SPA:BLIC 赤坂湯屋
カプセルホテル - 東京都 港区
カプセルホテル - 東京都 港区
赤坂にサウナが続々できている。以前まではわりとサウナ砂漠だったのに。サウナでも無けりゃ赤坂なんざわざわざ来やしない。ということでSPA:BLIC 赤坂湯屋初訪。
どこもかしこもプレオープン感満載。新しい木の香りがそこかしこから。
薙サウナはAIロウリュということで、結構頻繁にオートロウリュが。うん、熱い。湿度十分。まぁある意味それだけといえばそれだけ。面白味は無いです。あと、床がグラグラ&ガタガタ。オープン直後とはとても思えない。これ、よくGOサイン出したな。
荒サウナはセルフロウリュ可。
二つのサウナは温度湿度のコンディションが結構似ていて差別化が難しかったです。どっちもテレビ無いし、どっち入っても同じじゃないかと少し思ってしまった。
水風呂は平凡。ライトアップしていてバイブラあるけど、水質は良いわけではない。カルキ臭あり。水風呂に入る喜びは感じられない奴です。
内気浴はアディロンダックチェアが快適。この施設で一番賞賛するべきはこの10脚以上のアディロンダックチェアかも。
飯処も利用して、味はまずまず。
全体的にまだまだ歪な施設です。カランのシャワーが不便なタイプ&数が少ないのもやや不満。バスタオルが洗濯不十分なのか、ちょっとにおった。ボディタオルが絞りにくい。など不満はバンバン出てきます。逆にここは良かった、というポイントがあんまり無いんですよね……残念ながら。
あと、浴室が無音なので、謎の廃墟感がありました。音は少し欲しい。
いろいろチューニングしていって、少しずつ魅力が浸透していけば赤坂の中で個性を発揮できる施設だとは思います。まぁそれでも地味といえば地味なので、プレオープン期が終わって料金が上がるとどうなんだろうか……。
現時点では再訪は無しか。4,5年前ならこのレベルのサウナが出来たら、ほぉーって感じだっただろうけど、都内のサウナのレベルが底上げされた今、ここを待っているのは厳しい勝負かもしれない。
ちょっと不満たらたらのサ活になってしまった。お目汚し失礼。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら