nob

2021.05.10

4回目の訪問

今日は良い天気。GW明けということで、昼間なら空いているだろうと15時くらいにイン。

うん、まぁまぁ空いてる、とか思っていたのが甘かった。16時台になって急激に混み始める浴場。サ室への行列。満杯の洗い場。

混雑すると完全に客数がマルシンスパのキャパを超えちゃいますね。ものすごく窮屈で、せわしない空間になってしまいます。非常に残念ながら。
そうなると、良くない部分が見えてきて、11Fということを差し引いても水圧が弱すぎるシャワー、カラン下の排水口からの臭気なども気になってしまいました。

全体的な清潔感なども含め、コストパフォーマンスが落ちてきているように感じます。今はサウナブームなので、知名度の高いここにはいくらでも人は来るでしょうけど、今後施設として衰退しそうな雰囲気が見え隠れします。人気過ぎて管理が追いついていない感じですね。

まぁ、何にせよ平日真っ昼間にサ室前行列ができるようでは、積極的に行く気にはなれません。しばらくご無沙汰になるだろうけど、本当に素晴らしい外気浴スペースを思い出して、どこかのタイミングで行きたくなるかもしれない。それまではさよなら。ありがとうございました、マルシンスパ。

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 18℃
0
40

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!