2020.06.28 登録
[ 埼玉県 ]
初めてきました。
噂通りの素晴らしさ凄さ。
こんなにあまみでたの初めてでびっっくり!!!
これは虜になる。
1日時間ある時とかにまたゆっくり来よう。てかGW中にもっかい来たいくらい、、
女
[ 京都府 ]
個人的には高辻店より好きなんだよなぁ。
・六条の方がサ室の温度が高くて尚且つ湿度が良い感じだから入ってて気持ちいい!高辻のはあっつ!って感じで、六条のは熱気持ちいい〜!って感じ。
・水風呂が近い、サ室からのヌシの目があったりする時あるけどちゃんとしてれば問題はない
・水風呂のライオン2頭が六条の方が吹き出しが強めで好き
・外気浴のベンチが2人分あるから座りやすい
・お風呂場が全体的に広い
・露天風呂の温泉っぽさと温度が良い
よってととのう。
京都のヌシはおばちゃん同士の相互の目もあるからこそ必要以上に言ってきたりはしないと思う。(そんな指摘してるとこは実際見たことないけど、「こないだ観光客がうるさくてかなんかったわー」とか言ってる事は聞く)そこが東京で見聞きするヌシとは違うところ。
おばあちゃんくらいの年齢の人が気さくに話しかけてくることも多くてほっこりする。
もはや京都帰省の醍醐味。銭湯サウナ。
さいごにローカルルール(高辻も同様)
・タオルで口隠してる人が多いけど、隠してない人も普通にいるから指摘されることはない
・ビート板は水風呂行く度にいちいち持ってサ室出て行く人はいない。1.2分位の外気浴ならサ室に置いてても問題ない。常連さんは15分くらいいない時もある、それはどーかと思うけど笑笑
・水風呂もお風呂も、桶の水は使ったら次の人にのために入れておく
・六条店の時計はしょっちゅうズレてる。高辻のは正確。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。