nob

2021.08.08

1回目の訪問

基本、連日サウナはしないようにしているものの、武蔵境まで出る用があり。こんなことでもなければなかなか来られないということで気になっていた境南浴場へ。

なかなか古そうな銭湯。フロントや脱衣場は少し暗く、こじんまりとしています。

浴場も全体的に小さめ。地域に愛される銭湯という雰囲気ですね。ただ、サウナや水風呂の良い噂は遠く東東京まで届いているので期待。

サウナ室が良い! 10数人入れそうですが、定員は7人。ということで実にゆったり。照明も良い具合。BGMも小さめにかかっていて◎。温度湿度のバランスも素晴らしい。東の雄、イーストランドに優るとも劣らない、浴場のスケールからは想像できない良サウナです。

水風呂は、水質が良いと聞いていてワクワクでしたが、ちょっと期待しすぎたか。なかなかまろやかでしかもかけ流しですが、ちょっとキレが足りないかなーという印象。キャパに比べ人の出入りが多いからでしょうかね。ずっと入れる温度なので混雑しがちです。

休憩は風呂椅子か、浴槽のへり、あるいは脱衣場のベンチで。まぁ休憩場所は普通の銭湯レベルのそれです。

サ室のクオリティにはかなり満足です。水風呂は冬場になればおそらく水温が下がるのでは。そうなればかなり楽しみですね。

近くに来たら再訪もあるかも。サウナ砂漠の中央線沿線ではかなり貴重な銭湯サウナです。

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 22℃
0
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!