nob

2022.02.18

2回目の訪問

静岡サ旅、最後はここ。3年ぶりの訪問。

あーーー、水が良いねえ!!
それに尽きる。
サウナは正直そんなに好みではない。高温の方は苦手な向かい合うスタイルだし、薬草は足裏はじめ、全身が火傷するレベル。

でもここの水風呂は全てを解決する。今回は15時過ぎに入って、循環水である滝がまだ流れていない、かけ流しのしきじの水風呂を味わえて何より。ただし、この時期のかけ流しは冷たすぎる。循環水は少し温められているようなので、滝が始まる16時以降のほうが入りやすいです。というか、しきじは一番心地良く入れる水風呂の水温を計算しつくしているんだな、と痛感。

今回はかなりゆっくりしました。二階の休憩所は異様といえば異様な空間。暗いんですよね。でも居心地は悪くない。飯もハムカツやらしょうが焼きやら美味い。

やはりここの水は定期的に味わいたくなる。前に来たときより強くそう思いました。

  • サウナ温度 66℃,108℃
  • 水風呂温度 16℃
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!