男
-
90℃
-
18℃
仕事後、いつもの銭湯に行こうとしたら休みだったのでかまぶろ温泉さん初訪問
初めていく銭湯は勝手がわからずオロオロしてしまう。
初めていく立ち飲み屋のそれと似ている気がするのは私だけか?
こちらサウナ利用の際は受付でサウナマットを渡されるシステム。
タオル?と思ったが形に違和感あったので周りの人を見て理解した。
さて、サウナ。
サウナ室は10人くらい入れるのかな?
割と広い。室温は90度弱
テレビを観ながら暖まれる。
水風呂は18度表示だったがバイブラのおかげで体感は15度くらいに感じる。
トトノイ椅子は一つだけだがあまり使っている人がいなかったので座らせてもらえた。
ボディソープ、シャンプーも備え付けだしなかなかいい銭湯でした。
歩いた距離 0.5km
男
-
89℃
-
18℃
男
-
84℃
-
17℃
皆様あけましておめでとうございます🙇🏻♀️
新年初サ活はかまぶろ温泉さんへ🧖🏻♀️
夜変な時間に寝てしまったせいか
お正月休みも相まって夜中全く眠れず。
このまま銭湯行っちゃうか?!
となり早朝6時から開店されている
かまぶろ温泉さんへ向かいました。
5時半頃、まだ暗い中を自転車走らせ…
6時前に着きましたが
もうお客さん招いて開店されてました。
受付で おめでとうございます、と挨拶され
銭洗弁財天で清めた5円玉のお守りと共に
サウナマットとタオルを受け取る。
お風呂場は既に4~5人のおばちゃん達で賑わう。
みんな知り合いなのか顔合わせると
おめでとうございますと挨拶。新年だなあ。
黒湯では数人のおばあちゃん達が井戸端会議。
さっそく身を清めサウナへ。
さすがに貸切。
でも温度上がりきってない笑
まだ60℃にも達しておらず。
他に人もいないので上段で
ちょっとすいません…と思いつつも
寝転がってみる。うわ寝れるこれ〜…
今さら眠気がくる。帰ったら即寝だ…
20分ほど入って
じわじわ汗かいてきたところで出る。
水風呂は20℃指してるんだけど
バイブラありの為か、キンッキン。
しっかり温まれていないせいもあってか、
冷た過ぎて一瞬で出る。
椅子で休憩するとそこから見える
洗い場が既に湯気で真っ白に。
そんで結構人いるのに驚き。
正月早々こんな時間から
銭湯くる人結構いるんだなあ。
自分もその1人なわけだが。
サウナ利用者も自分含め2~3人に。
2セットめ。
温度計はやっと60℃になろうかというところ。
でも上段は結構暑いししっかり汗かく。
たっぷり12分入り、水風呂一瞬、休憩。
ここでフワッと、一瞬だけど
気持ち悪くなりそうになる。
寝てないせいか…
身体が今日はもうやめとけと言っている。
その後は、湯船も結構な温度なので
熱々の湯船からの水風呂、休憩で
温冷交代浴を数回繰り返しフィニッシュ。
内気浴だからお風呂でも全然アリ。
帰りは8時頃。
朝日も登りきってすっかり朝。
おじちゃんおばちゃんだけでなく
若い人も結構訪れていた。
やっぱこの辺じゃ人気の銭湯なんだなあ。
新年初サウナありがとうございました。
でもサウナ温度上がりきってなくて
この時間はもういいかな…笑
ちゃんと寝て体調万全にして
またしっかり温まっているときに
利用させていただきます。
今年は色んな所のサウナ
いっぱい入りに行きたいです。
今年も宜しくお願いします🙇🏻♀️

女
-
60℃
-
20℃
17時半ごろ入店。タオルセット+250円。タオル大小、サウナマット。
イブだからそんなに居ないかなと思ったら思ってたより人多め。2日ぶりなのできわめ〜るをトイレでコソコソ仕込んでから浴室へ。寒かったので下茹でからの1セット目、上段に座って温度計見ると80度。一回りいけるかなぁと思ったら体感は90度以上くらい有るんじゃないかなと思うくらい熱い💦8分程でギブアップ。温度高めの水風呂だけどバイブラが有るので程よく冷たく1分弱は入ってられる。
きわめ〜るのおかげか一発目からグワングワン来ました😆
2セット目3セット目はきっちり一回り休憩多めで黒湯の温泉で〆
ちょっと人が多いので出入りがせわしなく有るけどサ室も広いし湯船、浴場も広めで良き。水槽が有ってお魚泳いでる🐠🐡
ドライヤー無料、綿棒有り。
サ飯は天福で中華。川崎区内では1,2位くらいで美味しいと思う。


女
-
80℃
男
-
91℃
-
18℃
男
-
91℃
-
19℃
男
-
94℃
-
19℃
女
-
80℃
-
20℃
サ活383目。
今日の東京のコロナ感染者数は7044人。
月曜日の朝。今日と明日は有給休暇消化のためお休みをいただいておりましてそんな銭湯チャンス到来ならお遍路でしょ!?というところなんですが幸か不幸か本日から「湯ったりビンゴスタンプラリー」が始まってしまったため、こちらにパラメータ全振りで参戦することになりました。
天気は晴れ!絶好の自転車&スタンプラリー日和です!少し寒いですが暫く漕いでいると暑くなってきます。最初に駅を攻めます。大森町駅→糀谷駅→川崎大師駅と3駅回ってスタンプゲット。そして最初に訪問する銭湯は「日の出お風呂センター」さんです。川崎大師駅から向かい到着しましたが閉まってる。なんと!16日まで臨時休業とのことでした。
次の予定目的地は「小松湯」さんですがオープンの13時までまだ2時間ほどあります。そこで早い時間帯でオープンしている銭湯をすぐに探して見つけました!
てなことで急遽向かった本日1湯目は川崎市の「かまぶろ温泉」さんです。入り口の券売機で750円のチケットを購入してタオルセットとサウナマットを受取り入場です。カランで洗体後、寝湯で下茹でしてからサウナ室イン。92℃、2段L字の上段で蒸されます。先客は1名が退室されてからは貸切でした。水風呂は18℃。休憩は水風呂の目の前にある1脚のトトノイスで。そんな感じの1セット。最後は温泉に浸かってフィニッシュ!
本日もお世話になりました!
湯ったりビンゴスタンプラリー(1)
歩いた距離 0.2km





男
-
92℃
-
18℃
#フロ周年スタンプラリー
#銭湯巡り
65/69
近所のかまぶろ温泉さん
早朝から沸いていて
ゲルマニウム温浴だったり
浴槽壁には水槽もあったり🐠視覚的にも楽しめて
天然温泉の食塩泉もあり湯も充実してます♨️
中国整体やあかすり、よもぎ蒸し等もあり施設のような銭湯✨
洗体を済ませて食塩泉で湯通ししてサウナへ
サ室入り口に氷BOXがあるのは愛でたいポイント⭐️
サ室は広めで92℃のドライといい🔥熱さ仕切りの中に岩塩みたいな塊があり素敵✨
じっくり蒸されて水風呂へ
水風呂はバイブラ有りの18℃とマイルド🧊じっくりクールダウンして脱衣所にてフィニ〜ッシュ🫠
#いーいー湯ーだーなっ
#お世話様でした
#みんな違ってみんないい
#銭湯
#かまぶろ温泉
#早朝営業
#公衆浴場
#天然温泉
#食塩泉
#ゲルマニウム温浴
#水槽のある湯
#サウナ
#サウナイキタイ
#水風呂
#中国整体
#あかすり
#よもぎ蒸し
#内から健康に
#デトックス
#ととのう
#銭湯男子
#銭湯女子
#サウナボーイ
#サウナガール
#銭湯好きな人と繋がりたい
#サウナ好きな人と繋がりたい
#sentou
#sauna
歩いた距離 0.4km

男
-
92℃
-
18℃
- 2018.03.28 20:38 庭屋のサウ太
- 2018.03.28 20:42 庭屋のサウ太
- 2018.10.20 13:59 ダンシャウナー
- 2019.05.29 08:27 あやきち
- 2020.04.18 21:02 ܼ
- 2020.05.06 21:55 ܼ
- 2020.05.18 02:47 ܼ
- 2020.10.21 08:46 ずん
- 2020.10.21 08:50 ずん
- 2021.01.23 20:48 うだ(宇田蒸気)
- 2021.09.22 00:26 masaruttii
- 2022.01.23 20:31 kentaro
- 2022.03.05 11:36 現象
- 2022.07.24 15:19 しげちー
- 2022.09.18 12:34 Finnish HC
- 2022.10.18 06:12 まつく
- 2022.10.18 06:15 まつく
- 2023.01.09 22:35 ミッキー山下