神戸サウナ&スパ
カプセルホテル - 兵庫県 神戸市
カプセルホテル - 兵庫県 神戸市
「勝ち組」「負け組」という言葉がある。
私はこの言葉が大嫌いだ。
だが私がサウナーを志したときによく耳にした。サウナに行けた者は「勝ち組」、行けなかった者は「負け組」だってな。
だが今はどうだ。
この窮屈な自粛一辺倒の会社にも、私を腐らせようと卑怯な真似をする謀反者にも屈伏することなく、私は遂にこの地に辿り着いた。
「負け組」だと思っていたこの私がだ。
大企業に居るから良いサウナ旅を出来るわけじゃない。
どんなブラック企業にいても、どんな仕事をしていても、自分の環境を掻い潜って現地に辿り着いた者こそ本当の「勝ち組」というんじゃないかと俺は思う。
私は若いサウナーだ。
ここで135施設目。
大半はコツコツと苦労をして積み上げてきた数字だ。
そこに横槍を入れようとした休暇バブルの連中に対抗し、「go toトラベルキャンペーン」を利用したマネーゲームを繰り広げ、私はマウンティングを更に極めることになった。
その差は「ダブルスコア」、いや、それ以上に達することだろう。
そんな私は今日からサウナの旅に出た。
私たちの戦いは、この世界をきっとより良くしてくれるはずだ。
たとえ相手がやくざ紛いの卑怯な手を使ってきたとしても、遠慮することはない。
いいか、今からよく見ておけ。
これが「倍返し」だ。
#サウナ
広々とした高温サウナの温度は108度を指し30分に1回(普段は20分に1回らしい)という驚異的なハイペースで行われるロウリュ&アウフグースにみるみる発汗させられる。
短い滞在だったが3回も楽しませて貰った。
もう一つのフィンランドサウナは明るい「森のサウナ」といった感じ。セルフロウリュ可。入口には木桶に漬かったヴィヒタがあり、セルフウィスキングが可能。
#水風呂
内風呂に23度の慣らし用水風呂と、露天スペースに本格的な11.7度の水風呂がある。露天のそれの体感は14.5度くらいだが、しっかりと冷やしてくれる良質な水風呂。
#休憩スペース
露天スペースに木製のととのい椅子が6脚。
ゆったりとした座り心地。
その他、浴室入り口の足洗いシャワー、クーリングシャワー、塩サウナを出た後の洗車機式シャワー、等等愛でたいポイントが盛り沢山。
ウェルビーに真っ向から対抗出来る超絶優良施設であった…!!
どこかの銀行の副頭取がこんなことを言っていたのを思い出した。
「人を刺すときの準備は念入りに。仕留めるのは、一瞬で。」
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら