2024.01.02 登録
[ 広島県 ]
二回目のサウナ日本。
資格の試験会場が福山だったので、試験帰りにサウナでさっぱりと。
時間帯的にアウフグースを受けることができた。
レモン系のアロマ水に、いわゆる昔の熱波師が、大きなうちわであおいで廻るスタイル。
最初は物足りないなぁーと思っていたが、そこは120度のサウナ、底力が違う。アッツアツに。
受けた試験の内容が頭をよぎる。『120度を超える温水ボイラーには安全弁を取り付けなければならない』
確かに必要かもしれん。
ここの常連さんであろう方が、サウナ最上段で30分ぐらいだべってたのだが、熱耐性半端ないなぁーと。うーん、昭和ストロング!
やっぱ高温のサウナはよいねー
男
[ 岡山県 ]
今年の初サウナはたまの湯で。
たまの湯には生涯2回目の訪問。
サウナは温度低めのオートロウリュでちょっと物足りないけど、温泉が塩(海水由来ではなく、地下水の岩質らしい)なので体に染み渡り、玉野港直ぐ側なので、船のあかりが風情がある。外気浴の潮風がよい、裸での開放感が最高です!
気分的には蒸しガニになれるかんじ。よく絞まる。(良い意味で)
10分×3を休憩挟んで2セット整いました。
今年もサウナ入れるようにお仕事頑張ろう。
[ 愛知県 ]
昨日の延長戦として、カプセルからサウナ来客としてイン、アウフグースを受けました。
ショーアウフグースを初めて受けましたが、本当に演劇でした。アウフグースの大会ってこんな感じの演目なの?
14時
トレードオフがテーマのショーアウフグース。テーマは暗めのため顔が苦痛に満ちていたので、スーツ着ながらのアウフグースがしんどいのかとハラハラした。終わったあとは笑顔だったので、演技だったのだと思う。とすると良い演技。
15時
拡散(SNSとかの意味)がテーマのアウフグース。
昨日の若い子の演技だったが、また全然違って見えた。
タオル飛ばして、スマホで写真撮ったりする演技でこれは余裕があるからできるのだろうと感服する。
演技内のテンションと、私の体のアチアチ度が一緒に上がっていってよかった
16 時
2023年世界一のお二人の演技。
もう圧巻としか言えない。最初に普通のアウフグースします、とアナウンスがあったのに、全然普通じゃなかったところにレベルの高さを感じた。
スモークいいにおい、目力すごい、スピンが速い、目がいってる、2人でシンクロなど、私の語彙力の限界を超えた演技だった。
用事があるため、ここまでで私は退散。
年明けイベントとして、18時から毎時の怒涛のアウフグース、年明けカウントダウン、年明けてからの世界一ペアのアウフグースがあるとのこと。うらやましいー
でも、16時のアウフグースでとても私は満足できました。
なんか名古屋に予定を作ってでも、また行こう。
[ 愛知県 ]
東京から帰るついで、というか予定を余分に一日取ってウェルビー栄に。今年のサウナ納めにと。
今回のサウナシアター
19時 黒川さん
舞姫のように舞ってらっしゃった。動きと輝く汗が美しかった。アロマの香りも素晴らしい!
20時 黒川さん 坂東さん
2人でやるとアッツアツだった。珍しいコーヒーのアロマの香りがした。UCCのミルクコーヒーガムのような。
21時
若手との紹介をうけたが、動きが滑らか。アロマの匂いと照明も手伝ってか、中性的な妖艶さを感じた。
そして柔軟性がやばかった。ピザみたいにタオルを回しながら、リンボーダンスのような倒れ込み。(語彙力不足)
時間足りてなさそうだったのが、経験浅いためなのかな?
明日のチェックアウト後13時からショーアウフグースやら世界ペアの演技があるとのことなので、再入館するかも?
そしてウェルビーの不感温浴+寝椅子が良すぎるのでまたゴロゴロしてだめになってたのでした。普通のアウフグースもよい。ストレッチ勧めてくれるからか、発汗たっぷりでした。
サウナ設備だけでも大満足なのに、さらにアウフグースがすごいとか、ほんとに聖地!来年もよろしくお願いします。
[ 東京都 ]
サウナ&競馬遠征
宿泊は泊まれるサウナ屋さん品川サウナにて
サウナシュラン2024に入っていた施設。評判としては前衛的なことをしているとは聞き知ってはいたけど、想像以上でした。
・内気浴スペースにオーロラと星のプラネタリウム。宇宙と整いって親和性あるよねと再認識。
・サウナ中に水が浴びれるZENサウナ。いつまでもサウナできるコンセプトか?私は未熟ゆえ15分で退席
・水風呂深い。よーく一気に冷えました。
・何より驚いたのは3Fのシナガワヘブン。中米のあたり風?語彙力が足りない
・喫煙所が施設内にないのが残念、ただ富士そばの周りにあったので良し!(徒歩5分)
コンセプトが尖っており他のサウナとは違う路線を辿っていつつもどれもこれもレベルが高かったです。近未来サウナ体験なのか?フィンランドではこうなのか?
アウフグースも何回かうけ、最上段にいたら耐えられなかったぐらいアチアチでした。香り付けもお香を焚いたり、木と花をミックスされてたり、オレンジの花と葉を加工したものだとか、すごい手間かけてるそう。
中でも好きだったのは、不感リラクゼーション(浴槽)!体とか自我が溶けてしまいそう…たぶんエヴァのLCLはこんな温度なのだろう。水の質がなんかサラサラで、血の匂いはしないもっと良い感じだった
今後イタリアの大会参加される方もおり、頑張っていただきたいです。さすが動作一つ一つが安定!
勧められたステッカー買っとこう。
[ 東京都 ]
遠方へサウナ旅&大井競馬遠征で東京サウナに。
さすが殿堂入りのサウナ、なんか色々とよく短時間滞在でも十分に整えた。
・サウナの温度がアチアチ(ドライサウナが105℃オーバー)多分ロウリュサウナも温度が高かったと思う。
・照明がどこも良い。灯籠に、影絵に、水墨画の世界
暗めなのに、危ないところはないという照明。
・ととのいスペースの雰囲気が、とても良い。西部劇で見たような感じ!窓からの採光との調和が良い。
・ドライサウナと冷凍室がなぜか乾燥してない。凄い。
個人的には、オートロウリュ前の曲(蒸気でアチアチーみたいな歌詞)と、お茶風呂サウナがよかった。
時間がなかったから買わなかったが、ドリンク500円で飲み放題とか、一時間に一回はアウフグースとかヨスヨス。
また東京に来たら行くべき施設、というか行く。
[ 香川県 ]
瀬戸内国際サウナ祭冬に、琴禅回廊行ってきました!
初のサウナフェス。
さすがにサウナ好きが集まっており、ポンチョやサウナハット率が高い!ポンチョ欲しいが、サウナフェス以外の使い道って家サウナかテントサウナぐらいしか思いつかない。テントサウナ持ちが多いのだろうか?
アウフグースでは大阪からやってきた2名の演技を浴び、あっちあちに。大阪もアウフグースが盛んなのだろうか?近いし短期滞在で巡ってみても良いかもなぁ〜
大きなテントサウナが強風のためなのかなくって、そのためか会場のサウナが満員行列で、37分アウフグースが味わえなかったのは残念!たぶんサウナガチ勢は一気したのだろう。またこのサウナフェスが開催されたら、37分連続滞在を目指そう、ただ無理はしないように。
しかし、予想よりも年齢層が若かった!サウナ文化の未来は明るそう!
[ 岡山県 ]
何回か通った道沿いにあるサウナに入店。
岡山から湯郷温泉街の向かう道の、ちょっと手前のおしゃれな外見。
薪ストーブのサウナは初体験。薪のパチパチ音とガラス窓越しの火の揺らめきがとても良い。アロマ水は白樺(ホワイト○○○)のようなもので、薪ストーブとサウナ室とアロマ水で、濃い木の香りに包まれた。
貸し切り状態でセルフロウリュだったので、多めにロウリュをしたり、全く入れずにドライなどを色々試す。私は強めに蒸気が包まれるほうが好き。
井戸水の水風呂は12℃との事でほどよかった。リクライニングの椅子に寝転び、美作の星を観ながらの外気浴。水風呂へかけ流される水の流れる音を楽しみ、沿道を通る車の音すらも心地よく感じた。ここにととのいがあるのだと伝えたい。
定期的に薪を焚べてくださるスタッフさんからサウナ愛が感じられました。今度は併設のカフェでサ飯を食べれる時間帯に来ようかな。
料金表にはサブスクの表記もあり。利用状況によっては要検討かなと悩ましい。是非また来よう。
[ 広島県 ]
用事のついでに旅先サウナ
遠出の際にはどこかにサウナチャンスがないものかと調べる癖がつき、ここ福山市にはサウナ日本がある、と知る。
115℃の昭和式ストロングサウナだとのことで私のこれまで行ったサウナよりも10℃は高い。(これまでの最高はドーミーイン水道橋の105℃)
行った感想は、温度計は125℃を示していたものの、湿気が低いせいか、割と長い事(8分)入れた。
ただ、やはり熱いこともあり、水風呂入っての座椅子での整い具合(脱力感)が全然に良い!
屋外整い外気浴サービスがあり、福山市の夜景と星空とともに十分にリラックスできました。
低温ロウリュも良いけれど、この超高温ドライサウナもやみつきになってしまいそうです。
ストーブに近づきすぎたせいか、背中の皮膚が日焼けのときのように若干ヒリヒリしてるのが、このサウナのパワーの証左!肌の弱い方はストーブに近づきすぎないほうが良いでしょう。
[ 岡山県 ]
ひさびさ投稿、ジムサウナ。
気温も下がってきて外気浴が気持ちよい。
これからの寒さが楽しみだ。
今日はととのえの日とのことで、サウナシュラン2024が公開。住んでるところで一番近いのは、香川県さぬき市のから風呂。150℃のサウナでは、圧倒的な熱につつまれ、自分の中の野生が目覚めるとのこと。ぜひ行ってみたいものだ。うどんも食べたい。
[ 岡山県 ]
久しぶりにジムサウナ
外があつかったため、ジムがなおざりに。
久しぶりに当サウナにはいると、とてもしっかりした作りをしてることを再発見。広々スペース。
運動後に8分→5分で整いました
[ 愛知県 ]
二泊したうちの二日目。
サウナシアターには感銘をうけたが、それ以外にもウェルビー栄はすごかった。
人をリラックスさせる物がたくさん!
・寝転んでサウナあたれるようにマットが敷かれている
・浴槽よりも広い水風呂に寝椅子が転がっている
・陸上の寝椅子にミストがかかって、小鳥のさえずり
・人を駄目にさせるソファーよりもだめにするソファー
半円形のくぼみに落ち込んで寝る感じ。他で見たことない
人間を駄目にする、というが、それが快楽と健康をもたらすのであればそれこそが人の真の姿なのではなかろうかと、水風呂で寝転びながら考えた。⇐駄目になっている
水風呂に寝椅子は、全サウナに普及してほしい、、、
とてもリラックスできました。
ここも一年に一回ではなく、半年に1回は行きたいもの。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。