たくぞう

2020.12.29

1回目の訪問

六本木・麻布十番・広尾と、どこからも近くて遠い場所、西麻布。
普段全く近づかないので敬遠してたが、六本木まで行ったので訪問してみた。

店の近くにやたら警官がいると思ったら中国の大使館があるのね。なんか納得。

中に入ると一気にディープな空気感。月曜と火曜は1000円引きとはラッキー。高めの料金なので、これは大きい。

ロッカーの中にバスタオルとバスローブが入っていて、フェイスタオルとサウナパンツは浴室前に置いてある。

浴室内はシンプルかつコンパクト、風呂に水風呂、サウナが2つ。特筆すべきはアカすりスペースが広いことか。有名なだけあってベッドがいくつもある。
ちなみに風呂の浴槽の高さがあるので、跨がる必要がある。なぜこんなに高くしたのか…

サウナは2段式でL字、10人は座れる広さ。温度は100度だけど1段目は85度くらい、2段目はストーブの側かどうかで95~100度ほど。湿度もちゃんとある。
そして、よく聞く話どおりのことがちらほら。まず彫り物してる方々が多め、というより若者からオッサンまで4人に1人くらい居る。ちょっと多くない?
サウナパンツ着用者も多い。意外とみんな履いてる。
あとサウナ内でホントに漫画読んだりオロポ頼んだりしてる。やっぱりかなり異質。この自由に慣れない。

水風呂は体感で15~16度くらいで、しっかり冷たい。ただ、サウナが体の芯まで温めるからか、案外入っていられる。

ととのい椅子は水風呂の周りに4脚。洗い場の椅子も多いので何とかなる。

薬草スチームサウナは50~60度くらいか。隣のサウナ室は窓越しに見ることができる。ちょっと、しきじっぽい。もう少し熱くてもいいかな。

自由度が高いのは良いことなんだろうけど、どうも落ち着かない。まぁでもこんな施設もあるといい経験にはなったかな。

たくぞうさんのサウナ・アダムアンドイブのサ活写真
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!