水沢石田温泉
ホテル・旅館 - 岩手県 奥州市
ホテル・旅館 - 岩手県 奥州市
本日はセットカウントはしておりません。
たまにはレビューでもしようかと思います🫡
なんと言っても初の水沢石田温泉さん。
9:00過ぎにIN!館内かなり暗め、寒い、お惣菜の匂い?かな?
浴室まで漂っておりました!自分的には許容範囲。
さてさて、脱衣所は…かなり年季の入った様子。悪くない。
いざ洗体して温泉へ!…おい、いいじゃねぇか…。
ネガティブな噂しか聞いてこず、敬遠してたが割と好き。
10分湯通しし、サ室へ!!
………?TVは付いてるけど熱くない……?なんで!?なんで!?!?
一旦サ室を出て入り口を良く読むと『9:30〜』と。
なるほどそういうことか!
時間も中途半端だし、のぼせるのも嫌だし少々あったまり一旦フロントへ。
佐藤『すみません、サウナって9:30からでいいんですよね?』
支配人?『9時にストーブいれたからなんぼかあったまってるよ!』
『お宅何時に来たの?』
佐藤『9時に来させていただきました!』
支配人『9:30くらいでちょうどいいかもしれねぇ!』
佐藤『ありがとうございます😊』
そして9:30再度湯通し、そしてサ室へ入ると…40度
もうちょっとかな?
〜10分後〜
60度。よし入るか。
〜15分後〜
75度。
よし、今日は諦めよう!笑
セットでカウントすれば2セットだが、ととのいはお預け。
水沢石田温泉ビギナーズラックならず?
しかし、建物、スタッフの方は嫌いじゃない。
次は10:30ごろかな?笑
石田温泉のイキタイのサ活を読み、私もアチアチキンキンを体験、体感したいのであります!!笑
ぜひ一度足を運んでみてください!笑 このモヤモヤ感もローカル温泉の醍醐味なのかなと🙄 経験に700円BETしたと思えば◎です笑
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら