河口拓也

2022.09.18

1回目の訪問

歩いてサウナ

新宿駅から歩いて向かうは大星湯。途中でここにもあるじゃん、ブックオフ。立ち寄るも便意を催し、早々に出て早足で。
フロントのお婆ちゃん女将にお遍路スタンプを頼む。どこから来たの?と聞かれるのは嬉しいもの。経験上、聞いてくれるのは約2割くらいのもんである。

浴室に入ると昆布出汁の匂い。小さな浴室なので充満している。モザイクタイルは海原にヨット。女湯はボートを漕ぐ女性らしい。体を洗いサッと出汁に浸かりサウナ室へ。

80℃台で穏やか。時計無しの5分砂時計が3つ。8分程であがり、隣のこれまた穏やかな水風呂へ。バスタオルを巻いて休憩。新宿銭湯の冊子を眺める。サウナ付き銭湯はほぼ訪問済み。サ無し銭湯もしっかりと行かねば。
3セットかまして1つだけあるクラシエのボタニカルシャンプーで洗髪して〆る。このシャンプーの香りで稲荷町の大泉を思い出す。嗅覚から思い出す記憶って五感の中でも上位らしい。と何かで聞いた気がする。
なので今後、昆布湯に入るとここの銭湯を思い出す気がする。

新しくなった国立競技場はとても良かった。これからも建築に詳しくなくても今井健太郎と隈研吾作品にはアンテナを張っていこう。

メモ:FC東京2-京都サンガ0

河口拓也さんの大星湯のサ活写真
河口拓也さんの大星湯のサ活写真
2
40

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.09.19 06:24
1
おっ、俺も行きましたよ。リトバルスキーのフリーキック見た時以来の国立競技場。
2022.09.19 11:15
1
kentaroさんのコメントに返信

リッティ!Jリーグ開幕年ですかね?懐かしすぎます🐶
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!