ぎっちゃん

2025.02.19

1回目の訪問

サウナ飯

冬眠してたら(笑)2月半ば越した〜!
軽快♪爽快♪“湯快のゆ”ダヨ♪^_^

サウナ:15分×3
水風呂:掛け水3・2分・シャワ〜2P
外気浴:3分×3

スパ銭開拓〜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ワ~イ!
京阪本線“古川橋駅”から送迎バスで
やって来ました〜ん♪

話題(⁉︎)の“水風呂”弱冷設定を攻略しに
戦略をちゃ〜んと考えてキテルアルネ!
・`ω・´)キリッ

靴箱へシュ〜ズIN☆
 (アイヤ~!100円要るタイプゥ〜?・∀・; )
焦ったがポ〜チに1枚コインあった〜!

今度は券売機前で一時停止
 (電子マネ〜は使えんのかのぅ〜ç(=ω=`) 
コレも受付の直精算でダイジョブだった=3

目先にお土産コ〜ナ〜と2Fへの階段
さらに奥にレストランらしき場所が見える
 (お風呂は何処じゃ〜?)
キョロ(•ω•`三´•ω•)キョロ

レストラン入り口までの途中
浴室への通路発見!
脱衣所ロッカ〜の扉ガッタガタなのは
ちょっとビビったケド(笑
 (ダイジョブ…ちゃんと閉まるのも有ルネ)

気を改め^ ^いざっ大浴場へ〜♪

スパ銭らしく広々とした大浴場
洗い場は35箇所あり和を意識してか
富士山、鶴といったパネルが壁を彩る…
 (パネル無い方がエエかな…˙▿˙ )
 ↑身も蓋もない(笑

サ室はワイドな奥行のある座面の4段構え
ウォ〜ルライト6台と照明は明るい
遠赤外線とスト〜ンのドライ攻め♡
 (シアタ〜型の配置でTVも見やすい♪) 

さて…水風呂は本日“24℃”
 (どぅ温度管理してととのうにもってくか…)

《A》サウナ→24℃掛け水3杯→外気浴
《B》サウナ→水風呂2分→外気浴
《C》サウナ→シャワ〜2プッシュ→外気浴

因みにシャワ〜の水温は“19.2℃”ダ
 (ヒュゥ♪水風呂よりツメタイぜぇ〜w)

問題デス☆
どれが1番ととのったか?^ ^

 (山田孝之の『全部でしょっ!』ぢゃぁないよw)
 ↑CMネ(笑

スタンダ〜ドな流れの《B》ではイマイチ
 ↑既に経験者はココでお悩みされる様子

私的には〜《A》がととのった〜❣️

 (《C》のシャワ〜戦法も悪くないケド…)
液体の中に体全体が浸かり込むよりも
空気に触れながら冷水を浴びる方が
体の冷え込みが早過ぎたノダ…σ´ー`)゛

外気が5℃ダカラ…そぅなるか(笑
 (水風呂と外気の適温範囲が逆転しとるw)

楽しい検証デシタ^ ^

あと…水分補給の有力豆知識
フリ〜ドリンクの茶は“濃いめ”ボタンを押せ!
 (どのお茶も“濃いめ”が旨い!w)

サ飯後の16時から追加3セットして
圧倒的大満喫⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ウェ~イ♪

水風呂マストぢゃ無くてもダイジョウブ
ととのったぁ〜❣️

ぎっちゃんさんの湯快のゆ 門真店のサ活写真
ぎっちゃんさんの湯快のゆ 門真店のサ活写真
ぎっちゃんさんの湯快のゆ 門真店のサ活写真
ぎっちゃんさんの湯快のゆ 門真店のサ活写真
ぎっちゃんさんの湯快のゆ 門真店のサ活写真
ぎっちゃんさんの湯快のゆ 門真店のサ活写真
ぎっちゃんさんの湯快のゆ 門真店のサ活写真
ぎっちゃんさんの湯快のゆ 門真店のサ活写真
ぎっちゃんさんの湯快のゆ 門真店のサ活写真
ぎっちゃんさんの湯快のゆ 門真店のサ活写真

味噌もつ鍋セット/愛媛宇和島産鯛めし

欲張りサ飯♡暖かプリモツ鍋の甘辛旨味が沁みるぅ〜🍲ココで宇和島の鯛🐟⁈切身の上品な脂味にトロけ旨っ❣️

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 24℃
0
257

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!