サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
「サ道巡礼〜聖水とお味噌汁で、ととのう」
人生初の愛知県上陸
6連勤の出張物産展を終え、有休ゲットしウェルビー栄で一泊
朝ロウリュ受けるつもりが目覚めたのは9時過ぎ
もう1セット、ゴッドファザーの森へ…との誘惑もよぎったけど、10時過ぎにチェックアウトし2時間後には新幹線を静岡駅で途中下車し聖地着
広瀬すずと広瀬アリスを産んだ街、静岡市にあるサウナーの聖地「サウナしきじ」へ
建物へ近づく時点で薬草の香りと、開けた窓から浴室の音が漏れ聞こえ、もうニヤニヤ
入館を済ませキレイにパッキングされたバスタオルと館内着を受け取り、いざ
しっかり洗体、まずはバイブラの湯から浴室全景を眺め…サ道で観た感覚よりコンパクトだなぁ、と薬草風呂に浸かった後、まずはフィンランドサウナへ
120℃の温度計に無理せず下段で8分
いよいよ聖水の水風呂へ
なるほど、少し不思議な感覚
ちゃんと冷たい、そしてやわらかい
いくつか天然水の水風呂行ったけど、そのどれもと違う感覚
気持ちえぇぇぇ
サ道の通り、休憩を挟まずそのまま薬草サウナへ
自分の入った時は蒸し具合が甘かったのか、温度も香りもちょうどよく上段で10分ここちよく蒸され再び聖水の水風呂へ
こりゃたまらん
しっかり休憩し食事処で生ビールと生姜焼き定食
愛知でずっと赤だしだったので、久々の合わせ味噌の味噌汁が格別に美味い!
リクライニングで2時間半うとうとし、いざ再び
2度目なのでフィンランドサウナは上段行くか、と扉を開けたら熱っ!
なにこれ、さっきと大違い
温度計を見たら126℃?
ベンチの座面さえ熱すぎてマット敷いても鉄板で焼かれてるかのよう
6分ギブで一目散に水風呂へ
まさに水を、あの水を、と渇望した先に飲み干すまろやかさと美味さは聖水そのもの
今回は休憩を挟み、ととのいながら薬草サウナを見たらスタッフさんがやたらと行ったり来たり薬草サ室を確認
しばらくしたら、こちらもさっきとは全く違いサ室内が外から見えなくなるほどの蒸気が
これは行っとくか、と扉を開けたらこちらもさっきとは全然違って床面からもうもうと蒸気が
熱さがレベチ
もう自分が温泉玉子で蒸しあがったかのよう
上段に座ったけど、こりゃもう無理と3分でギブ
まるで聖水の水風呂が「おかえり」と迎えてくれたおふくろのように包んでくれて、身も心もととのいまくりました
夕方になったら「黙浴」の文字も読めず意味も理解できない、蒸し男くんいわくサウナリテラシーの低いガキんちょたちが増えたので早々に退散
さ、帰りの新幹線も新横浜
明日からのくだらない日常に戻りますか
また、栄の大木と静岡の聖水に抱かれに
父と母
こりゃ、セットだね
必ず
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら