ときびと

2022.04.29

1回目の訪問

21時の回を利用しました。初北欧です。
東の正横綱といった雰囲気で若干緊張しました。「常連の方々にあれこれと窘められて、帰宅して枕を濡らすんだろうななぁ」等と考えつつ入館しました。
サ活組は23時退館なので、21時の回は強制的に2時間利用となります。(他の時間の回は3時間利用できます。)
フロントで下駄箱キーと野口さん二人を引き換えにロッカーを受領します。
場内で課金した分は後清算になります。
ロッカー(細長ロング)ルームで着替えと荷物を預けて一つ上の階の浴場に向かいます。
脱衣スペースに厠、冷水器、ドライヤー、オールインワンジェル、洗い流さないトリートメントがありました。棚に脱衣したモノを預けて浴室へ。
浴室は洗い場(仕切りの無いオープンタイプ)がたくさんあり、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、シェービングフォーム(全てアンファーのヤツ)、固形石鹸、歯ブラシ、T字カミソリ、ナイロンタオル、ヴィヒタがありました。
洗い場でお清めをしてトゴールの湯に浸かり、ヴィヒタで全身をビシバシしごいてからサ室へINしました。
サ室内は照明が控えめで非常に雰囲気のある作りをしておりました。利用者様にお声がけした後、僭越ならがらロウリュウをさせて頂きました。
湿度と温度が上昇し、あの優しかったサ室さんが牙をむきます。
休憩は露天スペースの寝そべれるヤツで休憩しました。ヒンヤリとした風がとても心地良かったです。

利用する際に自分が感じた注意点は、
・21時予約だと2時間しか利用出来ない。
・コロナの為レストラン入場制限と時短営業。(23時閉店、22時30分ラストオーダー)
・加えて遅い時間になると宿泊組が呑みだすので、レストランの扉は開かずの踏切状態となる。
・土地柄のせいなのか館内の治安(主に窃盗)が余りよく無いみたいで、宿泊組はフロントで高頻度で貴重品を預けておりました。
と行った感じでした。

次回利用する際は、21時以前の回を利用したいと思います。
それと名物のカレーを頂きたいと思いました。

ときびとさんのサウナ&カプセルホテル 北欧のサ活写真
1
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.05.02 22:14
0
ありがトントゥでした☺️ 全国的に制限解除で、今年はねぶたもできそうです。 是非又いらして下さいね☺️♨️
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!