😃

2025.03.25

1回目の訪問

サウナ飯

ガーラで滑ったあとに入浴
サウナ→水風呂→内気浴 3セット

ここの大切なポイントは
① ロッカーでは裸にならず、その先の脱衣場で裸になる
② 入浴後に着る服を持ってロッカーから脱衣所に行く
③ 脱衣所での給水準備をしておく
④ ドライヤーは100円硬貨1枚必要

サウナ室はゆったりだと2人(上段2人)、詰めれば4人(上段3人、下段1人)のコンパクトサイズ。温度は80℃〜90℃で長くいられるタイプ。タイミングが良かったので自分がサウナ待ちをすることはなかったものの、4名満席になることはあった。

水風呂は冷たすぎることなく、こちらも長居できる。ととのい椅子はないけれど、3月平日はスキーのピークを脱したのかお風呂はほとんど人がいなかったのでで空いてる洗い場で休憩。お気に入りは一番奥の唯一窓に面した席。

今シーズン中にもう一度来られるかな?

😃さんのSPAガーラの湯のサ活写真

そば

あっという間に完食

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
3
54

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.03.29 22:39
0
😃 😃さんに5ギフトントゥ

2025.03.30 10:48
1
ナオキチさんのコメントに返信

ありがとうございます!
2025.03.30 14:46
0
😃さんのコメントに返信

トントン
返信1件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!