カプセルホテル&サウナ コスモプラザ赤羽
カプセルホテル - 東京都 北区
カプセルホテル - 東京都 北区
盆休みの最中、スーパー銭湯や銭湯は混むので行くならばカプセルホテル的なところにしようと思い、悩んだ結果初訪問のコスモプラザ赤羽に。なんとなく赤羽の町を歩きたくなったんですよね。
さてさて、まずはフロントから浴室までの印象は「レトロだけど綺麗」。しっかり清掃されています。ロッカーは新しいですね。このキー接触型のロッカー、便利なのでもっと増えて欲しい。
浴室は必要最低限の広さと設備。浴室内がかなり暑い(熱い)。水風呂後の休憩は浴室出ないとだめかな、と思ったり。壁面が新しさと古さが混じって、面白い感じです。
高温サウナは発汗◎。かなり熱いですね、威力あります。ボナサウナは身体全体温まるので好きです。まぁでも上段は相当熱いのでなかなか長居は難しい。丸太上の椅子も含めて6人入れば満員です。コンパクトだけど出力は素晴らしいと思います。
遠赤外線サウナはじわじわきますが、まぁ高温サウナが熱すぎてきつい人向けですね。ヒノキの匂いが強いが、嫌いではない。
水風呂は深い。これもサイズはコンパクトですが、なかなか上質な水風呂です。サウナイキタイの当施設トップページに「体感はグルシン」って書いてありますけどそれはないかな、と思います。循環はわりと良いですが、体感は温度計通りといったところ。
そして、やはりぶち当たってしまいました、休憩スペース問題。まず、外気を感じないと噂の外気浴スペース(脱衣所奥)に行ってみましたが、さっぱり涼しくないのでこれでは厳しいと、脱衣所の扇風機下、ダメ元で風呂の縁など試してみましたが、ととのわない。タオルを敷きつつ、脱衣所の洗面台のところで座っていたのがまぁよかったかなーという程度でした。あーもったいない。浴室がもう少し涼しければ、とか思ったが出力の大きいサウナ熱源の影響でしょうか、致し方なし。
なかなか好きなタイプのサウナ&水風呂でしたが、休憩がしっかりできれば…と惜しい気持ちになりました。系列の池袋プラザにも今度行ってみようと思います。
男
スゴくよくわかります! 休憩スペースが無いのが、玉にキズ、というサウナですよねー。 一年中、冬ならいーのに。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら