センター武蔵

2025.03.18

1回目の訪問

このサウナには黄金の15分間があった。

仕事終わりにサウナに入りたくなったのでやなぎ湯にいく。
東十条駅で下車し、小雨が降る中歩くこと5分で到着。

脱衣所は猿みたいに騒いでいる学生みたいな奴らがいたけどちょうど入れ替わりで出て行った。
住宅街にある割に客層はちょっと癖強め。
サウナ室内のテレビで大谷翔平の打席を観ようと無理矢理テレビ側のスペースに詰めてきたデブを和彫のおっちゃんが「向こう行けや」と一喝したシーンは正直笑ってしまった。

それはさておき、ここのサウナには二つの顔がある。
一つ目は熱めのオートロウリュ、二つ目はデザートサウナ。
熱源は細長い遠赤ヒーターとオートロウリュと送風機が付いている小ぶりな対流式ストーブ。改栄湯とか薬湯市原のあれ。
まずはオートロウリュについて、3回の噴射と5分間のオートアウフでそこそこ熱い。20分に1回と結構な高頻度。湿度が過剰で若干息苦しいものの、あまみがしっかりと出るので好きな人は多いセッティング。2セットほど楽しんだ。
次はデザートサウナ。
オートロウリュのインターバルの間、黄金の15分間がある。
100℃越えの高温なのに高めの湿度と空気の抜けがいいので苦しさを全く感じない。
ぼーっと野球中継を観ているとあっという間に15分が経ち、次のオートロウリュが始まる。最高だったな、素晴らしいサウナ室だった。

つい入りすぎてしまい、買っておいた2リットルの水が無くなってしまったので泣く泣く出る。

仕事帰りに良いリフレッシュになった。近いうちにまた行きたい。

センター武蔵さんのやなぎ湯のサ活写真
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!