福美湯
銭湯 - 神奈川県 横浜市
銭湯 - 神奈川県 横浜市
サウナ:12分、14分、18分
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
一言:
朝から夕方くらいまでずっと家の片付け。腰も痛いしそろそろ片付けも飽きてきたのでサウナへ。そうで無くてもサウナへ行くけれど。電車に揺られて菊名へ。横浜へ行くときによく通るけれど初めて降りました。目的地の福美湯へは徒歩数分。17:40頃にIN。サウナが混雑しているようで少し待ち。待合スペースには大きな水槽があって熱帯魚が泳いでいます。数分待って受付でタオル、バスタオル、タオル地のサウナマットが入ったバッグと青のバンドを受け取って脱衣所ロッカーへ。脱衣所を見上げると大きな凧。ばらもん凧かな?鬼凧かな?銭湯でドライヤーが無料なのが有難い。浴場は結構コンパクトですが色んなお風呂があります。薬湯湯、炭酸泉、岩盤泉、ジェットバス、露天風呂、電気風呂。電気風呂は揉兵衛ではないですか!お風呂を楽しんでサウナへ。2名ほどの待ち行列。サウナは1段と2段に分かれていて奥に立派なストーブ。テレビは無く薄暗い空間。4分毎くらいにオートロウリュ。9名定員の注意書きがあるけれどもう少し入ることもできそう。何やら良い香り。アチアチ感は無くてかなりのマイルドサウナ。いつまでも入ってられそう。水風呂はサウナ出てすぐの横。深めで掛け流しで冷たく気持ち良い。ととのいスペースは脱衣所横に庭園みたいなスペース。テーブルに小さなストーブが付いていて寒くない。風情あります。お尻に敷くためのタオルも付いていて有難い。大仏の写真が3つ飾ってあるけれどこれは何だろう。入館してすぐは混んでいましたが3セット目の頃には空き始めてきました。サウナがアチアチで無い以外はとても良い。アチアチにしてくれると最高。3セット目の終盤は立ちサウナでととのいです。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら