毎週水曜サ活はいつも通りニューウィングへ
今日はいつもとは組み立てを変えて低負担多発汗を意識してみる

と言うのも最近ニューウィングでのサ活があまりに効きすぎて爆睡しすぎてしまい、翌日午前中はダルダルで過ごしている事が多い

舞浜ユーラシアや先日の北欧のようにスカッとした翌朝を迎えるために組み立てバリエーションを増やしたいところ

組み立てのベースとなるのはやはりボナサウナ

いつもはボナで一番効く座席を狙う事が多いが、今日は座る場所を工夫してみる

いつもの2段目の対流熱被りの席や、3段目を避けて、2段目の対流熱が少なめの席でじっくり3セット

焦らず、逸らず、躊躇わず

急いで仕上げようとするではなく、時間をかけてじっくり蒸しあげる

ラストセットのみ対流熱被りの席で仕上げの10分


4セットを終えて、いつもの津波のような睡魔はなく、今日はもうちょっと気持ちよく寝れそう
明朝の寝起きが楽しみ

少しづつ新しい組み立ても仕上げていきたいですね

歩いた距離 1.2km

日替わり定食(豚キムチ&牡蠣フライ定食)

にんにくたっぷりですよ!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
0
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!