ユージ

2021.09.13

1回目の訪問

お仕事終わりにライドオ~ン!
22:10~23:30頃まで堪能させて頂きました!

ゆとなみ社さんにて再建されたという当施設。滋賀の都湯ZeZeさんや京都のサウナの梅湯さん他、兄弟施設のパンフレットが入口に置いてありました!どちらもお邪魔したことないのでお持ち帰りして眺めてみよっと😍

さて浴室へ。コンパクトな室内。初めて見るT型なカランの配置。銭湯は奥が深い🤤
シコシコと身体を清め、先ずは下茹でにくすり湯へ。本日はスカイミントでした。からの電気風呂とお風呂巡りを楽しんだ後はいよいよサウナへ。

コンパクトな浴室内を考え、普段と逆の扉。押して入り引いて出る。実は1セット目にサ室出る時に軽くパニックになったんですけどね🤣人間のクセと言うか慣れと言うか恐ろしい😱
サ室もコンパクトで4人でちょうど良いサイズ。6人までいけるかな。天井も低く熱が満遍なく廻る感じです。104℃~110℃の室内で汗もダクダク🤤サウナマットもフカフカで座り心地も良きでした👍️
水風呂も1人用でライオンさんからお水が注がれております。うん、神々しいですなぁ🤤
ゆっくり浸かってあまみさんもこんにちは。空いていたので湯船に腰かけて優勝です🤤

お風呂上がりにはみかん水を。さっぱりウマウマ。番台に置いてある栓抜きが超面白かったっす(笑)

ユージさんの人蔘湯のサ活写真
ユージさんの人蔘湯のサ活写真

  • サウナ温度 45℃,110℃
  • 水風呂温度 20℃
2
58

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.09.14 12:24
1
愛知?と思って場所確認したらやっぱり豊橋でしたか😁この前サウナピアまで歩いて10分の場所に用事で行きましたがサウナチャンスは発動出来ませんでした。🥺
2021.09.14 15:03
1
あらら、こんな遠くまで来てノーチャンスなんて…生殺しってやつですな🤣しごおわに行けるのがかたや30分の磐田市、若しくは1時間の豊橋…(笑)早う平和な世の中になっちょくれってヤツです🛐
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!