よしボー

2024.02.28

2回目の訪問

水曜サ活

本日は仕事帰りに新子安で途中下車。駅近のジムで入念にストレッチ後、スクワット系のトレーニングを中心に行う。

そこから鷲の湯さんまではちょうど1kmほど。負荷をかけていたので足が軽く、歩いて10分少々で21時半ごろ到着。

風が冷たかったので早くあたたまりたい気持ちを抑えてしっかり身体を洗う。ここは3種のリンスインシャンプーとボディーソープが備え付けで私はシトラス系のがお気に入りです。

それほど混雑もしておらず、水風呂で一旦身体を冷やしてからアツアツのサウナへ。普段テレビは日曜しか見ないのでサウナにあるとついつい見てしまいます。

黒湯の水風呂がとても気持ち良く、外気浴は気温が低く風が冷たかったのでいつもより短めになりましたが、その分黒湯の温泉で半身浴をしながら心地よく冷気を浴びました。

ぬるめの高濃度炭酸泉は人気で時に待つこともあります。天然温泉で北投石の湯やジェットバス、電気風呂に寝風呂など趣向を凝らした浴槽がたくさんあってサウナも200円と銭湯の中でもクオリティが高くとてもコスパの良い施設なのでおススメです。

おばさまたちがこまめに脱衣場や浴室内の見回り・清掃をして下さっているので清潔で毎度とても気持ち良く使わせて頂いております。

0
5

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!