はとぽっぽ

2025.02.04

2回目の訪問

二回目のサウナ日本。
資格の試験会場が福山だったので、試験帰りにサウナでさっぱりと。

時間帯的にアウフグースを受けることができた。
レモン系のアロマ水に、いわゆる昔の熱波師が、大きなうちわであおいで廻るスタイル。
最初は物足りないなぁーと思っていたが、そこは120度のサウナ、底力が違う。アッツアツに。

受けた試験の内容が頭をよぎる。『120度を超える温水ボイラーには安全弁を取り付けなければならない』
確かに必要かもしれん。

ここの常連さんであろう方が、サウナ最上段で30分ぐらいだべってたのだが、熱耐性半端ないなぁーと。うーん、昭和ストロング!
やっぱ高温のサウナはよいねー

0
5

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!