富士見湯
銭湯 - 東京都 品川区
銭湯 - 東京都 品川区
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:「東の黄金湯、西の富士見湯」
戸越の富士見湯さんへ
入浴とサウナ利用を合わせて1500円と少し高めの値段設定ですが、利用したところその疑問は晴れました。
2022年に改装ということもあり、フロント、脱衣所、浴槽は新築の様なキレイめの内装、全体的に温かみがあります。
浴室は左右の壁に沿って洗い場、中央に浴槽がある少し変わった構造でした。
浴槽は38℃の炭酸泉と、44℃のジャグジー付き熱湯のみ、そのため、入浴のみの場合は少し物足りなさそうな雰囲気
ただ、サウナブースに関しては、都内でも有数のクオリティを誇っていました。
サウナ室は最大20人ほどが入れる大型の構造
温度に関しては99-100℃の高温設定で、黄金湯と同じ?サウナストーブ、オートロウリュ設備でした。ストーブから繰り出されるアッツアツの熱波が体全体を覆います。
上段にいるようにしましたが、普段のルーティンの8分をかなり長く感じる暑さでした。さらにサ室の左奥にはまさかのリクライニングシートが2席、3段目より顔が高い位置になるため、熱波を全身で感じたい人にはオススメです。
(自分には暑すぎたので、数分でギブアップ)
サ室を出るとすぐ左にシャワースペースがあるため、導線を逸らすことなくシャワーを浴びました。
汗を流した後は、そのまま隣の横長水風呂へ
13℃の超軟水は火照った体をしっかり冷やし、左側の水深深めのスペースへ移動することでさらに全身を一気に冷やせて最高&最高でした。
ととのいスペースは、外気浴がインフィニティチェア×3に畳寝転びスペース(畳枕あり)×6、内気浴がチェア×3と十分に用意されていました。
和室に寝転んだ感じでととのってもよし、ハンモックに乗った様にととのってもよしで最高にととのいました♨︎
サウナハットかけも10個ほど用意されており、サウナブースには飲み物やマイマットを置ける棚も設置されていました。
サウナーが欲しがるツボは全てしっかり押さえられていました。
サウナブースのコンクリート打ちっ放しやサウナストーブの構造、サ室の明るさから黄金湯イズムを感じる箇所が多々ありました。ただ、ととのいスペースや浴槽にはオリジナリティがあり、唯一無二のリノベ銭湯といった雰囲気でした。
またサウナイキタイ!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら