サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
静岡出張に合わせて初来訪。
JR静岡駅南口からタクシーで向かう。タクシー代は約1,800円。車中はずっとどきどき。
到着時の時刻は昼の12時半を少し過ぎたあたり。駐車場はいっぱいだったものの、問題なく入れそう。
と思ったら、券売機が現金のみ。普段現金を持ち歩かないので、受付の方に現金を引き出せる最寄りの場所を聞くと、正面の片側2車線ずつの道路向かい側、徒歩2〜3分のところにセブンイレブンがあるということで、急いで引き下ろしに。なんとか事なきを得ていよいよ入館。
下駄箱のナンバーは56。右奥の館内着とタオルを受け取って、右手の男性用ローカーへ。ちょうど、ドラマ・サ道で原田泰造さんが使っていたあたりをゲット。
ここはロッカーで裸になり、浴場へと向かうタイプ。間違っていたら恥ずかしいので、タオルを運ぶスタッフの方に聞いて一安心。
混み具合は50%くらい。水風呂の滝は故障していたものの、フィンランドサウナ、薬草サウナとともに堪能しました。
薬草サウナ、熱熱。特に太もも裏が熱い。正味5分ほどしか入っていられない。
さまざまなところで語られる水風呂のなめらかさだが、確かに、ずっと入っていられる不思議な水風呂。しかもおいしい。緑色の整いいすもすばらしい。
最高にととのいました。ありがとうございました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら