たくぞう

2021.10.16

1回目の訪問

歩いてサウナ

上諏訪駅から徒歩7分。昨年11月にフィットネスジムがあったところに新しくホテルを開業したらしい。
この辺のホテルを検索したら、サウナ推しだったので速攻で予約。
確かに建物は古めだが、内装は綺麗になっている。

大浴場はシューズロッカーがあって、利用は12人まで。ここで何人いるかすぐに確認できる。
脱衣場には暗証番号式のロッカーがあるが、ルームキーのカードを差し込むタイプで、これ絶対ジムのロッカー使い回してるでしょ笑

脱衣場は内装が新しいが、浴室はかなり年季が入ってる。ジムにこんな浴槽あったのかな?
洗い場だけ綺麗になっているのは予算の問題なのか、新旧が混在する不思議な作りになっている。

サウナも座席回りは木材が新しくなっている。3段L字で20人は入れる広さで、ホテルサウナではかなり広い。
ストーブは遠赤外線で温度は90度。かなりカラカラなので、汗をかくまでに時間がかかる。
入口近くのテレビがあったと思われるスペースは木の板で塞がれ、なぜか砂時計が一つ付けられている。ここにあっても使いづらいよ…
サウナマット(というかタオル)は脱衣場にあるので持ってこないといけないが、マットは一切敷いてないので足の裏が熱すぎる。マットは2枚持っていった方がいい。
サウナ室の外に、タオルを掛けるラックがあるのでマットはここに掛けておくが、イチイチ面倒。しかも4〜5人しか掛けられないし。

水風呂は25度、さすがにぬるい。もはやプール並み。

ととのい椅子は無し。4〜5脚は置けるスペースがあるのにもったいない。

ミストサウナは、ドア横のボタンを押すと天井から生ぬるいミストの雨が大量に降り注ぐ。これではミストサウナじゃなくミストシャワーで、もうびちゃびちゃ笑。これ知らない人と一緒だと気まずいやつだ。
ただ、実はここにととのい椅子が2脚あるので、ここをととのい部屋にするのが一番の使い道じゃないか。少し息苦しいのと天井から水滴が落ちてくるのが鬱陶しいが、椅子に座って休めるメリットの方が上回る。

おそらく昨今のサウナブームに乗っかったんだと思うけど、サウナを知らない人が作ったのが丸分かりだった。
予算の問題があるのは理解してるが、少し改善するだけでも使いやすくなると思う。サウナ室が広いだけに非常にもったいない。

歩いた距離 0.5km

たくぞうさんのネオステーションホテル 上諏訪のサ活写真
1
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.07.19 07:28
0
たくぞう たくぞうさんに5ギフトントゥ

参考にさせていただきました。すみませんお名前も出させていただきました。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!