虚無おじ

2025.08.21

1回目の訪問

福岡サウナーならみんな知ってるこの施設。
車で福岡に来る予定があったので久しぶりにいってきました。

サウナは2種類。
一つ目はサウナ鎮守の社、いわゆるメインサウナ。
中は3段構造の対流式で温度は約95℃、薄暗めの室内はかなり落ち着いた雰囲気。
そして、こちらにはテレビの設置あり。
サウナストーンが祀られてるのがなんとも面白い。
オートロウリュはないが、時々アウフグースイベントがあるとのこと。
あと、時間によっては香りを加えるイベントもあるらしい。

ふたつめはサウナ天満宮。いわゆるメディテーションサウナ。
中は対面構造の2段の座席、奥に大きなサウナストーブ、温度は約95℃。
メインサウナよりも照明が少なく、雰囲気はかなり好み。
セルフロウリュも可能で、天井が低い+やや弧を描いているため蒸気がガツンと伝わってくるのが素晴らしい。
更には、入り口が少し低めに設定されているため蒸気が逃げにくくなってるのもGOOD。
こちらも、時間帯によって香りのイベントがあるらしい。

水風呂はサウナ室の前に、浅く広めな浴槽あり。水温は約16℃。
水は天拝山の地下水使用とのことで水温以上にキリッと冷たく心地よかった。
あと、水風呂ではないけども、夏の時期には露天風呂が冷やし温泉に変わってるので冷冷交代浴に利用するのもありかと。

休憩スペースは中にも露天スペースにも充分な数の椅子がある。
特に露天スペースは建物が丘上にあるのもあって空気がとても良い。
空を眺めるのもありだし、景色を見下ろしながら楽しむのもいいかも。

うむ、前来た時も思ったけど、人気が出るだけあるよねぇ。
ただ人がめちゃくちゃ多いのだけが難点かな。笑

虚無おじさんの筑紫野 天拝の郷のサ活写真
0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!