白山湯 高辻店
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
サウナ:9-12-12
水風呂:3 × 3
休憩:5 × 3
合計:3セット
#一言
サウナを愛でたいを観て来訪。
昔ながらの情緒を感じさせる銭湯で利用客も近隣常連さんが多そうな印象。こういう銭湯に来るのはおそらく30年以上ぶりでどこか懐かしい。
14時イン。内湯洗い場が8割以上埋まってました。ローカルルールが分からず空いている洗い場使おうとしたらオッチャンにあっちに行けと言われました。シャンプー籠等置いているところはフードコートのように空席でもキープされてるようです。
刺青OKの施設に入ったのもサ活を始めてから初で新鮮。
水風呂が良くて最終的には自分の身体にも墨をいれたような、上半身を覆うかつてないほどのあまみがでてました。
京都の繁華街からほど近い場所で露天風呂と外気浴ができるのはなんとも贅沢でした。
#サウナ
入室した時にスチーム?ロウリュ後?と思うくらい湿度高めで、室温計114℃でしたが、木材壁面じゃないからなのかジートピアのドライサウナのような刺すようなストロングさは感じず、関節技を得意とするいぶし銀レスラーのようにジワジワと心地よく殺されるような、息苦しさを感じない気持ち良いサ室。
#水風呂
肌触りがシルキーな天然地下水。体感17℃くらい。常時滝のような流水を浴びれますがいつまでも入っていたくなる深めの最高な水風呂。
#休憩スペース
外気浴できるのが最高すぎ。
椅子3脚、ベンチチェア一脚で数少ないかと思いましたがサウナーっぽい人はそれほど多くなくて十分な数でした。
椅子に座って見上げると空に向かって伸びる銀色の煙突が昭和の風情を感じさせてノスタルジックな感傷に浸りながらととのいました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら