河口拓也

2019.11.03

1回目の訪問

JR企画の「銭湯めぐりスタンプラリー」の銭湯巡りを始めました。対象銭湯は全部で21軒。調べてみるとまだ行っていない銭湯が何軒かあります。東京銭湯お遍路巡礼スタンプと兼ねて行った事の無い銭湯を条件に決めて出発。
今日は都区内パスの乗車券を購入し、2件ハシゴする事にしました。
(1軒目は大井町の東京浴場。こちらはサウナ無しの銭湯でした。外観は宮造りのレトロでシンプルな銭湯。中庭有り、洗い場から池の鯉が見えたりと凝った造りでした。蔵前の三筋湯を思い出しました。)
2軒目のはすぬま温泉は大正ロマンをイメージして改装されたキレイな銭湯です。
太田区は黒湯が多いですが、ここは薄めの色の温泉でした。
サウナは小さめ、無音で集中できました。水風呂、休憩をしながら3セット。
お風呂は通常、炭酸泉、水風呂の3種類。
銭湯建築で有名な今井健太郎氏デザインの目でも楽しめる良い銭湯でした。
帰りに蒲田グルメを楽しんでから帰りました。

河口拓也さんのはすぬま温泉のサ活写真
0
42

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!