2020.06.07 登録
[ 北海道 ]
帰省ついでに、超有名なこちらでととのいました。
以前にも終電逃した時によく使っていましたが、サウナーとしては初めての訪問。お昼過ぎですが、なかなかの混み具合でした。
ちょうどロウリュのタイミングとぶつかり、ライムの香りでリラックス…と思ったら熱波でくたくたになりました。
水風呂が必ず広く、冷たいけれど痛くはないのでサッパリ出来ました!
[ 茨城県 ]
今回も夕方4時から割引になるタイミングを見計らってととのいました。
週末だと水戸市内のスパ銭は混み合ってしまうので、隣町のこちらは穴場です。
虫の羽音に怯えつつ、ぬるめの水風呂でゆったり…ですが、キャンプ場が近くにあったりプールもある施設なので、子供たちが賑やかなのがちょっぴり気になります…。
[ 茨城県 ]
午後4時以降は500円で入られるのでお得にととのいました。
サウナ室は、密にならないように各自で距離を取って着席する形です。ヒーリング系の音楽を聴きながら落ち着く事が出来ます。
水風呂は少しぬるめですが、三人は入れる広さなので、こちらもゆったり出来ます。
外気浴も山奥に有る施設なので、鳥のさえずりも聞こえますが、虫の不意打ちを受ける可能性が有るので注意が必要です…。
[ 茨城県 ]
仕事で近くを通りかかった時に気になっていたこちらの施設でととのいました。
コロナウィルスの影響でサウナ室は3名までの制限付きでしたがそこまで混み合うこともなく、水風呂も冷たすぎず、ぬる過ぎずでかなり長い時間入られます。背もたれのある椅子が無いのが少し辛かったですが、静かな環境でゆっくり出来ました。
他の方も書かれていますが、サウナ室でJPOPのオルゴールが流れるのは個人的には嬉しいです。脳内で許可を口ずさむと時間の流れが早く感じます。
ネイティブの茨城弁を耳にしながら休むことができる大広間もととのいポイントです(笑)
[ 茨城県 ]
サウナ〜水風呂〜外気浴を3セットしてきました。寝ころびどころは使いづらいなって感じでしたが、イスが空いていたのでしっかりととのうことが出来ました!
サウナ室はかなり広いです、最上段はかなり暑いように思います。
内湯がぬるめなのが個人的にはありがたかったです、お風呂にもゆったり入られます。
神栖にあるので、個人的にはサッカー観戦後に立ち寄りたいところになりそうです!
[ 茨城県 ]
日曜のお昼前に伺いました!御近所のお爺様方達のお話を聞きつつ久々のサウナを満喫できました〜。サウナ室は、場所によって時計が見られないのがすこし困りましたが、テレビもないので集中できます。
城里の山のほうにあるので、露天も鳥のさえずりが聞こえるのでリラックス感がかなりあります。
サウナ室の扉の横に、サウナの入り方的なプリントが貼ってあったことも素敵なポイントでした〜。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。