絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

yassuu

2024.06.14

7回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

2024.06.14

会社帰りの定番の3セット

専用マット制なのでサ室が常に乾燥して熱くてキモチがいい 最近は週2の時もあるほどお気に入り

続きを読む
17

yassuu

2024.05.26

1回目の訪問

2024.5.26
日曜日の朝一はココ。20年ほど通ってる
もう今はサウナ銭湯ブームでサ室は朝一から満員
サ室も水風呂もちょっと残念だけど健康ランドはこんなもんだ。親戚や友達が来た時に行ける万人受けスタイル
いいところはサ室と水風呂の間にシャワーがある整いイスが2つあるサめしおいしい。また行こう

続きを読む
14

yassuu

2024.05.23

6回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

2024.5.23 会社帰り

もうここまで来ると"ただいま"っていう感じ
急いで服を脱いでシャワー浴びて、サ室にin
最上段で3セット 水風呂も石ベンチ 最幸!
整いベンチを使う時使った後に水や湯をかけて次の人に気を使うマナーもまたいい。ガサツな健康ランドとは違うところ

続きを読む
6

yassuu

2024.05.16

5回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

2024.5.16 会社帰り
いつも通り会社帰りにふらっと3セット

まだ檜の匂いがするサ室になんと香水が残ってる奴が入って来た、おいっ!檜の匂いを超えたらアカン。ストレス全開。そのあとはサ室や水風呂のタイミングを完全に外して凌ぎ切った。マナーレベルや客層も大事。

続きを読む
24

yassuu

2024.04.05

4回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

20240405 4回目
会社帰りに3セット。混まず檜の匂いありストレスなし。サ室95℃水風呂14℃。自分に合う銭湯に出会うと通ってしまう。

続きを読む
18

yassuu

2024.03.30

1回目の訪問

富士見湯

[ 神奈川県 ]

2024.03.30 3回目
ランニングの〆でお邪魔しました。
たまたまお客さんが少なめでサウナも空いていたのでたっぷりゆっくり堪能しました。サ室の定員5名ほど、水風呂17.5℃。十分暑くて汗だく水風呂も程よい温度で水質が良い。店員さんが丁寧で優しいのがいい。

続きを読む
14

yassuu

2024.03.06

3回目の訪問

水曜サ活

金春湯

[ 東京都 ]

2024.03.06 3回目
今日はランニング銭湯。着替えて荷物を置いて近所を小1時間ランニングからのサ活。
3セット目のきめ細かい💦を見るのが好き。
いつもきれいで檜の匂いも良くて文句一つない快適すぎる金春湯。

続きを読む
19

yassuu

2024.03.01

2回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

2024.03.01 2回目
初回は2段だったサ室に3段目ができてた。檜の匂いがしていい。混んでなくて清潔でサ室100℃ほど水風呂17℃気が合うわぁ。今日はクラフトビールをいただきました。

続きを読む
18

yassuu

2024.02.07

1回目の訪問

水曜サ活

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

2024.2.7 よく利用する表参道の清水湯。
ランニング利用ありと知り走る前に荷物を預けに行ったらカバンに付箋貼って通路に置くだけで貴重品は自己管理、ランニング利用には不向きだと思う。また番台のお姉さんも接客不向き不親切なのが少し残念。料金サウナ込み1080円で立地は抜群なのになぁ。サ室狭め温度低め水風呂は12℃で冷たい。ここは走った後に汗流す時にお世話になる感じ。

続きを読む
11

yassuu

2024.02.04

1回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

山手線沿線を渋谷から上野までランニングした後の汗を流すためサウナイキタイで検索して見つけた寿湯へ。
昭和感丸出しのこれぞ銭湯の佇まいだけど入ったら若者も来やすいようにアレンジされているが客層は想像通り(内緒)。サ室は2つ、上下2段の定員8名ほど。奥にある塩サウナは行ってない(内緒)。18℃の洞窟水風呂が思ったより冷たく雰囲気とよし。増築を繰り返した強引な作り方ではあるがまたそれが趣きや味ファンが多いんだと思う。人に紹介できる銭湯です。今日はフロントで若い女性の店員さんからヤクルトがプレゼントされました。

続きを読む
13

yassuu

2024.02.03

1回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

寒川神社のお参りの帰りにサウナイキタイの検索で見つけたサウナ。風体はよくある健康ランドなんだけどサウナに力を入れている感じがした。サ室の収容人数は20名ほどの上下2段、人の出入りで温度が下がることはなく熱めのサウナよく汗かいた。出てすぐ横にある水風呂は13℃で丁度いい温度。露天形式でととのいイスが4つ、これも至福。また来るだろう。

続きを読む
19

yassuu

2024.01.28

1回目の訪問

草津湯

[ 東京都 ]

友人に紹介されて初の草津湯。520円でサウナもOK貸しタオル50円。脱衣所は広く洗い場も思っていたよりも多い。洗い場の角にサ室ドアを開けると15名強が入れる上下2段。熱いサウナではないが十分汗は出る。サ室の目の前に水風呂があり18℃ほどだけど十分冷たく感じた。その奥のととのい部屋は2名詰めたら3名座れる石のベンチがある。お風呂はでんき湯、座り湯、立ち湯、黒湯とひとつひとつは狭めだがラインナップは豊富。客層は70代80代あたりで常連さんがひっきりなしに出入りする昭和感満載の銭湯。ここの良さはお風呂上がりだろう。常連さんがソファに陣取り仲間と喋りながら瓶ビールが飲める最強の憩いの場です。常連の仲間入りしたいと思う銭湯。

続きを読む
20

yassuu

2024.01.20

2回目の訪問

ここは筋トレにいくジム。バーベルやスミスマシンやカイザーをした後トレッドミルする。今日は筋トレ軽めのトレッドミル5km✖️3本。たっぷり汗をかいた後は風呂で汗を流すんだけどそこに狭いけどサウナがある。80℃くらいのだけど人が少なく水風呂の行き来など好き勝手できるので嫌いではない。料金はジムサウナ込みで330円+延長110円。コスパだね。

続きを読む
13

yassuu

2024.01.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yassuu

2024.01.17

1回目の訪問

水曜サ活

金春湯

[ 東京都 ]

2024.1.17 19:00初金春湯。これぞまさしく銭湯の佇まい。フロントでサウナありタオル小をオーダー。サ室の制限人数は8名だけど適正は6名かなぁ。サ室90℃十分熱い、水風呂16℃人の出入りが少ないので十分冷たい。整いベンチもありわたし好みの銭湯♨️。次は自慢のクラフトビールを飲んでみよう。

続きを読む
16