妙法湯
銭湯 - 東京都 豊島区
銭湯 - 東京都 豊島区
【アツアツなのはサウナだけじゃない!?】
ずっと気になっていた妙法湯に行ってみました。
池袋駅西口から徒歩15分ほど。住宅街のなかにひときわ明るく輝く妙法湯がお出迎え。
実はワタクシ靴のサイズが31cmなもので下足箱に入らず……
サウナ利用者?は受付で下足箱を渡すみたいですが、靴が入らなかった理由を説明すると受付のおっちゃんが「片方ずつ入れていいよ~」ということで、片方ずつなら大切な靴が入った笑。
そういうのって2個使いとかするの怒られそうなのに、優しい笑。
きれいな脱衣所で服を脱ぎいざ浴場へ。
入って振り向くとそこには大きなテレビが。音は聞こえないけれど湯船に浸かりながらテレビを見られる銭湯ってなかなかないかも?
噂のシルキー風呂で体はスベスベに。湯通しも済んだのでサウナへ。
2段合計6人ほど入れるコンパクトな作り。ちょっとカラッとしていて温度計を見ると112℃でアチアチ!
少し明るめのサ室で流れるジャズを聴きながら8分ほどで限界が来たので、今度は水風呂へ。
1つの水風呂なのに、バイブラとそうでないスペースになっているのがおもしろい。
バイブラがないほうはハシゴもあって深さは1mほど??
水温計は20℃を指しているけど、もう少し冷たいような気がする。
バイブラの刺激が来ない分、温度の羽衣もできてしっかりとクールダウン。
脱衣所に椅子とかベンチもいくつかあって扇風機も稼働しているので、静かに涼しくリラ~ックス。
3セットでバッチリととのいました~!
ロビーには休憩スペースとドリンクがある冷蔵庫が。
ベタなジュースから牛乳、ご当地サイダーにクラフトビール。極めつけは中ジョッキ。まさか銭湯でサーバー樽出しのビールを飲めるのってすごい!
帰り際、受付はおかあさんに代わっていて、下足箱を2個使いした理由を説明すると大笑い。
会話もはずんで楽しいひとときになりました。
帰り道が多幸感に包まれたのは言うまでもありません。
コロナで人との距離が遠いなか、妙法湯は人のあたたかさがあった(アチアチではないけれど笑)。
ありがとう妙法湯!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら