21時頃利用。仕事が思いのほか早く終わったので帰宅ついでに立ち寄りました。
今日はサ活用の装備を持ち歩ていなかったのでタオルセット(メンバー価格100円)も利用しました。タオルセット3回利用するとメンバー料金の元が取れてしまいます。
受付で受領したロッカーキー番号が前回利用時と同じでした。偶然なのでしょうか。
先客は5名程度おられ、宿泊組とサ活組が半々といった感じでした。
洗い場でお清めをして、バイブラバスで下茹をしながらサ室が空くのを待ちます。
今日のお湯はバイブラバスの方がジェットバスより高温設定でした。今日のジェットバスは心なしかぬるめでした。
程よく茹で上がった頃合いでサ室が空いたので入りました。ツイッターではサ室の電気が点灯したとの情報が合ったのですが利用時は消えておりました。TVが無いので浴場内のお湯のせせらぎを聞きながらとても落ち着く事が出来ます。サウナマットもオレンジのヤツから茶色?のヤツに変わっておりました。
今日のサ室も100℃設定で熱々でした。水風呂は少しの温めの17℃。そろそろ外気温が上がって来たので、もう1・2℃程低くして頂けるとありがたいです。
外気浴は適度に風があり快適でした。
退館の際気付いたのですが、フロントで関東では絶滅したハズのカールが販売してました。関西から密輸したのでしょうか。
帰宅は千葉駅まで戻るのが面倒だったので徒歩で帰りました。

歩いた距離 1.5km

ときびとさんのカプセルホテルふらるのサ活写真

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!