は8分で限界を迎えた。3、4セット目は1段目にしたら12分完走できた。サ室の温度もころころ変わって、マックス114℃、ミニマム108℃。
そういえば、蛇口から汲んだ天然水も美味しかった。

脱衣所は普段写真なんて撮れないけど、貸切だったので。頭を入れるタイプのドライヤー?は初見。なのにリファのドライヤーもあった笑。YouTube観ながら身支度整えた。

🧖‍♀️6→8→12→12
水風呂2分
内気浴7分
計4セット

アサヒスーパードライ

サウナ後、自宅でビールをいただく

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
32

サウナガール

2024.04.12

5回目の訪問

OYUGIWA浜松市野

[ 静岡県 ]

久々サウナチャンス。最近タイミング合わなくてどこにも行けてなかった、、、
アツキンday、前回の投稿にコメント下さったのを思い出し、流石に行くしかないと。

20時10分に合わせて到着。からの炭酸湯でしっかり下茹でして、いざ入室。既にたくさんのサウナーがいたけど、運良く最上段空いててラッキーだった。
4月らしく桜がテーマとなっていて、桜に関する曲を3曲流してくれた。ピンクのタオルも買ったらしい、お似合いだった。思わず身体を揺らしながら、ことのはさんの熱波を受ける。これぞ至福。クラッシュした氷を頭上に振りかけてくれた時は最高に気持ちよかった。おかわり熱波もいただき、大満足の時間だった。

インフィニティチェアがなくなっていたのは、皆さんの投稿で確認済みだったし、きっとデッキチェアもうまっていると思い、中のベンチで休憩。態度悪そうな姿勢だったけど実はめっちゃととのってた。ことのはさん仰ぎにきてくれて嬉しかった。インフィニティチェア復活してくれないのかな、、、

ぎわでは初アウフグースを受けたけど、控えめに言わずとも最高だった。これはハマる。絶対また参加する。
ことのはさん、最高のととのいをありがとうございました!

その後は追加で3セット。本当に女性サウナー増えたよな。アツキンだからかもしれないけど、サ室も常に人たくさんだった。だからこそ余計にマナー悪い人が目立つ。場所取りダメって書いてあるのに、今日は場所取りする人が異常に多かった。しかも最上段で。どかしてやりたい気持ちを抑え、心を無にしてサウナに集中。全身びしょびしょで入ってくる人もどうにかしてほしい。拭いたほうがととのえるよ?って言ってあげたいくらい。だめだめ、読む人も気分が悪くなるからこの辺にしておこう。

明日の仕事も頑張れそう。

🧖‍♀️
アウフグース→10分→12分→12分
水風呂1分
外気浴5分
計4セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.1℃
28

サウナガール

2024.04.03

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

OYUGIWA浜松市野

[ 静岡県 ]

夜勤明けサウナ。
毎月3と7のつく日は、女性は15時30分と18時の2回、ロウリュウのサービスあり。ここでは体験したことなく、今回はこれお目当てで。なのに、思っていたロウリュウとは違くて残念だった。スタッフさんの挨拶から始まり、ロウリュウ→熱波(今回は5人と少なかったため1人5回)×2セットやってくれた。ロウリュウは割と大量にかけてくれたけど、あんまり体感温度は上昇せず。大きなうちわで仰いでくれた時も、立ちで受けたけど風がぬるくて???ってなった。最後におかわりコールあったけど、あまりにも微妙だったのでやめた。誰もおかわりする人いなかった。まあ、あまり最初から期待はしてなかったけど、次からはわざわざ狙ってこなくてもいいかなって感じ。施設としては好きなので通いますよ、もちろん。
やっぱ明けはあんまりととのわないのかな?今日はととのえない率高め。寝不足だとコンディション悪いぽい。
これから明けは控えようかな、、、

🧖‍♀️15分
水風呂1分
外気浴3〜5分
×4セット

魚魚丸 浜松中田店

寿司色々

初の魚魚丸。回転寿司も1人で行けちゃうもんね

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 16.3℃
26

サウナガール

2024.03.31

3回目の訪問

湯風景しおり

[ 静岡県 ]

ととのいweek最終日参戦。はるちゃんデー。
日曜ということもあり、サ室は満席、ぎゅうぎゅう詰め。
プロサウナーから初心者まで幅広くいた。
15時と17時の2回参加。飽きないように、コンセプトを変えていたところが流石はるちゃんだなぁと。
トークもめちゃくちゃ上手だし、笑顔も素敵で元気もあって、パワーもらえた気がした。そして2回ともしっかりととのえた。
次のととのいweekは夏頃かな?楽しみ。

🧖‍♀️12分×3セット
熱波イベント12分×2セット
水風呂1分
外気浴3〜5分

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 17.3℃
21

サウナガール

2024.03.29

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

サ活遠征②
ついにやってきました、ウェルビー栄。
いつアウフグースやっているかわからなかったから、とりあえず下調べで見た19時開催目指して1時間前入店。結果大当たりだった。
2階で受付して鍵をもらってから、3階の女性専用フォレストエリアへ。みなさんが言う通り、本当にめちゃくちゃ綺麗で清潔感もあり、尚且つおしゃれ。スタッフさんが常にいて、清掃やタオル回収などこまめにしていた。
予習してきたものの、実際目で見ないとわからないもの。ビクビクしながら浴室へ。女性客は2、3人しかおらず空いていた。浴室内に本日のスケジュールのミニサイズがあり、19時20時21時にフリーアウフグースが開催されるとのこと。ただ、どこから入るかよくわからず、スタッフさんに確認。
まだ40分ほど時間あったので、まずは普通にサウナへ。初手はキリカブ。中の作りもおしゃれ。終始貸切で最高。途中オートロウリュウ発動したけど、どのぐらいの間隔でやっているかは不明。まぁラッキー。決して高温ではないけど、しっかり汗をかけた。
いざ水風呂へ。入ってみたかった約7℃のシングルへ。死ぬほど冷たくて20秒も耐えられず。痛すぎた笑。その後はHerbal Cold Bathへ。アロマのミストが漂う室内は温かく、ただ水風呂自体はほどよい冷たさで不思議な感覚を体験。
ととのいスペースはなく、所々置いてあるチェアで内気浴。ほどよくととのい、あまみも出現。水分補給は飲み放題のルイボスティー。普段あまり飲まないけど美味しかった。
そしてお目当てのアウフグースの時間。着替えを済ませ、男女共有エリアへ。ほぼ男性客で、女性客は5人もいなかったかな。世界チャンピオンの黒川さんと佐野さんのアウフグースを受けることができた。アウフグース全然詳しくないし、どんな感じなのか想像つかなかったんだけど、今回で一気に虜に。言葉では言い表せないほどの感動を体験できた。みんなが絶賛する理由がよくわかった。ショーアウフグースはまた違う感じなのかな?次はタイミング合うといいな。2℃のSnow Mountainも面白い体験だった。
アウフグースの合間にサウナ1セットがちょうどいいサイクル。もう1つのWhisking houseもほぼ貸切でセルフロウリュウし放題。調子乗ってかけすぎるて痛い目にあった笑。できれば時計置いて欲しいな。5分の砂時計しかなく、いちいち確認するのが面倒くさかった。
まとめると、初のウェルビー、特にアウフグースの感動は忘れられない思い出に。再訪確定です。

🧖‍♀️kirikabu12分×1セット
Whisking house10分×2セット、5分×1セット
水風呂20秒→1分
内気浴3〜5分
🧖‍♀️アウフグース×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,74℃
  • 水風呂温度 20℃,7℃

共用

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 2℃
21

サウナガール

2024.03.29

1回目の訪問

サウナ飯

サ活遠征in名古屋。1つ目はキャナルリゾートへ。オープンの9時着で行ったら既に結構車あり。気合いが違う。見習いたい。中に入ると、春休み中の学生が多く、スーツケースを転がしている人もちらほら。みんな遠征しにきてるのか、仲間だ。ロッカーの鍵は37ゲット。今回は岩盤浴は見送りでお風呂のみ。外観も内装もリゾートって名前だけにリゾート感?あり(語彙力)。
バチバチに予習してきたので、毎時35分にあるイズネスのオートロウリュウに向け、身体を清め、炭酸湯でしっかり下茹で。5分前にサ室入室。なるほど、こういう構造なのか。内風呂側の扉付近には常連のおばさまが大勢いらっしゃって、最初は圧に負けて奥の方に行ってしまった。そしたらちょうどikiストーブのアロマロウリュウが目の前で噴射。今日はルイボスティー?だっけかな、みたいなやつ。いい香り。ただ全然身体には響かなかった。勇気を出して、おばさま集団の中へ。最上段のすみをゲット。そこが後に私の定位置になった。35分になってもロウリュウされず、???ってなってたら38分に始動。やばい、ものすごい身体に響く、最高(ドM)!久しぶりに12分が長く感じた。
いざ水風呂へ。初手はよくわからないから内風呂スペースにあるところへ。14度と17度の水風呂があり、14度へ。そして外気浴。インフィニティチェアたくさんで嬉しい。まだ天気が回復途中で小雨が降っていたけど、ばちばちにととのった。そして、目の前にはプロサウナー用の水風呂が。とりあえず予習して2セット目へ。

ちょっと時間ないので後で追加します、、、
今からウェルビー栄へ。楽しみ。

🧖‍♀️12分
水風呂1〜2分
外気浴5分
×6セット

スコンター 錦店

グリーンカレーランチ+トムヤムクンスープ、シンハービール

タイセレクト店。辛さアップしてもらった。美味しすぎる!ビールも最高!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17.5℃,14℃,14.3℃
36